7月に入って夏も本番になるとアニスのコンテナガーデンもさすがに花が減り”綺麗”ではなくなってきました。
でも何故かいっこうに作業が暇になる気配はなし。せめてハンギングだけでも綺麗な物を作りたいです。

31日(月) スカーレットオハラが昨日咲きました。屋上東側のトレリスは赤コーナーです。夏はもう咲いているだけでよしとして、朝顔にはたくさん咲いて欲しいです。
コリウスのハンギングは貰われて私のところまでやって来た小学校の余り苗です。1週間前に作ったもので、今日はこれをカットしてもう1つ作りました。
今日、花がら摘みをしていて久しぶりにベタ褒めされました。「この寄せ植えも抜群のセンスやな」って。そう言われると・・・やっぱり嬉しいなっ。
28日(金)
1ケース作ったルドベキアを使ってハンギングと寄せ植えを作りました。
      
娘のチコリはゴマが大好物なので空いているプランターにゴマを植えてみました。花もかわいいんです。蕾はクリーム色で咲くとピンクになりました。
           
先週から虫づいています。青虫やアゲハの幼虫がうようよ。ネキリムシもたくさんいそうです。おまけに蝉やバッタまでやってきて怖いったらありゃしない。蝉を近くで見ると血管がざわざわゾクゾクします。蝉アレルギーかも。
26日(水)      
小学校で買ったえだまめ。かわいい紫の花が終わったらすぐに実がなりました。3本しかないのでひとり一株ずつです。
涼しげな葉ものの「ヨウシュコバンノキ」を使ってグリーン中心のハンギングを作りました。夏のハンギング作りは失敗が多いけど、これはどうかな?
24日(月)     昨日は大阪の咲くやこの花館へ10年ぶりに行きました。1回行ったきりなのでぜんぜん覚えがありません。温室は冬に行くに限るけど、見ごたえは充分ありました。窓全開の温室の中は36度、最後の方に高山植物のブースがありそこは涼しくて天国の様でした。

青いケシを見るたびに発芽に成功したのに水切れでダメにした3年前のことを思い出します。悔しいのでこの秋にもう一度チャレンジしてみます。

のろまな私は今日やっと種の注文を済ませました。あースッキリした。
22日(土)    
アガスターシェが咲きました!ピンクの花です。
何故か入れたはずの無いコンテナに一株ポツンと生えてます。ブロワリアの種まきポットにも播いたはずのないオキシペタラムが育っています。種が混じっていたのかな?
今年はセンニチコウがお気に入り。   
こぼれ種で「カレンジュラ冬知らず」が咲いています。夏も知らないのかも。休んでいたニオイバンマツリもちらほら咲き始めました。
20日(木)       屋上西側のトレリスにヘブンリーブルーが咲きました。思ったより濃いブルーでした。この花の裏側にも咲いているんです。特に摘心もしていないのに蕾が何十個もついています。

いつも暑い日は朝夕しか作業しないのですが、今日はどれだけ暑いか試しに屋上のパラソルの下で切り戻しやハンギングのリフォームをしました。すごく暑かったけど、冬の北風の吹く日よりましかも。
18日(火)

フロックス・パニキュラータが咲きました。5月にガーデンショップ巡りで買った物です。

サフィニア、センニチコウ、白妙菊、トレニアなどを切り戻しして花瓶に。写真では綺麗に写らないので裏側のシルバーの葉のものを載せましたが、表側はペチュニアの紫と白、ダブルのピンク、センニチコウのネオンピンクなどで華やかで見とれてしまうほどキレイです。
今日、お友達の家に行くときお花を摘んで行きました。センニチコウ・コスモス・ユーカリ・セロシアでブーケを作って。お世辞かもしれないけど「センスいい」と言われました。彼女は華道もフラワーアレンジメントも先生級、いつか生け方を教えて欲しいものです。私って超ヘタだから・・・
それこそセンスのいい彼女に今日は和食器と和の小物のお店を案内してもらいました。友達の所でも、和食器のお店でもお茶とお菓子を出して頂いて、それがとてもいい器だったりして「おもてなし」とはこういうものなのねと気付かされた一日でした。生活全部がおしゃれな人って優雅で余裕を感じるわ。ぜひ見習って来年のお花見のお客さまには気の利いたものをお出ししたいなッ。
16日(日)    
今日は明石のマリーナでボート遊び(もちろん家のボートじゃありません)。帰りに明幸園という苗屋さんに寄ったら、ホームセンターより安くて感激。
昨日は花博に行って来ました。
左の写真はカナダの庭にあるタマガサ(だったかな?)
下の写真は大温室にあったクイーンネックレス(アサヒカズラ)
藤のような、スイトピーのような小さくて可憐な花はラブリーなピンク色。すご〜く可愛いでしょ、よく見つけたでしょ。花の館ではハンギングバスケット展をしていました。後日ジャパンフローラのページでupしますね。      
14日(金)
コスモスdaydreamは6月から秋遅くまで長い間咲き続けてくれすます。朝顔・ジニア・コスモスは水切れしやすいのでバーク堆肥でマルチングしました。
セロシアは7月に入って咲きましたが、背が高いのと色が薄いのとでうまく写真を撮れません。
フレグランスミックスから紅花が咲きました。ダリアかなと思っていたやつです。這い性ビンカと初雪草は買った物です。組み合わせが気に入っています。初雪草ってあまり大きくならないんですね。簡単に種が採れそうなので来年いっぱい作ろう!
  
