Diary
June
2004

6/29(火)
左はブッドレア・バタフライボール(Buddleja 'Butterfly Ball')。シルバーリーフと花の薄い藤色が涼しげで良い感じです。ピンクのバラ・シンベリンが隣に咲いているといいのですが、、、今は黒点で葉がなくなってしまっています。

右はブッドレア・ダビディ・ブラック・ナイト(Buddleja davidii 'Black Night')。おぎはら植物園のお兄さんお薦めのかなり濃い紫の花。本当にドッキリするほど濃い色でなかなか魅力的。去年の秋に買った子たちです。

暑いです。
暑いと咲くものがあるのでしょうね、このところ毎日何かしら咲くので朝庭に出るのが楽しいです。
大気が不安定なだけなのに風が強すぎます。エヴリンのシュートが早々と折れました。まださほど伸びていないというのに、支柱に留めたビニタイの所からポキっと。
昨日はカンパニュラなど来春用の苗のポット上げ。今日はペチュニアのハンギングを作りました。
時間の使い方が下手なせいか、6月はとても短かかった気がします。
6/27(日)
わい性のジニア・ドリームランド・ホワイトは2週間ほど前から咲き始めましたが、さすがジニア!花持ちバツグンです。

去年8月にプランターに植えて10月に咲かせた冷凍ユリを葉が枯れてから地植えにしておきました。開花直後の台風にもめげずにオラニアがたくさん咲いています。左端に2輪咲いているのはコンカドール。居間の窓から見て正面にユリが見えて庭がとても華やかに見えます。

3月に種まきしたクレオメ・ホワイトスパイダー(Cleome marshalli ‘White Spider’)。わい性で大きくならずにずっと咲いてくれる子です。

金曜が雨だったのでもう3日も庭仕事をしていません。今日は車の中から庭仕事をしている人をたくさん見かけました。曇りで少し涼しかったので仕事日和だったのでしょうね。満開のサルビア・カラニチカをバッサリと切り戻している人、アジサイを剪定している人など・・・。私も明日はアジサイを切るぞっ!
6/25(金)
一昨年Sさんから種を頂いたアプリコット色のホリホックが咲きました。私のだーい好きな夢のような色だわー。バラみたいに豪華な花につい鼻を近づけてしまうアニスです。

3月にさし木したロワイヤル。やっとあのうっとりのバラが咲くのね〜と楽しみにしていたのに、咲いたらまるで違う花!!次の花に期待です。

昨日は雨じゃなくて今日午前中が雨でしたが、このぶんだと雨の少ない梅雨に終わりそうですね。
今日は何も出来ませんでしたが、昨日はブルークローバーやヒメツルソバ、エリゲロンなどを草ボーボーにしていた和室の前を綺麗にしました。その場所にカラーリーフのコーナーを作ろうと思うのですが、どう展開していくかまだ思案中です。
6/23(水)
ヒペリカム・ハニーフレアの実が成ってきました。可愛くてとても切花にできないわ〜。

バラは挿し芽のスウィート・ジュリエ。形も良いし良い香りで色も優しいアプリコットで家の庭に容易く溶け込みそう。下さった方の趣味が良いおかげで素敵なバラが2種類も増えて嬉しいなぁ。

秋に葉が茶色くなるのが気に入ってグランドカバー用に買ったルブス(Rubus)。白い花が咲いていたと思ったら黄色い実が成っていました。おいしそ〜、食べられるのかな?

明日から雨らしいので植えられるものは今日植えようと頑張ろうとしたのですが、あまりの蒸し暑さで中断。今日は先にHPをして夕方作業をするつもりです。
昨日はアンチューサを新芽の上で切って種を採りました。また咲いてくれるみたいです。
6/21(月)
ベロニカ・ゲンチアノイデス(Veronica gentianoides)が咲きました。4/28のダイアリーに何だか分からなくなってしまった物としてupしましたが、これだったんですねー。咲いてくれて嬉しいわ〜。

昨日メアリーローズガーデンで買った憧れのバラ、コンテ・ドゥ・シャンパーニュです。なななんと、悲惨なことに持って帰る間に車の中で全部の枝が下のほうで折れてしまっていました。家に帰って気が付き、ぶっ倒れそうになりました。気絶しないように必死で夫の荒い運転のせいにしてブツブツ言ってしまいましたが、この場を借りて謝ります「ごめんなさい」。この花は1本だけ残った半折れの枝の蕾が朝開いていたもの。咲いてくれてありがとう、おかげで少し慰められました。

