Diary
August
2005

8/31(水)       
種まきしたゲラニウム・ファエウムと6月か7月に買ったギョリュウ・ロゼア。

ゲラニウムは盛夏に咲いたけれど暑さは苦手っぽい感じ。秋にまた咲くかしら?
ギョリュウは大鉢に4本挿してあったので1株ご近所さんに差し上げ、1株は地植え、2株は鉢で育てています。長い間咲いくれそうだし、葉っぱの色もきれいです。

今月は賞金狙いのコンテストの賞にモレちゃってしょげてたら、昨日嬉しいお知らせがありました!雑誌・B○SESの11月16日発売号にアニスのパンジーちゃん達が載る事になったの〜。おしゃれな雑誌に掲載されたら家のパンジーちゃんも垢抜けて見えるかしら?ウフッ楽しみ!

今日からパンジーのポット上げを始めました。
8/29(月)        
シンフォカルポス(Symphocarpos)とエキウム(Echium tuberculatum)。

春から小さい花をずっと咲かせ続けていたシンフォカルポス。このスノーベリーはプワプワっと柔らかいところが可愛いのよねー。でも葉っぱが汚くて切花にできないじょ〜。

エキウムは何だか知らないけれど播いたら花が咲きました。カタログを見たらfree offerの品でしたわ。

土曜にトレリスを買いに行き、日曜に設置しました。180×180の大きいのを買ったので1人で持てないの。
今日は101と薄い液肥をバラとパンジーにやりました。先週バラの鉢にネキリムシを発見。怪しげなやつは9月に入ったら早めに植え替えしてあげましょうっと。
8/27(土)     
    
今年のジニアたち。
今年初めてなのは真ん中のプロフュージョンのアプリコットと白の極小輪のぽんぽん咲き。
エンビーの八重がこんなに深く出たのは初めてかも。

台風が去った後窓から庭を恐る恐る見回すと、、、東側の出窓の外の枝で作られたような華奢なトレリスが半分に折れていました。設置して1年半、いつかはこうなる運命だと分かっていたけれど、こんなに早いとは。きっと宿根アサリナが茂り過ぎて重かったのだわ〜。
8/25(木)      
旅行から帰ったら開きまくっていたグラミス・キャッスル。雨が降るとバラが一斉に咲くような気がするのは気のせいかな?
他のギボウシはとっくに花が終わっているのにこのライム色の葉のだけこんな時期に咲きました。あれっ?2本目(2回目)の花だったかしら?

パンジーの発芽が始まりました。涼しくていい感じなのですが、台風が来ています。苗置き場には被害がありませんように!
8/23(火)      
四季咲きフヨウ(アニソドンテア・カペンシス)とアンゲロニア。

アニソドンテアは去年枯れてしまって近所のお嫁入り先から1つ出戻ってもらい地植えに。枯れてからすぐに種まきしたものも30cmほどのポット苗になっています。

アンゲロニアのピンクは去年清里で見かけて「来年はこれにする!」と心に決めていたもの。初夏に植え込んでおいたので大きく広がって咲いてくれています。これが冬越しできるといいのだけれどねぇ。

去年から友達の家族とハマっているラフティングツアーに2泊3日で南信州に行ってきました。今年は調子こいて1日コースで25kmも下ったのでお尻が痛くなっちゃった。途中カワセミを見て感激〜。鮎がボートの中に飛び込んでくる事もあるんですって。
去年みたいに転覆させられる事がなかったのでホッとしましたが、私以外はみんなブーイング。
でも、ボートを降りたら車で送迎してくれるお兄さんがバーベキューの用意をして待っていてくれたんです。それが盛りだくさんのメニューで、最高に楽しかったの〜。
お天気は悪かったけど、良い思いでになりました。
8/21(日)      
去年のエンジェル・チュチュの種を採って作ったビンカ。ピンクの部分は小さくなっているし、フリフリも消えています。たくさん作っちゃったんですけど〜〜

ヒマワリは今年お初のジェイド。花も背も小さめでライムイエローが清々しいです。

何日も熱風が吹く快晴の日が続いて庭が乾く乾く。
8/3の種まきしたスクテラリアが枯れてきました。宿根のは元気いっぱいなので、あれは一年草タイプなのかな?
液肥もそろそろあげなきゃと思いつつ、休みの日は夫に水遣りをお願いしています。
8/19(金)     
先月誤って根元からカットしてしまったベティコーニングが咲いていました。早っ。やっぱり元気な子は違うわね〜。
右の写真は植えた覚えも無い謎の花。見るからに球根植物で、葉っぱは手前のしゅっとしたムスカリの葉のようなもの。サフランに見えるのでイヌサフランなのかな?それともあなたは野生のランか何かなの?

