10月はパンジーやストックが咲き出す素敵な季節。
冬の準備と春の準備で大忙しになりそうです。

10/30(火) 花友達のところで「去年買ったのがまた咲いてきた」と見せてもらったハシカンボク。植えっぱなしで冬を越えて春にも咲くので、買ってハンギングに入れてみました。
右はツルビランジという山野草みたい。ナデシコだから丈夫で春からずっとチラホラ咲いています。
   
昨日はパンジーのプランターを5個植えました。考えて買ったつもりの種からのパンジーも植えるときになると「???」。一体どれとどれを合わせるつもりだったのか?悩んでしまいました。

今年はパンジーが咲くのも、デイジーの花芽がつくのもすごく早かったの。いつもより葉の茂りも良いように見えるし・・・これってばもしかしてHB−101のおかげなのかな?たまにしかやってないけどそうなのかな?今年からBMようりんも使っているけど一部だし・・・それとも土をリッチに”ピートモス多め”にしたのが良かったのかしら?素人の私には何が勝因か分からないのでありました。
10/28(日) 写真左は家に来た方に「これ何?」とよく聞かれる”コトネアスター”です。白い小花の時もかわいいし、青い実の時も可愛いんです。
今春大きめの鉢で求めたアブチロン・チロリアンランプ。思惑通り大きくなってくれましたが、枝が伸びること伸びること。シュシューっと2〜3mくらい好きなところに行ってしまい大暴れ状態!
右はクリスマスホーリー。毎年ほったらかしで美しくない姿になっています。

今日は土を買いに行ったらパンジーがたくさん売っていました。新しい種類のものもいろいろ。私が捜しているタキイのピンクで中が黄色のは無かったけど。

あまりにナメクジとダンゴ虫が多いので思い切って屋上のウッドパネルの下を掃除しました。なんとパネルの裏にたくさんのダンゴ虫がはり付いているではありませんか!ナメクジも少し!土がたくさん溜まってるということは無かったのですが、虫のいい棲家になっているなんて・・・人工芝の時はこんなにはならなかったのに。あーもうなんか夢に見そう!

土曜はツルとりに行ったしでパンジーのプランターへの定植はまだぜーんぜんです。早植えは良くないらしいからこれでいいのかも知れないわん。でも今週の目標はパンジーとチューリップを植えることかな。
10/26(金) 去年種が売り切れだったオルキ・ブルーシェードが昨日咲きました。今年も種が1人1袋しか売ってもらえず、1ケース弱(33株)しかできませんでした。3袋は買うつもりでいたのにです。これで今年のパンジーは勢揃い。
  
昼間がすごく短くなってしまったので、籠を編んだりするのは夜の仕事になります。この間頂いたあけびのツルでへたくそ編み。遅くまでこんなことしてたからくしゃみが出て、風邪をひいてしまいました。昨日は半日寝込んでしまったけれど、今日はがんばってデルフィニウムとフロックスのポット上げをしました。デルフィのサーモンシェード(?)が発芽しないよぉ〜〜。うぇーん!
24日のコキアの話ですが、やはりミドリ色もあるそうです。育てたことが無いからわかんないんだなぁー。
10/24(水) オキザリス・バーシカラーは去年のものはお亡くなりになり、これはご近所さんに頂いたもの。フニャフニャしている割に強い性質と思っていたけれど、球根が腐ってしまったのかな?
ヘブンリー・ブルーは今頃去年のこぼれ種(?)で咲きました。
     
雨は降るわお出かけが続くわで外回りの花がら摘みをサボっていたのですが、今日はほんの10分してみました。トレニアなんて花がら全部はとりきれませんでした。”ダブルのベゴニアに吸い寄せられて来ました”という方とちょっとおしゃべり。ニコチアナ・シルベストリスとアルテナンテラの種をさし上げました。
私は今日、花ネットのお姉さまにコキアの種を頂いたの。(というか、勝手に枝からしごきとった)コキアには白(緑)と赤があると思ってたんだけど、あれって緑が赤に紅葉するんだって。知らなかった〜〜
10/22(月) 最新のハンギングはブラックガーラントサンデーのこれです。いつも作ったという話ばかりですみません。今日は一部分だけお見せしま〜す。
         
