diary
october

2000

10/31(火)
先月作った草盆栽のセダム(ミセバヤ)が咲きました。ミニのタデとミニのナデシコと一緒です。可愛いでしょ、変?
今日はお友達と4人で山に入ってツルを取り、リースを作りました。お天気も穏やかで、山の中のテーブルでおにぎり食べて・・・帰りには陶器のお店を2軒はしごして・・・なんか幸せな1日でした。

梅の木にさげたリース。大小5個作れました。
10/29(日) いろいろなパンジー・ビオラが咲いてきました。
先週はハンギングを1つだけ作ったのですが、どんどん作らないとpoli-potがなくなってしまって今100個100個と買っている状態なの。せっかく、ケースを頂いたところなのに〜。土もなくなりそうよ。どんどんできる苗を「こんなに作ってどうするんだろう?」と眺めています。
しかし、雨よく降るなぁ・・・
10/27(金) 種から育てたミナロバータです。1度真夏に蕾がついたのですが、開花せず。10月はじめから咲き始めました。
===庭仕事===
今日はチューリップの為の鉢の準備。今まで植わっていた宿根草はポットに植え替え、ジニアなど1年草はあと少しだけど別のところに寄せ植えしました。
10/12播きのデルフィーちゃん発芽が揃ってきた。
10/6播きのビスカリア、アナガリスなどpot上げ。
10/3播きのメコノプシス10/20頃発芽!
9/1播きのストックキスミーチェリーが咲きそう!
10/25(水) 秋になって咲き出したブータンルリマツリ。これとルリマツルモドキ(セラトスティグマ)って同じなの?よその家で真夏に咲いてた花が大きくて茎が短い方がルリマツルモドキだと思ってたんだけど・・・よくわかんない。小花が青く光って浮き出るような感じが魅力的。
昨日9月にできなかったコニファーの植え替えを一気にしました。4鉢したけど一匹もネキリムシが出なかった!今朝起きたら筋肉痛だったよ。
10/23(月) 小学校で寄せ植え教室を頼まれて、雨なのに見本に作っちゃった。でもなーんかつまんないねぇ。苦手なんだぁ、テーマが決まったものって・・・

オープンガーデンの時、金魚草として差し上げたものが実はタマクルマバソウだったみたいなの。どっちなのか分からなくて・・・育ててくださる方、ごめんなさいウソついて。咲いたらびっくりかな?
10/21(土) セロシアの色が綺麗だったので、コバノランタナ・アガスターシェ・メキシカンセージ・センニチコウ・プラティーナを花がら摘みのときに摘んでみました。全て門まわりにあるものです。
昨日で園芸学校の里山コースを修了しました。雨の中、能勢の妙見山付近を歩いて疲れた疲れた。椎のみ拾っておみやげにしたら、夫も子供も気にいったみたいです。
今日久しぶりに風雅舎方面へ買物。クリスマス用の寄せ植えにとポインセチアとコニファーを買いました。パンジーオトノピンクが咲きました。
10/19(木) オレンジのビオラが今年の一番花でした。
去年より4日早かったです。

===すま花ネット===
今日はオープンガーデンの日でした。
予想以上の盛況に終わりまずはひと安心。
アニスの庭ではこぼれ種を拾ったネモフィラ・キンギョソウや挿し芽した四季咲きふよう、種まきしたクレピス・ヘリオフィラなどをおみやげにもって帰っていただきました。2ケース出した分全部なくなりました。たくさんの方に見て頂いてお花も喜んでるわきっと。
(なるべく)近いうちにopen gardenのページを作ってご紹介しますね。それと今通っている淡路景観園芸学校のページは植物園にupしたいとおもいます。今とっても綺麗だから・・・お楽しみに!
10/17(火) 関西では夏にはあまり咲かないマリーゴールド。
ベゴニアセンパのピンクと合わせてハンギングに。子供の頃これを庭に播いたら秋にはこぼれ種で小石をひいてある庭中に咲き出して怒られたっけ。考えてみると子供の頃から花に囲まれてたし、種まきしてたんだった。おばあちゃんの庭もおじいちゃんの庭も両親の庭もみんな覚えてる。家の子供も私の庭を覚えていてくれるのかなぁ〜。
10/15(日) 箱をかぶせて短日処理をしていたポインセチアが色づき始めています。先週花友達がもうポインセチアのハンギングを門に飾っていました。「今なら寒さも無く長持ちするから」とのこと。