何も無い緑の庭でクレマチスがあれこれ返り咲きしています。春というか初夏にぐんぐん伸びて咲きそうな頃に突然枯れたようになっていたフスカもまた芽を吹いて伸びてきています。咲いてくれたら嬉しいんだけどなぁ。。。
種まきして一度も咲いたことが無い冬咲きのクレマもそろそろ日向に出して液肥でもあげてみようかな。いつも出すのが遅いのかもしれないわ。
8/17(水)                
クレマチス・アルピナ・ウイリーとアフロディーテ。
どちらも5月には咲かなかったお初の花です。

子供の夏休みはまだ続くけれど、私の夏休みは終わりました。そう、今日はパンジーの種まきをしました。今週は暑いらしいけれど、まっ、大丈夫でしょう。

昨日は夫がスーパー・ハチ・ジェットなるものを買ってきて蜂の巣を処理してくれました。いつもだったら蜂が留守の間に私が巣を取るのですが、この蜂は1回も巣を離れなかったので困っていました。刺されたのもこの蜂みたいで、今は腫れも引き始め6cmほどの真っ赤な内出血のようになっています。
8/15(月)      
ニコチアナ・シルベストリス。
一番日当たりが良い特等席に植えたものだけ元気に咲いています。少しでも木の陰になる場所のニコチアナは咲いた後に消えるようになくなってしまったり、咲かなかったり。

数日前からちょっと秋を感じる日がありますねー。

今日、庭の水遣りをしたらズボンの裾から蜂が入ったらしく左腿を2箇所刺されてしまいました。蚊に刺されないように気をつけているというのに、蜂に刺されてしまうなんて〜。今回のはめちゃ痛かったよぉ〜。
8/13(土)  
アゲラタムカットブルー、レッドトップ、シェルピンクハワイ。
確かそんな名前だったと思いますが、左から背の高い順です。

いつのまにかお盆だったのですね。まだ予定も決めていないうちに休みに突入してしまった。とりあえず今までのスターウォーズのDVDを見てからエピソード3を見に行くつもり。
昨日は久しぶりに液肥やりとオルトランを撒きました。お盆明けにはパンジーの種まきをしながら苗置き場の整理もしないと。

あれから蓑虫さんをごみ袋に入れていたら半分体を出して動き回っていました。怖い〜〜!!

あ、そうそう。2004年5月のダイアリーで名前の分からなかった切バラが何かやっと判明いたしました。すごく可愛いころんとしたピンク〜アプリコットのバラでうっすらグリーンの縁取りのその花は、「エデン・ロマンチカ」というみたい。追記しておこうっと。
8/11(木)     
コニファーに実がなっているのかと思いきや、蓑虫君でした。木の上半分にビッシリ付いていて可愛いやら気持ち悪いやら。一番上には手が届かないので枝を引っ張りながら捕っていたら、先端が30cmほど折れちゃいました。ちょうどいい剪定になって良かったかも。

右のカンパニュラはクレマチスのポットに生えてきたもの。7月末に咲き始めたのだけれど、パツラかな?

最近ずっと夕方に水遣りをしていたのですが、今日は出かけていたのでやっていません。明日からは朝にしようと思います。
8/9(火)     
スコパリア(Scoparia hybrids)とブルーカカリア(Emilia coccinea)。

ゴマノハグサ科のスコパリアは葉がメロンの香りとあり、珍しいので買ってみました。こんなに暑いのに頑張って咲いてくれています。

ブルーカカリアは5月にお庭拝見に行ったお宅で種を頂きました。その時は本当にブルーの色だったのに暑いせいでかしら?どうもピンクにしか咲かないの。

今年はやっと雑草が少なくなったので大きくなった花穂が出る前くらいのを見つけたときに抜くくらいで済んでいます。今日もちょっと抜いてみようかな。
8/7(日)      
         
昨日は厚木の花火大会でした。たぶん一万発は県下一の規模だと思うので、厚木市民としてはちょっと自慢なのに、今年は見るのを重視してあまり写真は撮らなかったので良い写真がありませーん。

今日は朝から水遣りもそこそこに自由が丘散策へ。朝少しだけ夫が水遣りをしてくれました。最近私がやらずに出かけたりすると娘がやってくれたりするので助かっています。
8/5(金)    
今年のアスターはこのポンポン咲きのミックス。名前を忘れてしまった。
背が低めでとてもコンパクトです。

デルフィニウムの2番花の蕾がたくさん上がっているのに、暑さのため咲くとすぐに萎れてしまいます。
8/3(水)
スクテラリア・バイカレンシス。
左は種まきで作ったもので早くから咲いています。
真ん中は宿根しているもので7月半ばから咲き始めました。
右はまた違うスクテラリアで勝手に生えてきたもの(たぶんタツナミソウというヤツだと思います)。これだけ5月に咲いていました。雑草というか野草なのでしょうね。

今日はちょっと忙しいのでコメントなしです。
8/1(月)  
ルドベキア・チェロキーサンセット。
T&Mのおまけ種から作ってはみたものの、植える場所が無く電柱花壇へ。おもしろい事に一重・半八重・八重が揃いました。

うわぁ〜、やっぱりこういう花はあんまり・・・。

夏休みに入って花の世話は夕方の1時間ほどするだけなので、読書にふけっています。

アニスのコンテナガーデン
Home