実はこのパイナップルリリーも車の中で折れていました。茎が太いから折れた花穂を載せて写真を撮りました。お〜〜!!可愛そうに花の上2/3は朝ゴミ箱へ。。。

今台風はまだ四国のはずなのに、こちら関東でもひどい風で雨も降ってきました。ホリホックとユリが咲いてきたところなので怖い怖い。また明日も泣いたり笑ったりなのかしら?
週末は蓼科に1泊してきたらブッドレアもユリもヒマワリも咲いていてびっくり。
6/19(土)
種まきしたのに2株しかできなかった白いダブルのペチュニア・ソナタ。とっても美しいです。
モルセラ(Moluccella laevis、カイガラサルビア、ベルズ・オブ・アイルランド)のマスカット色が好きで毎年作ってしまいます。私にとっては心癒される美味しそうな花。花は真ん中の白いやつですね。
どちらも梅雨時に清々しい気持ちにさせてくれます。

このところ天気が良い上に風も強いせいで植えたばかりのインパチェンスが干からびて元の姿より小さくなっていっている気がします。
昨日はご近所さんのお庭を2軒拝見してきました。ウッドデッキのお庭とひろーーいお庭。庭に余裕があると同じ花でも伸び伸びと健康に長い期間咲いてくれるんだろうな。。。
6/17(木)
4月からずっと咲いているスターチス・アプリコットビューティー。面になって咲いています。

家でお初のバラ、ヘリテージが咲きました♪品があって控えめで愛らしい子だわ〜。香りもうっとりです。この子が咲いてくれて今日は嬉しくて鉢をあちこち持って歩いて撮影しまくり。庭のどこに置いても草花とピタリとマッチするので他のバラとも合わせてみたいですね。5月にグリーンローズさんから挿し芽苗を頂きました。スウィート・ジュリエも咲きそうです。ありがとうございました!!

毎年何の世話もなしに咲いてくれるポテンティラですが、どうしてこう伸びるかなぁ?やっと花が集まっている写真が撮れましたが、こんなもんです。

昨日は大事なキャリエールにゴマダラカミキリがとまっていました。すぐに退治したけれど、産卵した後だったらどうしましょ。
草ボーボーの庭をバッサリ切り戻しているけれど、まだ半分。早く植えるものを植えてしまって水遣りだけの日々になりたいわん。
6/15(火)
コモンマロウ(Malva sylvestris)が咲きました。
Teucrium hircanicumはたくさん出来たのであちこちに植えています。コーカサス・ジャーマンダーという名前で売っているのはこれかな?丈夫そうな子です。
ブローディアは近所の農大で娘がもらってきた球根からのもの。小さい球根でしたが、芽が出てからやたらに元気だったので今年咲くと思っていました。

昨日は風が涼しく清々しい晴れの日でしたが、今日は暑かった〜。
これからはお天気が良いと水遣りが大変になるんだわ。
ハンギングがだいたい片付いたので庭のパンジーを抜いてニコチアナ・ジニア・クレオメなどを植えました。昨日は挿し芽のフクシアを植えていました。あと2ヶ月早く植えたら今頃満開だろうにな。。。
6/13(日)
冬の初めに植えておいたチコリが咲きました。黒い葉っぱが冬中楽しめてその年に咲いてくれるなんて良い子だわー。真ん中の写真は2月の様子です。花はギザギザの葉のチコリとほとんど同じなんですね。
アジサイが先週から満開です。あまり大きくなって欲しくないのでビシバシ剪定しているのが良いのか花がいっぱいです。

昨日パンジーのハンギングのお片づけを始めました。道路側に1つだけまだ残っていますが、解体しながら挿し芽しておいたペチュニアやベゴニアで新しいのも作りました。
今日は車で出かけたらあちこちでアジサイが満開。神奈川だけでなく日本中にアジサイがこんなにあるのかしら?近所を散歩したらホリホックの群生やクスノキの巨木を見つけました。
お庭では今年1番に咲いたクレマチスがまた花を付けています。
6/11(金)

Digitalis laevigataが咲いていました。この方はバルカン半島方面のご出身らしいですが、普通のより咲くのが遅いんかな?それとも私が植えたのが遅いのか?読み方はジギタリス・ラエビガータで良いのかしら?
家のベリーちゃん達です。ジューンベリー、白い野いちご、木苺、ワイルドストロベリー、黒すぐり。もう1つブラックベリーがあるのですが、まだ茶色なの。普通のイチゴも作っているのですが、ほったらかしなのでちっとも甘くないの。
今朝夫と全種類を食べてみましたが、私は黒すぐりと白いちごがお気に入り。夫は黒すぐりだけ美味しくないと言っていました。

今朝、台風(温帯低気圧?)準備をしようとしたら蜂がやたらに攻撃的で何も出来ないうちに雨が降ってきてしまいました。蜂は知っていたのね、もうすぐ雨だって。だからって私の邪魔をするなんて100年早いっつーの!!
6/9(水)
リクニスが咲いています。普通だけれどこの花が好き。なのに日陰に植えてしまって・・・。白もあります。
ホワイトレースフラワーとアンチューサ。今年はAmiという花も播いたのだけれど、どれがどれだか分からなくなってしまいました。
セントーレア・スウィートサルタンの白。春播きしたら花が遅くてもう腐りかけです。

