Diary
June
2005

6/30(木)   
       
娘からのプレゼント種からのイベリス・ウンベラータ。鉢では何回も作ったけれど地植えすると大きくなるのに時間がかかって咲くのが遅いんですね。5月後半に咲いて1回カットして2回めの花はもう暑いのでションボリ小さい花でした。切花にも可愛いのですが、私のアレンジはイマイチですな。

雨が上がって晴れてきたので外を見回ると、咲き始めたフクシアの葉も花も全部なくなっていました!!そして鉢の土の上には見たことも無いような大きさのフンが!!夜の虫パトロールを少しサボッたらこれだもん。イヤになるわ。
6/28(火)   
 
ニゲラ・キュリオシティは6月中ごろまで咲いて昨日から種採りを始めました。種の所が悪魔チックだったり3つ子ちゃんだったりします。白いのは春播きして今咲いているアフリカンブライド。
ペルシアン・ジュエルズもあちこちに咲いて本数はかなりあるはずなのに、どうもニゲラが山盛りという感じにはなってくれません。
                   
ありましたありました!G.バレリーナはずっとポット苗のままだったのを植えたらすぐに花が付きました。

暑いなと思ってこの夏初めてエアコンを使いました。隣の市で最高気温が37.6度もあったそうです。
昨晩やっとサカタとタキイの種の注文を済ませました。ついでにバラとチューリップも頼んじゃったぁ。パンジーは自家採取のがあるから5種類しか買っていません。偉い?
6/26(日)
毎年咲いてくれるコレオプシス。少しずつ広がっています。

フィゲリウス・イエロートランペットははるかままに種を頂いて5月に咲いたもの。今は花が無いの〜。
赤いのも種まきしたけれど何故か姿が見当たりません。

セファラフォラは早めに植えたので今年はいつもより大きくなって長持ちしています。

今まで涼しかったのに急に暑くなってきました。まだジニアを植えていないので今週がんばって植えなきゃ。
種の注文もしようしようと思いつつまだできていません。
6/24(金)
春播きしたアンチヒナム・ピーチズ&クリーム。大きくならないタイプなのでパンジーの後釜で鉢に入れました。

ホリホック・ピーチズ'ン・ドリームスは2本立ちだったのに後ろのまだ蕾の枝が風で折れて萎れてしまいました。

シナモンブロンズは去年の生き残り。

アジサイが満開でユリやブッドレアが咲いてきました。
種採りもあと少しで終わり。毎年思うのですが、アブラナ科の種って熟すのが遅くないですか?4月から咲いていたヘリオフィラやムラサキハナナなどは先週、ルッコラの種は我慢できずに今日収穫しました。そして、この子。
            
エリシマムのアプリコット色の種ができて喜んでいたのですが、サヤがずーっと黄緑色です。液肥でもあげるべきなのかしら?
6/22(水)  
クレマチス・メアリーローズは鉢でたくさん咲いてくれました。散ったのが下に落ちているのを見て花びらが多いのねと実感。

苗で買ったカタナンケが今月初めから咲いています。今まで何度種まきしても咲かせられませんでした。ピカッと光るような花色なので小さい花なのによく目立ちます。

クレマチス・パープレア・プレナ・エレガンスは去年咲かなかった方の地植えの株が咲きました。

おとといはショックな事が!!イギリスに注文していた種が届いたのですが、肝心のリナリアの種が欠品だったのです。それが欲しくて注文したのに〜〜!
6/20(月)  
今年お初のペンステモン・バイオレットダスク。小ぶりなのに長い間咲いてくれています。暑さのせいかだんだんピンク色になってきました。

レーマニア・エラータは去年1株頂いたのに種が採れず(植えた場所が日陰すぎた?)、また別の方から頂いた種でたくさん苗ができました。

植えっぱなしで去年よりきれいに咲いたブローディア。

梅雨のうちにと菊系のものや秋咲きのサルビアをバシバシ切っていましたが、バラのお世話をすっかり忘れていました。ふと見ると一番新しい苗のコーネリアの蕾がクシュンとなっていました。他のバラも・・・ショック〜〜!
6/18(土)  
マルバ・シルベストリス(コモンマロウ)が大きくなり過ぎて困っています。この裏が真っ暗な日陰になってしまってジギタリスすら咲かないのです。今日シュウメイギクをそこに植えてみたけれど咲くかな?マルバを抜こうと思ったら急にワンサカ咲き出したのよね。

モナルダがまともに咲いてくれるのは久しぶり。ここの庭とは相性が悪いのかと思っていました。ちなみに別の場所に植えているもう1株はウドンコ病になっています。

モノプシス(Monopsis regal purple)は小さい花だけれどハッとするような深い紫色です。キキョウ科の植物で草姿は雑草みたいです。

昨日は雨が上がりポット上げができました。摘心したり終わったものを抜いて夏用の苗を植えたり種を採ったりで目が回るほど忙しい1日でした。
6/16(木)   
春に娘のリクエストで買ったクレマチス・マイエンジェルが満開です。写真の左右にも下にも枝が伸びていて花と蕾で100個以上ありました。クレマチス置き場はツルが絡み合って鉢を動かせない状態です。

今日は雨の中庭を見にお客様がいらっしゃいました。
雨なので昨日から種の整理を始めました。雨が上がったらポット上げしたいなぁ。
6/14(火)   
ジギタリスはおととし播いた'ferruginea'だと思います。去年咲かなかったから咲くまでに2年かかるのだわね。
今咲いている3本は微妙に花の色が違うのですが、共通しているのはガクがお花のように開いていることと緑の濃い色のツルツルした葉っぱということ。それにアゴヒゲかな〜。花付きの密度も違うでしょ〜。あと2本蕾が付いているけれどどんなのが咲くかしら?
                