ただいま屋上ではホトトギスの花が終わり、フジバカマが咲いてきました。コスモスの元気もなくて寂しい庭になっていますが、パンジーだけはどんどん咲いて花がら摘みが大変です。まだ温度が高いから花の命が短くて・・・
デージーが蕾を持ちました。
雨でナメクジパトロールをサボっていたら、ヨトウムシまでお出ましになり、ニゲラが茎だけの悲惨な姿になってしまいました。

週末はあけびの蔓をとりに行ったり、オフ会でOCAT(大阪難波)の屋上ガーデンを見に行ったり忙しくしていました。
10/20(土) ディモルフォセカが咲きました。下のビオラ・ブルーパーフェクションは白だったのに青くなっていました。いちばん右の写真はパンダスミレ(タスマニアンビオラ)。家の処分品置き場で咲いていました。
  
この斑入りのディモちゃんは丈夫で花が無いときもそこそこきれいなので今から挿し芽して春までに増やそうかな。丈が出るのでハンギングとかには無理だけどね。
昨晩は風が強かったのでしょうか?私は気が付かなかったのですが、作ったばかりで置いておいたハンギングが倒れて土も苗もドバーっと出てしまっていました。力作だったのにがっくりです。

ナメクジの究極の捕獲方法を発見しました!バナナをわざわざ持ち出さなくても、昼間とったパンジーの花がらや虫食いの葉などを一箇所に集めて置くだけ。暗くなった頃そこに集まっているナメちゃんごとゴミを捨てればか〜んたん!じゃがいもとか人それぞれやり方があるでしょうが、私はこれがお手軽で気に入ってしまった。

遅まきながらカンパニュラ・パツラの種を頂き、今日播いてみました。去年は発芽しなかったんだー(心配!心配!)。この間播いたセリンセが発芽しました!良かった!皆さんに差し上げた手前発芽しなかったらどうしようかと思ってました。
10/18(木) ビオラが咲いてきました。
左から順に・・・パンジーアフタヌーンティー(mix)からピンク(タキイ)。
         自家採取種の水色のビオラ。
         ビオラ・ブルーパーフェクション(タキイ)から変種?
         2年前に買った種からビオラ・ヘレマウント。
   
明日から「すま花ネット」の写真展なので、今日は搬入&飾り付けでした。ハンギングを5つとスタンドなどを車に積み込むだけで体力のない私はヘトヘト。それに比べてお姉さま方の元気なこと!遅く行くし途中で帰るし、たいしてお役に立てずすみませんでした〜って感じ。
早起きして忘れな草のポット上げを45株しました。昨日はシノグロッサムとイオノプシディウムを合わせて1ケースポット上げ。コッパーフィールドでハンギングも1つ作りました。今年はすごいピッチでハンギングを作っています。どーしちゃったんだろうってくらい。。。
10/16(火) タキイの種から”ブラックガーラントサンデー”が咲きました。あんまり期待してなかったけど、なかなかかわゆい!
右は去年の余りの種のストック・キスミー・チェリー。
     
昨日は園芸店めぐり、でも特に収穫なし。冬物と秋物のはざまなのかな〜んも無いの。仕方なしに自分で作った苗でクリーム色のアリッサムとパンジーのハンギングを1つ作りました。
今日は朝から大阪の咲くやこの花館のハンギングバスケット展を見に。1度帰って夕方から山崎まさよしライブへ。大好きな生まさよしを見てもうアニスはポワポワ〜ン。今朝、去年のこぼれ種でヘブンリーブルーが咲いていたのを写真に撮れなかったことも、昨日オキザリス・バーシカラーが咲いたのを撮り忘れたことももーどうでもいいの。ただ1つ悔やまれることは・・・昨晩「チキンジョージ」(神戸の老舗のライブハウス)に行かなかったこと。まさよしが現れそうなことを予想してたのに、主婦の身分では2日も夜出かけられないもん。あー、残念でならない。
10/14(日) ダブルのベゴニアの切り戻しが甘かったので巨大な姿になってしまいました。水をさす場所がないくらい。これを見た友達が「値段が高くてもこんなにずっと綺麗なら価値あるね」と言っていました。
パンジーはカンカン・カバレットミックスとアプリコットシェード。下のカバレットとはだいぶ色が違います。
 
