diary 
August,2000

3月から11月までOPENしているアニスのウォールガーデンですが、計画ミスで今は穴だらけ。
それでも毎日褒めてくださるギャラリーの皆様のおかげで来年に向けて反省しながらがんばれます。

8/31(木)
===8月の反省===
あー本当に家のウォールガーデンは穴だらけ、屋上ではコニファーも枯れ秋の為に大切に育てていた宿根アスターやコレオプシスアメリカンドリームも枯れました。それもこれもみんな「お出かけ好き」のため。お出かけはやめられないので、これからも適当ガーデニングで生き残ったものを大切に育てていきます。(何の反省にもなってない!)
7月に処分苗セットで買ったソラナム。1つは寄せ植えに1つはハンギングに使いました。ハンギングの方が断然元気です。下部に入れたのですが上にも伸びて思わぬところにひょっこり顔をのぞかせています。デュランタは寄せ植えでもハンギングでもどちらも生育が良いです。

***今日は「すま・花・ネット」の活動日***
open gardenをしてくださるお宅を訪ねて10軒くらいでしょうか?突然の訪問にもかかわらず、みなさん快くお庭を見せてくださり「花好きの心はひとつね」なんて妙に感心。苗や挿し穂を下さる方まで・・・たくさんのお庭を拝見できて、お話も聞けてすごく勉強になり、「花の輪」がもうすでに広がって行くのを感じました。
8/29(火) 居間やキッチンから見られるようベランダで育てたヘブンリーブルー。絡みつかれたフェニックスが新しい葉を開けずに可愛そう!ハンギング用に買ったプルンパーゴは手持ちのとは色が違うみたい。色が濃くて、種類が違うのかな?
パンジーは25日くらいから発芽が始まり、今日キャンプから帰ってきたら半分くらいの種類が発芽してました。暑い中、日よけも十分ではなく”ほったらかし園芸”なのに・・・
キャンプに行く前にディアスシアを思いきって刈り込みました。イギリスのTV番組で見た物のように大きく茂っていたのですが、秋から冬にかけてに咲いて欲しかったの。日本の夏には合わない花だと思っていたけど、来年はディアスでいっぱいにできたらいいなぁ。
8/25(金) フロックスが満開ですが、葉のまわりが茶色くなって瀕死の状態です。すごくかわいらしい花なので来年も咲いて欲しいな。
去年の買い苗から種を採取して咲かせたジニアプロフュージョン。去年乾きすぎて美しく咲かせることができなかったのですが、今年はマルチングしてうまくいきました。簡単な花でも屋上ではすこし気を使わなければいけないんですね。
遅ればせながら21日にパンジーの種まきを済ませました。残暑が厳しくて発芽が心配です。
8/23(水) 今、挿し芽苗のローレンティアがハンギングの中で満開です。右は屋上で細々と咲くヒソップ。

今日は関西ではおなじみの「地蔵盆」でした。子供がお線香を持って近所を歩き回り袋いっぱいお菓子をもらってくるという夏休み最後の子供のお楽しみです。毎年私が一番がんばるのですが、ホント疲れましたぁ〜。
8/21(月) この1ヶ月行きたくて行きたくて、やっと訪れた高知県のモネの庭とイングリッシュガーデンハウスです。
どちらも想像通りのところでしたが、イングリッシュ・・の方が素敵かな?奥に見えているのが喫茶室のあるお宅なのですが、中は次々と入ってくる人でいっぱいでした。標高も高くないと思うのですが、この時期に何種類ものバラが綺麗に咲いていて不思議。ヤマボウシが咲いているかと思えば、ラベンダーやシノグロッサム・フロックスなどもまだ元気に咲いているんです。どうして??? 
8/18(金) ディアスキアとアガスターシェもこの日本の暑い夏に元気に咲いてくれています。

今日は「須磨・花ネット」(仮名)の発足会に出席。以前紹介した花の大先生を柱に4人で結成。これからいろいろな活動を通して神戸そして兵庫全域に花の輪を広げて行こうと話し合いました。まず、10月にオーブンガーデンを企画。須磨区の”お花見マップ”を作る予定です。講習会、苗の交換会、情報交換の場の提供などやりたいことは山のようにあります。ローカルな話題ですみませんが、須磨区内で「お庭見せたい〜」という方、是非ご一報を。
8/16(水) お盆休みで実家に帰っていました。
写真は箱根の湿生花園のさわぎきょうとヒメトラノオです。
今回は電池ではなくスマートメディアを切らしてしまい、出口付近の夏えびねやトリカブトが撮れなかったよ〜。

マリポサで種も買い足しちゃった!一体どれだけ播くつもりなんだ私は・・・
8/10(木) 今年の夏は屋上をピンクガーデンにする予定でしたが、どれも暑さで元気ないの。そのかわり北側のトレリスはブルーの花たちが元気に咲いています。
左 ヤマホロシはじゃがいもそっくりな花。
右 ブルーエルフィンはすごい元気で次々に蝶のような花を咲かせています。新しい芽が出ている上をカットして大きくせずにハンギングで楽しめます。
ブルーエルフィンにはたくさんの名前があります。ゲンペイボク・源平臭木・バタフライフラワー・クロデンドロン ウガンデンセ(学名)などなど・・・冬越しは簡単とお店の人は言ってたけど、夏にこんなに元気ということは”危ない”と思います。ちなみに九州のお友達は冬にダメにしたそうです。
8/8(火)     この花達は全部小菊なのですが、これを見たら菊のハンギングっていうのもいいんじゃないかという気がしてきます。
今日は夕方から花博に行ってきました。花の館で撮った写真です。

家の空中庭園(屋上)では、酷暑続きでコスモスが弱ってきました。関西地方は毎日ひどい暑さです。咲いたとたんに干からびているという感じです。朝顔が立派な蕾をつけているのに開かない事があるのも、もしかしたら暑すぎるせいなのでしょうか?
8/6(日) 今日は日本海でのキャンプの帰りに寄り道してお気に入りのOberland Garten 但馬高原植物園に行きました。入ってすぐのところにあった「くれない山あじさい」。その先はゆりとホスタが両脇でお出迎え。もっと進むと”ホスタの結婚式場”とでも名付けたくなるようなおとぎの国チックな場所が・・・特別好きな花ではないのに夢の様な気分でした。あんなに元気で大株のホスタが見られる所は他にないんじゃないかな?ちなみに標高は700mでアジサイやシノグロッサムもまだ活き活きと咲いていました。ここの湧き水が美味しいので大好きです。
8/4(金) 今年からガーデニングを始めたお友達の庭です。
私がハンギング指導をしたのですが、私よりハンギングが長持ちしているのにはびっくりしました。パンジーもまだ生きているし、冬に作ったブラキカムとパイナップルミントのもまだ健在でした。初めてなのにここまでできるなんて、脅威を感じます。

***お知らせ***
アニスのウォールガーデンが神戸市のコンテストで入賞しました!夏に花があまりなくて落ち込んでいたところに入ったNewsでちょっと嬉しいです。
8/2(水) とうとう8月です。暑くて植物も可愛そう!
ブロワリアとサルビアコスミックブルー(ブルーファンタジー?)の青で目だけでも涼みましょう。
8月といえばパンジーの種まきですが、昨日今日と続々と種が届きました。いつものT&Mは今回止めにして、SUTTONSで買ってみました。でも、キャンプや帰省でお盆過ぎまでは播けません。