種から作る一年草タイプのハイビスカス'trionum'(バニラ・アイスという名前で出回っているみたい)です。ナチュラルホワイトにマロン色の中心がキリリとしてカッコイイでしょ? Iさんが播いたものを1株頂きました。

梅雨入りしたのに雨がぜんぜん降らなくて困っちゃう。宿根アスターを直挿ししてるのよねー。
蜂達も明日から雨だと知っているのか?今日は殺気立っていて日中は仕事になりませんでした。
6/12(日)
      
      
いちばん上の段が今年お初のゲラニウムです。
左から、Geranium Pyrenaicum ’Isparta'、G. Nodosum、G. robertianum(シオヤキソウ)、G. Macrorrhizum?
二段目三段目は去年からのもの。
あれ、バレリーナが無い!!
これだけ写真を集める(探す)のに疲れちゃったぁ。
6/10(金)  
去年咲かなかったルー。花もなかなか面白いけれど葉っぱが綺麗な色なんです。今は種になってきています。
秋に種まきしたリナリア・ダルマティカ。こちらも葉っぱがきれいで、5月から咲いていますが今から満開になります。
Tropaeolum peregrinum(カナリークーパー)はお初の花。青いのは発芽すらしないし、この黄色は簡単だったけど以前時期が悪くて咲かせられなかったの。

 
5月後半に咲いた今年お初の白バラたちをupしていませんでした。
マダム・アルディは長い間あこがれていた花。来年はいっぱい咲いてほしいなぁ。
秋に切花から挿し木したスプレーウィット。ころんとした小さい花です。
グリーンアイスは挿し木苗を頂いたもの。今はピンクになって咲いています。

友達と発芽率が悪いと話していたホリホック。外播きしてみたら簡単に発芽しました。
今月初めにいろいろ種まきをしましたがまだリストにupできてない〜。
6/8(水)  
今年もいろんなポピーが咲いてくれましたが、八重の深いのが出るのは家では珍しいの。赤とシルバーパープルのコンビはちょっとドギツイかしら。
ポピーは可愛いんだけど、大きくなって倒れたりするので最後には持て余しちゃって種も採らずに抜き抜きしています。

今日はパンジーのハンギングを全部解体した〜と思ったら2つ残っていました。とほ。
いつもバスケットの中からネキリムシが出てきたりするのですが、今年はコメツキバッタみたいな黒いやや大きめの固い虫が出てきました。彼は何をしているのだろう?

夕方右足に痛みがあったので「あ、また蜂?」と思って見たら今度は本当にバラのトゲが突き刺さっていたのでした。

昨日はオープンガーデンにいらして下さった方々のお庭拝見に。帰ってきたらポストにチエルシーフラワーショーに行ったお友達から種のお土産が入っていました。うわーぁい!!種のプレゼントがいちばん嬉しいわぁ。
6/6(月)      
今が満開のセアノサス。C. x delilianus 'Gloire de Versailles'っていうのかな?セアノサスもたくさん種類があるのでわからないや。写真で見るイギリスの庭のように壁面に咲かせたいけれど家の壁はブルーなのでありえないわねー。ピンクのセアノサスを見たい人はこちら

5月半ばから咲いているラバテラ。おまけ種からで白が咲いて欲しいと思っていましたが、ピンクもなかなか可愛いわっ。

今日はまた神戸時代の花友達が庭を見に来てくださいましたが、もうあまり咲いているものも無く申し訳ない庭になっているんです。ほんと花の命は短くて・・・。
             
昨日は弟の家に車を置いて2家族で江ノ島までサイクリング。自転車に乗りながら写真を撮りましたが、これが結構ちゃんと撮れているのです。手ブレ防止ってすごいなぁ。

6/4(土)     
verbascum chanxi albumだったかな?写真のは宿根しているもので大きく、去年追加で種まきしたものは小さく咲いています。クレマチスはブラックプリンス。
バラは大好きなシンベリン。ピンクのバラの中ではこれが一番好きかも。

5/1のゲラニウムの名前を間違えていたので訂正しました。
昨日はちょっと気に入らなかったポピーを抜いて門の脇の小さいスペースにカラーリーフ花壇を作りました。
おとといの朝、庭に出てもやる気が起こらず「今日は変だな」と思いましたがあまり気にしていませんでした。夕方になると気分が悪くなり軽い吐き気と低血糖の時のような震えがありました。「流行っているみたいだし風邪かな?」と思っていたのですがどうも違う。よくよく考えてみると・・・「そうだ、昨日蜂に刺されたんだ。」と思いつきました。それしか原因は思い当たらないの。バラのトゲでも刺さっているように少し痛くて、知らない間にハチに刺されていたんです。中毒症状が出るなんてちょっと怖かったわー。
6/2(木)     
なんてゴージャスなお花!このジュビリー・セレブレーションが家で一番美しいバラかもしれません。バラが終わってきている庭で1人満開で目立っています。
テイカカズラ・桃花は毎年大きくはなっているけれど、この間見たお宅ではアーチや壁面を覆うほど茂っていました。あんな風になって欲しいな〜。

今朝はペチュニアとフクシアでハンギングを1つ作りました。昨日はペチュニアのプランターを2つ。種採りの他には終わった花や枯れた葉を取り除いて植える準備をしています。
ヨトウムシがたくさん出ていて夜のパトロールをしていますが、種を採ろうと思っていたデルフィの花が食べられてしまいました。ニゲラも狙われていて(登られていて)危険!最近すずめがやたら来ていると思ったら小さい青虫を食べてくれているようです。お願いだからもっと仲間を連れて来てどんどん食べて〜。

アニスのコンテナガーデン
Home