ナメクジパトロールを毎日しているのでだいぶ数が減ってきました。と言いたいところですが、今日も10匹捕獲。いつもだったら半分、また半分と減り、3〜4日で終わる仕事なのに。この間バナナの皮を置いたのはいいののですが、すっかり忘れて朝まで置きっぱなし。しっかりナメちゃんの跡があって、次の日はバナナのあった場所に集まって待っているのがいました。ビールでは効きめがなかったのにバナナはいいみたい。その次の日は夜ちゃんと餌に食いついてました。
10/12(金) 玄関のコンテナの中のダブルのインパチェンスが今ごろ復活です。
パンジーはアフタヌーンティーというミックスからアプリコット色が出ました。右のはフジフローラのコッパーフィールドの種を頂き、どんな色かもわからず播いたもの。なるほど、この不思議な色あいは口では説明できないはずです。
 
今日は咲いてきたストックとパンジーとアリッサムにコニファー・ボールバードとヘリクリサムを足してウィンドゥボックス風の寄せ植えを作りました。
昨日は秋の種まきの最終回。ルピナス、ネモフィラ、セリンセ、ヘリオフィラ、クレピス、スイトピーなどを播きました。
毎日ちょこちょこpotあげをしています。ファセリア、むらさきはなな、ゴデチア、ブルーレースフラワーなどなど。ロペリアもかわいい芽をたくさん出しています。いつも厚播きしちゃうんだぁ。
10/10(水) ストック・キスミー・ヴァイオレットが咲きました。カタログの色とだいぶ違うような気がします。(はっきりいって不満!)パンジーはラベンダーシェードとカンカン・カバレットミックス。
 
今回ストックの間引きはせず、シングルのも作りました。シングルの方がすっきりしていて可愛いもん。
今日はアリッサムの枯れ葉とり。こういう作業してるときって楽しかったりします。1株1株見てあげるとちゃんと青虫も駆除できるしね。
昨夜の雨のやみ間のナメクジパトロールでは大物が10匹くらいとれました。
種まきしたものからたくさん芽が出てきました。何年も前に買ったヒマラヤンポピー(青いケシ)がまた発芽しました。毎年咲かせられないけれど、今年は咲く少し前まで育てられたから来年こそ!
10/8(月) 10月に入って元気回復したフクシアちゃん。この子は初夏にも最後まで咲いていた元気者。ハンギングから鉢にお引越ししました。
           
連休中は南信州にキャンプに行ってました。ちょっと寒かったけど、温泉三昧するにはちょうどいい気候でした。赤いりんごが木になっている風景が大好きなアニスです。
渋滞のため夜遅くに帰ってから屋上の点検に行くと・・・予想を越えたナメクジの数にビックリ!明日からまた夜のパトロールです。
10/6(土) 2ケース作ったアリッサムはもう売りに出せるくらいに育ちました。いくら作っても毎年足りなくなるんです。
          
今年はシロタエギクは作ったけれど、シルバーレースの種が古かったためか発芽せずじまい。古くても毎年出るのが3〜4年前に50円で買ったデージー(そのときすでに処分品だったのに!)。
おととい菊のハンギングを作りました。連休明けには秋のハンギングを更新したいと思います。ここで宣言しておかないとなかなかできなくって。。。
10/4(木) 去年より15日も早くパンジーが咲きました。種まきするのも少し早かったと思います。一番花はクリームイエロー、右のビオラはこぼれ種のものでだいぶ前から咲いています。
   
昨日ははるかままと宝塚・山本方面へ行き、なななんと!バラの苗を購入!アニスのバラ生活がいよいよ始まることになりました。(今までミニバラと中輪バラくらいしか手がけたことがないの。)虫々天国の、寒くて暑い屋上でちゃんと咲くことができるでしょうか?来春にはバラの咲く庭になってくれるのでしょうか?最近花の世話がおざなりになっているけれど、これを機会にまたせっせと面倒みのいいガーデナーになろうと思います。
10/2(火) 昨日作ったハンギングです。エリカ、はしかんぼく、サルビア、コニファー、アキランサスなど可愛いと思ってつい衝動買いしたものが余っていて・・・全部詰め込んでしまいました。苗が足りなくてその辺に咲いていたナデシコやオキザリスまで入れちゃって。。。
          
昨日はデルフィニウム、ロベリア、フロックス、ポピーなどの種まきをしました。スイトピー、ルピナスはもう少ししてから播こうと思います。チューリップも10月終わりに植える予定。
今日は鉢を減らすため寄せ植えならぬ「寄せ集め植え」をしていました。挿し芽したままホッタラカシで咲いているのも集めて。
9月は作業をさぼってばかりいたけど、10月は気合入れなきゃっ。