Diary
July

2001

7/30(月) 左は弟夫婦への新築祝いの寄せ植えです。ブーゲンビレア、カラジウム、リリオペ、ユーフォルビアで。
右は帰省土産用。実家の母は華やかな色が好きなのでペンタスにビンカを4色とヒポエステスとリリオペ。
  
真夏の帰省なので寄せ植えのお土産は無しと思っていたら、「何でもいいから持って来て」というリクエストがあり急きょ昨日買出しに行って今日作りました。
Oh!そうだこのしおれたビンカにHB−101をやろう。
右下のイポメアを花瓶に挿しておいたら2日で発根していたので今からどんどん増やしてニコチアナの後釜はコレにしよう!実家にも持っていってあげよっと。
7/28(土) ニコチアナ sylvestris(Martha Stewartの種より)。ライムグリーンのニコチアナだと思ってプランターに一緒に植えていましたが2株だけ咲くのが遅いのがこの花でした。葉の色も良く見たら少し薄い色で、香りがあると種袋には書いてあります(嬉しい!)。種まきはしたけど発芽してないと思ってたから突然出会えて嬉しい驚き!
右はイポメアの昼顔タイプ。さつまいもそっくりだけどたくさん咲くと超可愛いの。これを今からどんどん増やして秋に咲かそうと考えています。去年、死にそうな苗を頂いたけど冬越しできずに買ったものです。冬越しは家の中で水にさしてするそうです。
    
昨日も特に作業せず。ペンステモンが枯れた所にセロシアを入れたり、寄せ植えの寂しいところに余ってたデュランタ入れたりといったところ。最近は日暮れの1時間が勝負!暑さで体が弱っているのか、夜眠りが浅いのか早起きできなくなりました。今日は日本海に海水浴でーす。
7/26(木) なんとか咲いているサフィニアのハンギング。1回咲いて切り戻してまた咲いたけれど、もうすでに伸び伸び。右はコスモス、センニチコウ、アガスターシェの寄せ植えを2つ並べています。これはもしかして家の中で一番華やかな部分かもしれない・・・
  
昨日今日と夜に涼しい風が吹いていていい気持ちです。
実は先週「HB−101」を買いました。観察が足りないので効いているかどーか分からないのが辛いとこ。ハンギングも作ってないし、「オーッ」っていう効き目が見てみたいです。アトピーッ子の娘にも右半身だけ塗って実験中。
7/24(火) こ〜んなに暑いのに元気なオリガヌム(だっけ?)。透き通るようなグリーンが素敵です。6月に買って挿し芽いっぱいしたけどもうそろそろ着いてるかな。
右はアニスヒソップ、学名はAgastache foeniculum。白もいいけどブルーがお気に入り。
    
昨日はちょっとだけ挿し芽して、今日は水遣りと花がら摘みだけ。
お出かけしすぎで大事なコバエアを枯らしてしまった。夕方の水遣り何回もサボっちゃったんだよねー。コバちゃん、もう少しで咲くところだったのに・・・。
あまりの暑さに涼を求めて図書館に行き、捜していた能勢さんの本を借りてきました。7/30〜4夜連続で「英語でガーデニング」という番組をNHKでやるそうです。イギリス行きのために見なきゃ、見なきゃ。
7/22(日) また咲き出した屋上のデルフィニウム。嬉しい〜〜!
娘のピアノの発表会の花もデルフィニウム。
一番右はこの間咲いたミント。いつのまにか生えていたもので、このミントが欲しくて捜して捜して・・・この間風雅舎でこれのミニタイプみたいな這い性のやつを買っちゃったよ。
   
今日の発表会は私は出ませんでした。だってあがり症なんだもん。。。

お庭(屋上)ではこぼれ種のアリッサムや切り戻ししておいたビオラや宿根ネメシア、ブルーデージーなどが咲きだしました。むっちゃ暑いのにホタルブクロもアキレギアもまだがんばっています。トキワマンサクも咲いてたり、みんな細々とひっそり咲いています。
7/20(金) 私のアプリコットコレクション(?)の新顔、スタキスとバコパ。
       
