Diary
October
2005

10/30(日)
            
ダブルのシュウメイギクとボッグセージ。
白と水色でさわやかに合わせたつもりだったけれど、セージをカットしすぎて花芽はたくさんあるのに花は少なめ。難しいわ〜。
来年の夏はシュウメイギクの近くにミソハギを植えて夏の間はピンクと水色の組み合わせで咲くようにしましょっと。

今日は普段あまり行けない港南方面へ園芸的お買い物に出かけました。途中平塚のホームセンターに寄ったり大船の植物園をバラの季節に素通りできなかったりで、ガーデピアと横浜プリンスには行けずに終わってしまいました。3時でもう夕方の気配がしてくるので道も混んでくるんだもの。
昨日は近所の農大の学園祭へ。野菜プレゼントにあと少しで間に合わずがっくり。でも今日娘が千日小坊とリンゴ3個にお茶にオーニソガラムの球根などいろいろ貰ってきてくれました。
10/28(金)
        
     
ヘリテイジがとても綺麗に咲きました。昨日いらしたバラ好きなお客様が蕾に見とれてこの子の名前を尋ねてきたくらい。
あんまり可愛いのでバラのページにもupしましたのでこちらも見てね。

去年種まきした山野草のミカエリソウ(シソ科の低木?)が咲いていました。あまねこさん、やっと咲きました〜!
10/26(水)
     
玄関に咲いているザ・プリンス。1輪だけでもとても良い香りです。夏の間も期間を置いて連続的に(?)咲いていました。
ピンクとは時間差で咲いたブルーの八重のシュッコンアスター(アスティ)。枝垂れるように暴れ気味に咲きまくっています。

良いお天気で久しぶりに散歩をしたら、何人か玄関先でパンジーを植えている人を見かけました。
週末にもらってきたドイト(ホームセンターの名前)のバラカタログを眺めています。数は少ないけれど一般受けするものを選りすぐっているのでしょうね、私の好みのバラばかりです。次に何を買おうかなと見ているのですが、私ってばこの秋は花芽を虫に食われてちっとも咲かせられないの。トホっ。
10/24(月)
      
昨日は前から行ってみたかった二子玉川のいぬたまへ。犬の数に対して人が多いし、犬慣れしていない私と娘はなかなかダッコできなくて・・・やっと最後にトイプードルを抱かせてもらいました。もし犬を飼えるならトイプードルか白くてふわふわなサモエドとかスピッツもいいなー。

折角二子玉まで行ったのでガーデンアイランド(第一園芸)にもちょっと寄ってふりふりビオラを1株だけ買いました。
10/22(土)
          
市内のホームセンターを2つ回ってビオラを買ってきました。種まきしたナチュレ・ブロンズシェードを中心にあいシリーズや花岡セレクションなどを少しと気に入ったビオラを適当に。
パンジー&ビオラをこんなに買うなんて久しぶりの事。種まきガーデナーとしては失格だけどたまにはいいわね。
風邪をひいてしまいました〜。
10/20(木)
          
アガスターシェ・アストロモンタナです。10/4にはまだちゃんとした形で咲いていなかったので今になりました。まだポット苗のままですが、これは宿根するのかな?

オープンガーデンの時に頂いたシュウメイギクが咲きました。私の持っていなかった白の一重です。風にゆらゆら揺れて可愛いです。

久しぶりに1日晴れの天気だったので布団を干しました。子供が学校を休んだので庭仕事は何もできなかった〜。
10/18(火)
     
夏の間は元気が無かったのに秋になってバンバン咲いているマリーゴールド・バニラ。
10月に入ってすぐに咲き出したシュッコンアスターの八重のピンク。ブルーは最近咲き始めたところ。

雨なので(という訳でもないけど・・・)昨日も今日も歯医者さんに行きました。子供を生むと体質が変わるとか言いますが、私の場合歯科の麻酔で軽いショック状態になるようになってしまったみたいなのです。たぶん低血圧が原因だろうけど次に症状が出たら大学病院で治療するように言われました。今日は心臓がドキドキするのも早く治まって無事治療ができました。
10/16(日)
 
今年はコスモスの種まきをしておらず、勝手に生えてきた3種類が咲いています。真ん中のは花びらがクルンと巻いています。昨晩の叩きつける様な雨でますます乱れた姿になってしまいました。

