Diary
September
2005

9/30(金)         
ファセオラス・カラカラ(Phaseolus caracalla)なのか雑草なのか分からなくなっていましたが、それらしき物的証拠を発見しました。この勾玉みたいのが多分蕾で今から紫色を帯びてきて咲くのだと思います。私の場合ここまで来ても咲かない事もありうるので、もう今のうちにupしちゃいました。でもこれが咲いた後のマメだったらどうしよう。。。

今日家に来た知り合いがこの間来た時よりも花が増えてると言ってくれました。最悪の時(花が一番少ない時)は過ぎたみたいね。
午前中は近所のお宅に行っていて、午後に頑張ってテーブルとチェアーの置き場所を作りました。
9/28(水)        
レーマニアが夏の間増殖しているなと思ったら、涼しくなって咲き始めました。秋にも咲いてくれるんですねー。
サルビア・グァラニチカをいつの間にか挿し芽していたみたいで、元々植えていた周辺に3株植えておいたら山のようになって咲いています。

今日は液肥やりにクレマチスのお世話にオルトランを撒きました。
昨日は種まきにポット上げ。
パンジーが大変なことになっています。暑さでダメになっていると思いきや、犯人はケムシとアオムシでした。半分以下に数も減り、このままだと全部食べられそうな勢いです。もうポットの下から根が出ていたのに・・・(涙)。花を咲かせる事ができなくて、種を分けてくださった方には申し訳ないです。
9/26(月)        
宿根しているダンギクと初めて咲いたクレマチス・レティキュラータ。

レティキュラータはいつも元気な葉っぱを見せてくれるのにずっと咲かない子でした。実生苗を買って2年か3年目(もう忘れた!)でやっと花が付きました。私はてっきり赤いつぼ型の花だと思っていたのに、赤紫の2枚は幅広で2枚が細い花びらの変わった子でした。ヘナチョコ花なのかなぁ?それとも札の付け間違いなのかな?本当にレティキュラータなのか自信が無いわ。

昨日は軽井沢に行く予定を変更して富士国際花園に行って来ました。フクシアも良かったけれど、フクロウが可愛いのなんのって。12月には姉妹園が神戸にもできるので帰省が楽しみになるかもね。
9/24(土)               
今年は調子がもうひとつだったカラミンサ。
左はグランディフローラ・バリエガータ。右はネペタというみたいね。

昨日バラのお手入れを少ししたので脚立を出しっぱなしなのですが、ずっと雨で片付けられません。台風が近くを通るのに・・・。
9/22(木)      
ブルースターとプロスペリティ。

3日連続雨が降るどんよりとした曇り。今日は元町のチャーミングセールに行って来ました。昨日はP.T.A.でまだ菊も植えてない〜。
9/20(火)      
ヨダーマムを2株買いました。ポットが小さいのに花は大きくてグラグラだから早く植えてあげなきゃ。
家族からは「菊だけはやめてくれ」と言われているけれど、私には可愛く見えるのでもっと増やしたいの。来年は黄色と白が欲しいともう決めているし、次の年はエンジを買いたいな〜。

今日は水遣りをしたら雨。。。最近天気予報があてになりません。
バラにゾウムシやチュウレンジ、シャクトリムシにアブラムシが付きまくって酷いことになっています。もうやられっ放し。薬でもスプレーしようかと思ったら雨ですもん、嫌になります。
9/18(日)      
相模原方面にお買い物に行きました。
左は第一園芸で見つけた切花のエデン・ロマンチカ。去年の5月に初めて出会って、久しぶりのご対面です。
右はマリポサから連れて帰った鉢苗のセリーヌ・フォレスティエ。ずっと気になっていたバラでした。

今日は以前から狙っていたバラのモチーフのアイアン製のテーブルとチェアーも買っちゃった。先に可愛いテーブルを買ってからお茶するスペースを作っていこうという計画よ。どうしても植えるスペースを確保したくて、なかなか場所を空ける事ができなかったの。涼しくなってきたし、頑張ろうっと。
9/16(金)      
2年前にこのピンクのトレニアが気に入ってこれが増えてくれたらなと思っていたら、今年になって芝生の中からこの色だけが生えてきて今満開になっています。

