Diary
May
2006

5/31(水)
  
去年種を頂いたジギタリス・シルバーフォックスが庭の奥で誰にも気付かれずひっそりと咲いています。葉っぱがみごとにシルバーで、花の斑も殆ど目立たない程度の点々で素晴らしく美しい良い品種だと思います。背丈は70cm。
薄ピンクのは去年間違えてオープンガーデンでクレマチスとして差し上げてしまったジギタリス・デュービア。こちらも頂き物で、スレンダーな姿と上品なベビーピンクに心をくすぐられます。種まき後の移植で消えてしまう事が多く、何回も種まきしてやっと開花にこぎつけました。矮性ですが50cm近くあります。
みなさん、素晴らしい種をありがとうございます。お陰様で楽しませて頂いております。
    
オレンジマザーズデイの挿し木苗を寄せ植えに入れました。親株は去年の母の日にプレゼントしてしまったの。
スイート・ジュリエの挿し木ちゃんを大きくして秋までにフェンス沿いに植えようと計画しています。

今週はお天気が続きますが、この5月はカーテンを開けて雨が止んでいないか1日に何回も窓の外を見る、そんなひと月でした。
バラの枝が折れる度に「剪定が甘い事だし、まあいっか。」と思いましたが、あれも日照不足で軟弱になっていたからなのですね。
カレンジュラ・コーヒークリームの種ができないのも、雨で虫たちが来られなかったから?
そう、虫といえば、チュウレンジバチの幼虫を1度も見かけていません。「嘘みたいだわ」と話していたら「地震が来るのかしら?」という想像にまで至って笑ってしまいました。
それにしても、何時がきれいだったのか分からないまま終わってしまう5月。花の嵐、花のお祭りのような5月の筈なのに、良い時期を雨にさらわれてしまった気がします。
5/29(月)
      
初めて種まきしたカンパニュラ・ラティフォリアが咲きました。
カンパニュラ・グロメラータはDream GardenのRakkoさんが種まきした苗を去年の今頃頂いたもの。途中2回ほど危機に見舞われましたが何とか咲かせる事ができました。
      
クレマチス・エトワールローズも初めての花。3年前に買ったはずなのに咲いたのはベティーコーニングだったのです。
クレマチス・ブルーエンジェルは冬の間に地植えしたもの。ピンクのバラの隣に植えたけど、時期が合わず、ウェストリンジアに絡まって咲いています。

       
頂き物のグレイパールはまだ小さい苗で花もかわいいの。シックな色のバラが増えてうれしいなぁ。
赤いのはロワイヤル。肥料が足りないのか、鉢が小さいのかあまり成長していないよう。

バラがすっかり終わってしまいました。とうしましょう、明日は最後の撮影なのに。。。綺麗な時期の写真を渡せばいいかと思うけど、それも無いよ〜〜。
今日やっとポット上げができて肩の荷が下りた気分です。
5/27(土)
      
どこで出会っても私の気を惹き続けたセプタード・アイル。何年も考えてやっと我が家のバラになりました。2週間以上毎日見てきましたが、やはり良い花だと思います。
クナウティア・マケドニカ(Knautia macedonica)はバーガンディー色かと思いきやローズピンクに咲いています。種は確かRHSからのものだったと思います。
       
黒い葉っぱのキンギョソウをアークガーデンで見て、欲しい欲しい病になって買ったもの。本当はお庭で活躍してもらいたいけれど、とりあえず寄せ植えに。
あのあの、ラベンダー・ピノッキオを買ったのにこの花は違うような気がするの。ホームセンターでもお取替えできるかなぁ?

今日は深谷のバラのオープンガーデンとハーブ工房はなもいわと玄蕃ファームに行こうと張り切っていたのに雨。。。アニスちゃんの晴れ女パワーは無くなってきちゃったのかしら。
仕方なくご近所のバラの家を車で出かけたついでに見て回りました。どこも満開で素晴らしい咲きでした。明日雨が上がったらカメラ持って行こうっと。
昨日はバラが終盤という事もあり、花がら摘みだけで1日が終わってしまいました。
5/25(木)
    
アイスバーグの満開状態が昨日の土砂降りで終了いたしました。こんな重そうな房咲きの枝が雨でおじぎしない訳ないですね〜。
1輪咲いたティケネは去年の2月に切花を挿し木したもの。プロが作る花みたいにはいかないけれど、初めての花にしてはキレイでしょ?
    