===庭だより===
だいぶ涼しくなりお庭は刻々と変わりつつあります。今日はカレンジュラ冬知らずのこぼれ種からの花が咲きました。タマクルマバソウだと思って芽を拾っておいたものが本葉が出てキンギョソウと判明!ちょっと残念。
10/13(金) 夜香木を夕方近所の方に頂きました。最初は蕾が2つ開きかけでしたが、夜7時半には満開でした。寝室で香水の匂いがして玄関に見に行くと咲いていたんです。バラの香りにマスカットの香りをプラスしたような強いけど嫌じゃないいい香りです。
===庭仕事===
昨日は”挿し芽大作戦”。グレコマ、ヘリクリサムなど葉ものを中心に春用に用意しました。
種蒔きはデルフィニウム(ベラドンナ系中心)とラークスパーを済ませました。残るは豆系のスイトピーとルピナスくらいかな。
10/6播きの分はほとんどが発芽しました。
10/11(水) 「夢」っていう名前のバラです。いつのまにかバラの季節だったんですね。
今日ははるかままとかえるさんと大阪花めぐりに行きました。国華園の次に行った花の文化園での写真です。バラ園の中を散歩すると(散歩と言うより写真とりまくり)いい香りでとてもいい気分。最後に行ったのが園芸研究家の大沼さんのお宅です。ずうずうしくピンポン押したのですが、お留守で残念!外からじっくり見せていただきました。
10/9(月)
今日は大阪の咲くやこの花館のハンギングバスケット展に行きました。今日までがハンギングバスケットマスター試験の展示で明後日からがコンテストの展示です。また植物園のページでupしますね。

昨日は午前中神戸市のコンテストの表彰式でお名前は以前から知っていた方とお話しもできたし、「情報交換しようね」と連絡先の交換をしたの。コンテストって賞をもらうだけじゃなく、花のことなら何でも知りたい人達同士こうやってつながってゆけるいい機会にもなるのね。
午後からは「すま花ネット・オプンガーデン」のビラ配りでした。私達のブース(?)に来てくれる人はほとんどが”お花好き”の方ばかりで「是非行くわ」とおっしゃってくださる方も。

家では今うどんこ病が流行ってます。パンジーも小さい青虫に食べられてる。オレンジのビオラに蕾があったよ。ネメシア発芽してた。
10/7(土) オキザリスのハンギングが綺麗になってきました。作ってからちょうど1ヶ月です。

===10/6の種まき===
リナリアグッピー、シノグロッサム、ヘリクリサムカシアナムビューティー、ミモザ、セリンセ、ビスカリア、アナガリス、ネモフィラ、エスコルチアmini、ファセリア他。エスコルチアはこぼれ種で発芽してたから慌てて種蒔きしたの。
10/3のオステオスペルマムおとといから発芽。
10/5(木) 春からずっと欲しかったバーベナをやっと手に入れました。すぐうどんこになるのでバーベナってあまり使わないのですが、この色は特別。短日では咲かなくなるのではと心配しましたがちゃんと咲いてくれました。
今日はずっと捜してたオレンジ色のヒアシンスもゲット。球根を買う秋って、園芸費が赤になっちゃうの。ボーナスが待ち遠しいよぉ。
10/3(火) 冬からずっとちらほら咲いていたオキザリスが元気になってきました。

今日はヘリオフィラとカンパニュラ3種のポット上げと種まきをしました。オステオスペルマムとネメシア、メコノプシス、フロックス他。

また雨が降ったのでいろいろ生えてきました。
ノースポール、サルビアホルミナム、ロベリア、ネモフィラ、シレネののびーるやつ。ノースポールが嬉しいなっ、いつも足りないくらいだから。
10/1(日) アスクレビアスが今ごろ咲きました。種まきがちょっと遅れただけでこんなに咲くのが遅くなるなんて不思議です。真夏の暑い間に咲くのは嫌だったのかな?気持ちはわかるわ。

昨日はこぼれ種から発芽したものをポット上げしました。キャンディータフト・タマクルマバソウ・アリッサム・ニゲラなどなど。
良く見たらストックと葉ボタンの芯に小さい青虫が入っていました。回りから食べてくれれば分かりやすいのに真中からくるとは・・・


Topへ  9月へ