12日(水) 今日は同じ区内の”花の大先生”のお宅を訪問。
とっても素敵な私好みのお庭とコンテナと草花盆栽とに感激で震えてしまうほどでした。お友達の紹介で初めてお会いしたのに、苗を頂いて帰ってきました。1つは最近植物園で良く目とまる”いわだれそう”先生のお宅では芝生代わりに広がっていました。もう1つは寄せ植えに効果的な十和田葦。これさえあれば、オシャレな寄せ植えに変身できる優れもの。


玄関前のナチュラルな寄せ植え。真似した〜い!

駐車スペースの奥のシェードガーデンのやまほろしとクレマチス

門周りにも欠けた鉢のディスプレイそして自作の籐の器
先生のお庭は植物の育ちがいいのが際立っています。コツを伺うと思いきった「切り戻し」にありそうです。もちろん土もご自分でブレンドされています。植えてから2年も3年も経っている寄せ植えがいくつもあって、元気な姿のままなのには驚かされます。こんな方がいらしたとは、本当に驚きです。         

       
欠けた鉢に盛った草盆栽。はなしのぶ・ベアグラス・ヒメつるそばなど
      
ブラキカムのピンクと両脇のツボサンゴの赤葉が調和して・・・
        
欠けた鉢は「あなたなら使い道があるだろう」と淡路景観学校から譲り受けたそうです。(もとは特注のすばらしい鉢だそうです)
10日(月)


土曜は兵庫県の黒田庄にできたフォルクスガーデンに行って来ました。(行く前は蕾だった屋上のダチュラも帰ってきたら咲いていました。)フォルクスガーデン入ってすぐ目に入るのが上の写真の綺麗な色のウォーターガーデン。
左の写真は今日行った西宮の北山植物園での1シーン。園の方に少し案内していただき、フォルクスガーデンを手がけた方もここの園にいらしたことがあるということを聞きました。どちらもとても素敵なところだったので、今度植物園のページを作ろうと思います。
8日(土)
                                             
家の前の公園のひまわり。かなり大きいです。
お隣のフェンスからはみでて家の駐車場に向かって咲くあじさい。今年はあじさいが綺麗で目が行きますが、これは本当にきれいなピンクとブルーのグラデーションです。
台風3号で関東以北の方もさぞ被害があったでしょうが、家でもコスモス、サルビア、ペンタスなど伸びていたものがやられました。雨が無い分被害も少なかったかな。

オクラが収穫できて食べたのですが、普通と違うんです。種が海がめの卵のように丸々つやつやしていてプチンとはじけて美味しいんですが普通のと違うんです!

ダチュラの蕾が昨日裂けていたと思ったら、今日は中から花が突出しています。もうすぐ咲くんですね・・・

昨日は来年の花のポット上げをしました。ホリホック、ペンステモン、プリムラ、ジギタリスなどなど・・・夏を無事過ごせます様に。
6日(木)  ロベリア ファンシリーズミックスが咲きました。2年目なのですが、実は去年発芽したことに気付かず、普通のロベリアだと思い放っておいたんです。背がひょろひょろと伸び始めてから気が付き、慌てて植え広げたけど小さい花が2〜3咲いて終わりでした。今年は株分けもして一株ずつポットに入れてあったのでなんとか立派に育ちました。性質の強い植物って楽でいいわ。
 種まきの遅れたルドベキアも咲いて来ました。株が小さいけど大丈夫かな?
 ルピナス甘くてうっとりするようないい香りでした!ほうせんかも香りあり。フレグランスミックスからダリアも今蕾を持っているんだけど何色かどんな香りか楽しみ〜〜〜
4日(火)
                  
”今日の綺麗さん”はペインティッドセージ。1ケース作ったのだけれど、もっとあっても良かったな。
フレグランスミックスの種から咲いたルピナスは白にピンクがかった紫が入ってエレガント。香りがあるのだろうか?

今日はトールの日で、ミモザとアリッサムの絵を描いたの。デルフィー描ける日はいつの事か・・・

先週出先で駐車場のフェンスにぶどうがたくさん青い実をつけているのを見ました。ぶどうって大好き!バラに匹敵するくらい食器や小物のモチーフにもなっていて、芸術的な完璧な美が魅力だわ。

ルナリア発芽!

6月のダイアリーでカミキリムシの噂をしていたら案の定フクシアの所に来ていました。
2日(日) 以前モルセラの花を「これでも咲いてる」と書いてしまいましたが、これこそ本当に咲いている姿だったみたい。真中に白い花が・・・この間見た時白い丸いものが出来ていたので種だと思ってたら、それが蕾だったんですね。種といえば、昨日やっとタマクルマバソウの種を採取。見た感じバーベナや矢車草のような細長い種を想像していたのに、中身は丸くって以外でした。
ツンベルギアのブラックアイのあるやつが一株だけありました。
種から作ったディアスシアと勝手に生えてくるモジズリが咲き始めました。6/23に播いたプリムラうぐいすが発芽。残るはルナリアとプリムラジュリアンのみ。水切れで干からびてだめにしないよう気をつけなければ・・・