diary
march
2001


3/30(金)
12月のダイアリーに登場したナイトセンティッドストックです。夜、家の門を開けて1歩入ると素敵な香りがお出迎えしてくれます。日陰の場所で、水遣り忘れが多いにもかかわらず、よく咲いてくれています。
屋上ガーデンでは忘れな草、水仙、チロリアンデイジーなどが咲いてきました。パンジーのハンギングもほぼ満開になりつつあります。秋に挿し芽したブラキカムや宿根ネメシアも咲いて来ました。サルビア系のものはなんと蕾がついています。どーしよー、植えるところがない〜〜〜。
3/28(水)
今年買った新種のディアスシアが咲いています。リトルダンサーだったかな?はっきりした色ですが可愛いピンクです。
今日は「私流コンテナガーデン」のはるかままと神戸らん展に行ってきました。春になって今年初めての花を求める旅。「らんは関係ないけど・・・」と思って出かけましたが、予想以上に素敵な花がいっぱいで◎。ついでにポーアイの大お花畑も行っちゃった。ハンギングがたくさん飾ってありましたよ。
3/26(月)
昨日の恵みの雨のおかげで、チューリップがもう咲きそうです。街を歩いても「春・春・春」、桜も咲き始めました。
写真はアネモネ・はなかんざし・パンジー・バーベナ・ネモフィラなどの吊り下げ式のハンギング。
今年は、はなかんざしをバスケットによく使っています。考えてしたことではないのですが、やさしい白がどんな色もふんわり明るくしてくれます。暑くなったら見苦しくなるし、花期も短いけど、今年の私の”気分”です。
今日はシレネやサギゴケなどが咲いていました。
3/24(土)
こんな花を衝動買いしてしまいました。というか、つられ買いです。カンパニュラ・コメットスターはおよそカンパニュラには見えない花姿。
今日、友達が突然来たのでラークスパーとビスカリアを持って帰ってもらい、この2種は完植し、ケースをだいぶ片付けられました。デルフィの定植もあと少しで終わります。
チューリップの蕾も見えてきました。
今日の地震の時、屋上にいましたが、すごく長い時間揺れたので震災を思い出して怖かったです。
3/22(木)
セリンセがもう咲いちゃいました。この子は寒さの中でもぐんぐん成長し続けた、家の屋上に適した子でした。
クレピス(桃色たんぽぽ)などは、里子に出した子はもう蕾があがり、大きくワサワサと育っているのに対し、家の子は地面にへばりついていたのが少し起き上がったところ。
冬の初めと大きさが変わらずです。屋上の寒さの厳しさを改めて知り、ショックを隠せないアニスなのです。
今日はオレンジと黒のツートンの毛虫を発見!もう虫の季節なのですね。
3/20(火) 暖かくなってきたので、ネモフィラが申し合わせたように咲き競っています。ブルーのも咲いて3種勢ぞろいです。
写真は今年お初の球根花のプスキニア。小さいヒアシンスのよう。ヒアシンスもモコモコ大きくなっていて、まだ咲かないなんて、じれったい!
昨日、今日で門まわりにパンジーを出しました。まだ半分だけですが、ぼちぼち運んで行きます。
3/18(日) 家のニューフェイスコリセリウムアイビー君です。デルフィのポットに生えていたのでミニ鉢に移しました。カンパニュラかなと思って育ててきたけど、一体どこからやって来たのかしら。
暑いくらいだった今日は宝塚方面へ花のお買いもの。
去年から欲しかったミントブッシュも手に入れて、アニスはホクホク。
3/16(金) むらさきはななは、野の花系なのにエレガントな雰囲気があって好きです。紫系のチューリップの間に入れたのと、ネモフィラペニーブラックと寄せたのがあります。植えるところがないので、ほんの10株ほどしか作っていません。
近くにたくさん咲かせているところがあるので、群生はそこで見るのだ!でも待てよ、そこはもしかして今マンション建設中?今年は見られないのかなぁ。。。
3/14(水) こぼれ種からのエスコルチアのミニ。
昨日今日と暖かかったのでいろいろ咲いて来ました。
花がだんだん咲いてくる季節といえば、もうすぐ私の誕生日。怖いですわ〜、これ以上年はとりたくない、もう充分。
でも、花をおもいっきり買えるのが嬉しいなっ。
そろそろ外回りに花を出さなきゃ。
3/12(月) ベロニカオックスフォードブルー(でしたっけ?)が咲きました。今ちょうど園芸店でも売っていますが、株分けしてもあまり思うように増えません。いつも1株か2株残るだけなので、今年は買わず。
トレイリングペチュニアの種まきを失敗してしまいました。それも2度も同じ失敗をして、ショックが大きいです。移植後に凍らせてしまったの。フレームの空きがなく、ベランダも満員で・・・なんか、悲しい〜。
3/10(土) 3年目の貧弱なムスカリです。
毎年、大きそうな球根をポットに4球くらい植えかえてほったらかしなのです。
ヒアシンスの蕾もだいぶ大きくなってきて、早く咲かないかなぁ。水仙も春咲きのものばかりだし、球根のために大きい鉢を使っているので、まだまだ寂しいアニスのルーフガーデンなのです。こんなに寒いのにハボタンが伸びてきました。
3/8(木) ボリジがおとといから咲いています。今日は雪が降り、屋上は真っ白。あー、昨日思いっきり定植したデルフィニウムがぁ〜。。。。
ハンギングバスケット協会から、たくさんのコンテストのチラシが届きました。作品を出すコンテストは得意ではないのですが、今年は出してみようかなっ。恥かくだけに終わりそうだけど、何でも経験だっ!
3/6(火)
写真はネメシア・ブルーバードと雪割草。
昨日は大風の中、当サイトのお客様と屋上でハンギング作りの会を催しました。(秘密のオフ会だぁ〜)
独り言をいいながら黙々と作るのと違い、あれこれ話しながら作るのはとっても楽しかったです。

今日は花ネットの方がたと、園芸学校の先生、スウェーデンからいらした学生さんと日本の普通のお庭見学に同行。日本の庭の不思議を一緒に考えた1日でしたが、私はオープンガーデンの庭主さんのお宅の雪割草やすみれが気に入ってしまい、頭から離れないのでした。
3/4(日) 今日は大粒のヒョウが降りました。急に降りだしたので、あわてて屋上の定植したデルフィを救いに行きました。
アネモネは母の好きな花。ハンギングのトップに入れてみました。
ボリジ、エスコルチアにも蕾がついています。セリンセの蕾が色づいてもう咲きそうになっています。
3/2(金) さて、これは何の花でしょう?
答えは”いちご”です。昨日、蕾をみつけたときどんなに嬉しかったか・・・。自分で育てるのは初めてなんです。野菜・果樹系は苦手なので、ちゃんと実が成るかとても心配です。
今日はラークスパーとジギタリスの定植していなかった分を片付けました。雨の日に買いに行った大鉢を屋上に運んだら、腰が痛くて・・・。これから温泉に行ってきまぁ〜す。