今日も昨日も水遣り以外たいした作業もしませんでした。子供が夏休みに入ったので私もパンジーの種まきまでの1カ月、夏休みモードに入ろうと思います。
最近、月末に土(赤玉と腐葉土)を買いに走るのですが、今日は少なめにいつもの半分ほどの赤玉4袋だけにしました。今からはあまり植えたりしないからね。

今、「すま花ネット写真展」の飾り付け用にせっせと押し花をしています。メンバーさんから押し花機をお借りしているのでがんばって作るゾ!不器用だから大きい花とか、しわくちゃになったりするけど・・・ もう少し早い時期なら腐るほどたくさんの花があったんだけどなぁ〜・・・
7/18(水) 去年からの斑入り葉のフロックスと今日頂いた白花フロックスとサクララン(ホヤ)。
ホヤっの花はロウ細工のような砂糖菓子のような不思議な硬さの質感。真下を向いて咲いていますが、ひっくり返して写真を撮りました。半日陰で育てなければいけないのですが、家って夏は日陰が無いの。とりあえずフェニックスの木に吊るしたけれど大丈夫かな?

今日は”すま・花・ネット”の会議で夕方から屋上に出ました。カヤツリグサのような存在感がある雑草が生えてきていたのでそれを使って和の寄せ植えを作りました。こういう時が一番楽しいと感じます。たいしたものはできないけれど・・・
タキイからパンジーの種がちょびちょび送られてきています。
7/16(月) 寄せ植えの中の部分写真です。左はモルセラ(カイガラサルビア)と後ろにハナタバコとオレンジ色のサルビアみたいなヤツと、左下にチラッとツンベルギアの白。右はミリオンベル・ピーチ。このピーチを何と合わせたらいいか悩みましたが、赤いバーベナとかがいいのではないかな?赤がふんわり優しくなりそうです。
モルセラはマスカットグリーンでなんとなくフルーティーな寄せ植えです。
  
今日ははりきってガーデニングしようと思ったのに雨・・・
やる気をくじかれてお昼寝こいちゃいました。(働いている皆様ごめんなさい!)
毎年ペチュニアの咲くころから手荒れがひどいのですが、ふと気が付いてみると右手だけ綺麗になってます。これは・・・ぬかみそかき混ぜてるから?
今日から左手でかき混ぜてみましゅー!
7/14(土) デュランタ・タカラヅカはこの蒸し暑さを気にもしていない様子で元気に咲いています。宝塚じゃないほうは1度花が途切れてまた咲きだしたところ。垂れ下がって咲く姿がかわいいです。イポメア・ノーリアンズブラックは蕾が次から次についてたくさん咲いています。

昨日も暑かったけど、風があったのでしのぎやすく、アプリコット色のジギタリスなどpot上げと余っていた苗の定植を。
巷では今ごろモナルダが咲いていると思いますが、家のはまだ・・・植え替えしてないからかな?大好きな花のひとつなのに、大事にしてるつもりだったのに、今年は咲かないつもりなのかな?
今日は1年も前から予約していた器のお店でのお食事会。すっかり食欲の落ちているアニスだけど、野菜中心のアジアっぽい味付けだったりで久しぶりにしっかり食べられました。また来週も作業がんばるぞっ!!
7/12(木) 挿し芽で作ったディアスシアのバスケットが今満開。何度も切り戻ししています。
カラーリーフプランツだといってもらった謎の植物はルドベキアみたいです。
右のシルバーリーフのトラノオみたいのは去年花ネットの会長から頂いたもの。