土日は水遣りすらしていなくて・・・ただ皇帝ダリアに蕾らしきものがあるなと確認したのみ。なんて堕落したガーデナーなんでしょう。
10/14(金)
   
春からずっと探していたハルディンのブルーグラス・エリムスを買いました。グリーンの色がとても綺麗です。
植えっぱなしのクフェアが咲いています。白は消えてしまったみたい。

昨日は種まきとポット上げ、今日は苗の整理とちょっとした植え替えをしました。日差しが強くて久しぶりに日焼け止めを塗りました。夏中日焼けしないように気をつけてたのに、今頃油断して焼けちゃうんですよね。
10/12(水)
   
コウフンレン、レディヒリンドン、エヴリン。
今年はエヴリンが夏も秋も咲いてくれました。コウフンレンが一番くり返し咲きましたが雨で開かない事もしばしば。

今日は山崎まさよしの「8月のクリスマス」を見に行きました。なのでまた庭仕事はサボリ。パンジーをダメにして、すっかりやる気をなくしてしまったみたい。明日こそポット上げと種まきをしようと思います。その前に今から見回りに行ってきまーす!
10/10(月)
     
先週近所の花屋で1ポット売れ残っていたヨダーマムの白を買ってしまった。
テーブル&チェアーをやっと置けましたの証拠写真。

3日間雨が降らない日はありませんでしたので、庭にも出ていません。
何もしていない日がすごく続いている気がします。
10/8(土)
     
9/30にupしたファセオラス・カラカラ(Phaseolus caracalla)が咲きました。
変わった花が咲いてるのよと写真を家族に見せたら「そういう花よくあるじゃん」と言われてしまった。そういえばスイトピーの花に似てるわね。勾玉みたいなのが紫に色づいてカタツムリのように巻いてきてから花が開きます。耐寒性多年草だけれど温室に入れたほうが良いそうです。

冬咲きのクレマチスの枯れたような枝から新芽が出てきました。
先月から3連休が3回もありましたが、仕事熱心なサラリーマンの夫が1回は仕事に出ちゃうので普通の土日と変わりません。
今日は南大沢で新品種のチューリップを見かけてつい買い足しちゃいました。
キンモクセイの季節はいつも雨ですね〜。
10/6(木)
    
シュウメイギクとスカビオーサ。
シュウメイギクは蕾がかわいらしい表情を持っているんですね。
スカビオーサはこぼれ種からのイエロー。

雨が降ったり止んだりの日が続いていて、今日は曇りだったけれど子供の学校に行く用事があったので庭は見回りだけ。折角出ていたルピナスの芽が半分食べられていました。

最近長くPCを使う時には裏でYahoo musicの視聴の曲をかけて作業しています。今日も大好きな山崎まさよしを聴きながら気分良く更新しています。
10/4(火)
   
アガスターシェ・カーナかな? とゴールデンジュビリーとヒータークイーン(メキシカーナ)。

家の近所では蝶や蛾やその子供たちが大発生しています。ウォーキングをしていてもあちこちで見かけるんです。クロウリハムシも大暴れ!
なので昨日は穴あきの葉をカットしてアオムシごと捨てる作業を黙々としておりました。特にバラとアキレギアがやられていて、クレマチスの根元には栗毛虫みたいなのがたむろしてギョっとしました。
10/2(日)
      
種まきが遅かったのか今頃満開を迎えているセンニチコウ達。

今日はあまりに暑くて庭には1回も出ませんでした。夕方までうだうだして買い物のついでにヨダーマムの白を買って、近くの七沢温泉へ行きました。

昨日は朝から1日がかりで土浦の花火競技大会を見に行きました。1度長岡とかPLの花火に行ってみたいと思っていたのだけれど、知らない土地で混雑にまみれて良い場所を確保できる自信が無かったのよね〜。今回は夫の行き付けのお好み焼き屋さん主催のバスツアーに参加させて頂きました。
                
花束のような花火(あじさいっていうのかな? )。
他にもそれはいろいろあって、とにかく色合いが綺麗でした。近くで地元の人がラジオで解説を流していたおかげで次は"イチゴ"だとか"傘"だとか前もって分かりました。8月の厚木の花火の時にキティちゃんだと思って見ていたものが今年話題の"レッサーパンダ"だった事も判明。言われなきゃわからなかったわ。


アニスのコンテナガーデン
HOME