パンジーを抜き始めましたが、最近花がら摘みをしていないのに妙に綺麗に咲いています。雨がたっぷり降ったり涼しいからかまるで生き返ったようです。
バーベナとナスタチウムをやっと植えましたが、どんどん苗が出来てくるのでもっとピッチを上げて植えなければ〜。
昨日は村田バラ園に行きましたが、欲しいものは非売品だったり枝が折れていたりで結局また買えませんでした。
6/7(月)
セアノサスが2年ぶりに咲きました。地植えして1年半、大きくなって枝をビュンビュン伸ばしています。写真はハンギングの中に入り込んできた枝。お隣の駐車場の屋根の中にまで進入しています。
シモツケの花は冬の間に日当たりの良い、私から見えるところへ移しました。青い小花はオーストラリアン・ブルーベル。
     
山のように大きくなってしまったセントーレア・ギムノカルパちゃん。風で倒れながら自分の居場所を増やしていっているみたいです。去年地面に直挿ししたものは咲いていないけれど、花芽の付く枝を挿しておけば春に小さいまま咲くそうです。切花にすると家の中で白っぽく咲いてそれもまた可愛いお花です。

とうとう梅雨入りしてしまいました。まだパンジーを抜いていないし、種採りの途中なのに・・・。どうしたらいいんだぁぁぁ。
昨日は京成バラ園とローズガーデン・アルバに行ってきました。終わりかけのバラだけれど、欲しかった物の花を見ることができて「これは買おう、これはやめよう」と決められました。苗は売り切れで1つも連れて帰れませんでした。

タキイのカタログの中の小山内さんのインタヴューを読んでガガガビーン!!「バラは強い植物なのに、人間がその時だけ思い立って何かしたら1番イケナイ。」って書いてありました。「思い当たる!!」今年家のバラの咲きが悪かったのはもしかして・・・と思いました。今までバラも草花と同じように育てていてまあまあ咲いていたのに、今年は数を増やしたので少しは手をかけてあげようなんて思ったのが裏目に出てしまったんですねー。お〜〜、なんてことだぁ・・・
6/5(土)
ヨトウにたかられまくってなかなか咲かなかったルピナス。今年はピンクと白のバイカラーにしてみました。
今年初めに2年生を買ったマクロペタラ"Blue bird"。春先にすごい勢いで成長した割りに咲くのが遅かった気がします。今花が7〜8個ついています。
ラムズイアーは株が大きくなってきたので回りを引き抜いて大きさを調節してきました。

今日は娘と麻溝公園に行ってきました。私の好きなクレマはこのくらいの時期がちょうど良かったみたいです。
今日いきなり原稿料が届き、フローリスト4月号に私のハンギングの写真が掲載されたと知り、慌ててバックナンバーを注文しました。

昨日は久しぶりにポット上げをしました。バラのお手入れと追肥をしたらあっという間に1日が終わってしまいました。クレマチスの咲かないものにも置き肥をしてみましたが、これからでも咲くのかな?
来週こそ植え替えがんばろうっと。
6/3(木)
アンティリス・ブルネラリアは今年の黄色ちゃんとして活躍中。毎年違う黄色ちゃんをポイントに使っていますが、これも成功。綿のようにふわふわっとした部分があり、むっちゃ可愛いです。
イベリス・ジブラルタリカは這うタイプと背が高いタイプとの中間の大きさでとても扱いやすかったです。白にうっすらピンクが入った色がお上品。(Sさんから頂いた種より)

バラは出し忘れていたアリスター・ステラ・グレイ。咲き始めはたまご色でだんだん白っぽくなってきます。何故かこの子だけ家の庭に合わない気がするのですが、気のせいかな?春のバラはもうこれで最後だと思います。

今日から花の終わった物を抜いて植え替えを始めました。草を取り除いて地面が見えてきた庭から失くしたキャッチ鋏みが出てきました。たった数時間しか使っていなかったけれど、これは私の愛用の品。錆びたりはしていない様子。あー、本当に良かった。
咲き始めた宿根デルフィがヨトウムシに食べられてしまいました。今年家でははヨトウがすごい当たり年だわ。
6/1(火)
グラミス・キャッスルが咲きました。妙にトゲの密度が濃くて買う時に戸惑いましたが、花は超可愛い♪開きかけの中心の丸くつぼんだ所がたまりません。

たくさん蕾が付いているダイアンサス'Black & White Minstrels'。昨晩からの雨で倒れただろうなぁ。。。

大好きな5月がとうとう終わってしまいましたが、アジサイやレースフラワーが咲いてきて6月の庭もまた楽しいかもしれません。
昨日は大風の中バラのシュートに支柱をし、雨がぱらついたり晴れたりの中種採りをして1日が終わってしまいました。バラのちょう花切りのついでにクレマチスも少し切り戻しました。


Home