昨日は屋上のハンギングのお手入れ。切り戻したり枯れ葉を取り除いたり、結構時間がかかりました。その後多年草のポット上げ。チョコレート色のペンステモン、黒いマルバ、段咲きのモナルダ、リナムなどなど。
今日はトールのお教室でその後雨だったので、この写真を撮っただけでなーんもできませんでした。この間買ったイポメアもまだ植えてなーい!早く植えて挿し芽して秋には増やしたいのに〜〜。
7/10(火) 黒いホリホックが咲きましたが、穂が伸びず根元の方に花が。これは失敗なのか?
家の唯一のバラ、ミニバラと勝手に咲いているパンジー。
    
昨日はりきってコリウスなどの挿し芽苗でハンギングを5個くらい作りました。
今日はお出かけで何もせず。夏のハンギングは遠くから見たら緑色ですごい地味。インパチェンスだけが色がパッと出るけれど、屋上のインパは枯れてきてるような。涼しそうにと白い花を使うとホント緑になっちゃうんです。夏の計画っていつもしてないから「夏はしのぐもの」って感じ。
7/8(日) またまた新しい種類のペンステモンが咲きました。白に優しいピンクの輪郭で、まさに癒し系ペンステモン!ミニひまわりは草丈15cmほど水切れさせて葉が枯れ枯れでお見せできない。フロックスは斑入り葉を挿し芽してあったのに斑入りの部分は小さく育たず、みごとに黄緑色の葉になったものが元気で一番に咲きました。でも、花がかわいいからいいや。
  
昨日はマスター会で名古屋まで。リンクのページの青木先生の生ハンギングを見ることができました。懇親会で壁の花になっていたアニスを輪に入れてくだった三重支部の皆様、ありがとうございました。もう三重支部に入っちゃおうかしら?
7/6(金) ハンギング展の参加賞でもらった赤葉のオオバコとアークトティスの寄せ植えと右は先週咲いたツンベルギア。
       
今日はお洋服を買いに元町へ(大好きなセールだにゃん)。帰ってきてから雨の合間に久留米ケイトウを定植。去年、真っ赤なケイトウのドライフラワーを見て素敵だなと思ったので家にある県か市からもらった種を播いてみました。パンジーの芽があちこちから出ているので気まぐれに拾ってpotへ。忘れな草なんて異常にたくさん!

昨日は高校時代のお友達と電話でハンギング談議。「最初に綺麗か最後が綺麗」どちらがいいかなーんて。どちらにしても綺麗なのは1〜2ヶ月で同じ事という結論に。すま花ネットの写真展の会場の下見と準備もしたのでした。
7/4(水) 左:エースフローラで植わっていた黒葉系ダリア”華すみれ”
右:風雅舎で見たアプリコットのホリホックはT&Mの種袋が土に刺してありました。
紙のように薄い花びらはまるでPopyみたいで、花びらの重なりの多さはオールドローズみたい。
    
今日ははるかままに北山緑化植物園〜風雅舎まで連れて行ってもらいました。
最初に寄ったサフォーという宿根草屋さん(?)も今までで一番植え込みが綺麗で・・・夏はボリュームの出る草や木の花がとてもいい雰囲気です。家の庭にもこんなのが咲いてたらいいのになぁ。。。探していたイポメアが手に入ってウキウキのお店巡りでした。
7/2(月) 左:去年の春GUAMで種を買ったエキナセア・パープレアが咲きました。
中:宿根草のロベリア・ファンシリーズ(T&Mの種より)は毎年咲いて丈夫です。
右:球根を買ったアリウム(丹頂っていうのかな?)。ねぎの匂いがプンプンします。
  
今年初めてセミの声を耳にしました。今年の夏も暑そうで、もうすでにバテ気味。
今日は花友達と3pot100円のビンカやセンニチコウを1000円分買ってハンギングを3つずつ作りました。ビンカをハンギングにして北側や東側に飾ると枯れてしまったりするので今年はするつもりなかったのだけど、出来栄えに満足して今日は上機嫌なのだ。