サルビア・ピンクパンサー(オルトシフォン・ラヴィアタス)の小さい株が咲き始めました。

バラの調子が悪いのが数本あり、そのうちの1本に大きいホソオビアシブトクチバの幼虫がおりました。あー、やっぱりです。
千葉の梨を頂きました。今年のはめちゃ甘くてジューシーです。
9/14(水)      
今年は植える場所がなくて鉢植えのドリコス・ラブラブ。
ツルハナナスが連続して咲いてくれたのは今年が初めて。来年が楽しみな子です。

今日はひどい風で近所で鉢がゴロンゴロン倒れておりました。家はセーフ!
9/12(月)        
赤いロベリアはファンシリーズミックスからのだと思います。2株植えていたチューパは消えてしまった様子。
コーンは私が作った訳ではなく、単に今年のお気に入りの北海道の"ピュアホワイト"。先週売っていなかったのでもう終わりかと思っていたら今週はあったので買占め。

サルビア、イポメアなど短日にならないと咲かないものがそろそろ咲いてきました。
でもあまりの暑さでパンジーの数が減っています。
9/10(土)     
種まきしたユーパトリウムと塀の上のチビ寄せ植え。

寄せ植えの中のピンクの小さい花は庭に勝手に生えてきたゲンノショウコ。去年1株だったのが今年はアチコチで咲いています。
この写真のではないけれど、昨日の朝チビ寄せ植えが2つ落下しておりました。大正時代風の鉢が割れてしまい、もう1つの分厚いアジアン鉢は下にあった大鉢を割ってしまいました。ぐすん。

昨日は種まきをしました。
9/8(木)   
イポメア・アーリー・コール(Ipomoea eary call)。大輪らしいのですが家では花が小さめで、青みがかったのもあります。

フウセンカズラと一緒にヘクソカズラまで咲かせちゃいました〜。花も実も結構好きなのよね、でもそろそろ抜こうかな?はびこられたら困るし。

台風14号でやっと伸びてきたスモークツリーの枝4本の内の1本が折れてしまいました。関東でもこれなんだから通過コースの方々はさぞ大変だった事でしょう。お見舞い申し上げます。
今日はあまりの暑さに体が煮えそうになりました。6月に播いて2〜3株ずつ植えていた宿根草を1本植えにしました。
9/6(火)     
アミ・ビスナガと宿根リナリアの白。
今年はオルレヤがあったのでアミは種まきしませんでしたが、芝生の中から何本も出てきて夏中咲いていました。勝手に生えてきた子はやっぱ強いんだわ。

同じ1人生えの子でもリナリアは咲いた後に茶色く枯れてしまった。家では白は珍しかったのにな。

今日はやっとバラの夏剪定と肥料やりと誘引を終えることができました。
9/4(日)     
クレオメとランタナ。

白のランタナはサルビアだと思って7月に苗置き場から持ってきて地植えにしたもの。ハンギングに入れていたものだと思うのですが、今ではすっかり大ぶりなお姿になっています。

あらー、雷が鳴り出しました。明日が雨だとちと困るのよ〜、夏剪定がまだ終わってないんですもの。
9/2(金)      
ケイトウ(セロシア)は自家採取の種からのか買った種・キャッスルからのか分からなくなってしまいました。

よく見ると赤は玉ころみたいにツブツブしているのに、オレンジのはシュッとした物が出ていて違うものみたいです。

よく「きもの」の多粒蒔きポットが売られているでしょ?カラフルな花は好みじゃないはずなのに何故かあれは可愛いって思って買いたくなるの。それで去年買って種採りをして今年多粒蒔きしたんだけど、結局ばらしてハンギングに使って余りを適当に花壇へ。

昨日・今日と光化学スモッグが出て外に出られませ〜ん。昨日は少しバラの夏剪定もしたのですが、84人もの小中学生に健康被害が出たと新聞で読んで怖くなっちゃっいました。

バラの蕾を食べている犯人を発見しました。茶色いシャクトリムシみたいなやつで名前は「ホソオビアシブトクチバ」。そうよ、これに間違いないわ!!白い縞のある蛾が確かにその辺りにウロウロ居りましたもの。


アニスのコンテナガーデン
HOME