苗交換で頂いたグルース・アン・アーヘンもお初の花。まだ苗も小さくて花も未熟だと思います。家からお嫁に行った子は間違っていたりしてごめんね〜。
ギリアと写っているのがERのローズマリー(ホワイト・ヘリテージ)。冬に友達が1年育てた立派な苗を持ってきてくれました。ちょっとハンギングの影になる場所なのにうどんこ1つ出ないのは元々良い苗だったからなのだと思います。

この1週間おでかけと撮影続きでしたが、やっと今日は1日庭仕事ができました。とはいえ、来週にある最後の取材のために寄せ植えのリフォームをしておりました。明日こそ溜まりに溜まった仕事を片付けたいです。

バラはブルー・ランブラーが咲き始め、早咲きのものは終わってきています。調子の悪かったジュリアが1番最後の花になりそうです。
クレマチスはピンチしたせいなのか今頃咲いてきています。そうだわ、ピンチしていないものは早くから咲いていたかも。
5/23(火)
       
切花を挿し木したフォルム(ニューウェーヴとも言うの?)が咲きました!フリフリっとしておしゃれっぽい花だなー。チビ苗ならではの可憐さだし、ウフフ、嬉しいなっ。
5/15のスイトピーが風で折れながらも、たくさん花を付けてくれています。
        
こんなペンステモンが咲いていました。草ボーボーなのでプレートを探す気になれず、検索してみると"Penstemon hirsutus"というのに似ています。聞いたことがあるような名前なのでたぶんこれでしょう。ちゃんと種まきリストに書かないとダメですね〜。

今日は娘の体育祭の振り替え休日で、去年から行きたがっていた国バラに行って来ました。お〜、また2度も行ってしまったぁ〜〜。
衝動買いした小輪のバラはラベンダー・フレンドシップ。夕方だからこんな色に写ってしまったけれど、本当はもう少しピンクで色の移り変わりによるグラデーションがかかっています。私らしいバラ(?)が買えたなと満足。でもちょっとその名前はイケテないと思うのよ〜。まっ、四季咲きだから許すわっ。(ウソウソ、即買いでランブラーだなという事だけは勘で分かって((お店の人は知らなかったじょ〜〜))、今調べたら四季咲きだったから大喜びよ!!)

昨日は友達のお誘いでバラのお宅を見学に。広いお庭のぐるっと一周に130種類以上のバラが良く咲いていて、もうどこを見ていいやら恐れ入るばかり。どんくさい私にはとてもあんなにお世話できないわ〜。見せていただいただけで幸せ〜。ルイーズ・オディエとパレードがあんなに綺麗だったなんて、初めて知りました。
5/21(日)
 
リナリア・リップルストーンを植えたら急に元気が無くなって、今はあまり花も見られません。少し根をくずしたのが致命傷だったのかしら?種採るために買ったのに。

         
5/11のラグーンのもう1つの株がこんなに青く咲きました。今まで割りとラベンダー色だったのに、ちゃんと青バラだったのねー。

昨日・今日と急にむし暑くなりました。今朝天気予報で風の無い穏やかな晴れと言っていたのを信じておでかけしたら、熱風でバラとハンギングをしおれさせてしまいました。
5/19(金)
      
ジギタリス・カリロン(Digitalis grandiflora ex 'Carillon')が咲いています。矮性で50cmほどの大きさです。
俯いて咲くレディヒリンドン。たまには正面から見たいなと思い、花がらの写真を撮ってみました。
         
白い丸っこい花はマタタビ科のサルナシの花。キウイに似た小さい実が成るそうです。ご近所さんに頂いてから3年かかってやっと開花です!
アキレギアはもしかしてこれがおととし種を買ったグリーンアップル?だと嬉しいんだけど、ちょっとピンクがかっているのが気になります。

国際バラとガーデニングショーに行ってきました。ほとんど雨に降られる事なくに帰ってこられたのですが、今は滝のように降っている音がします。バラが心配よ〜。
5/17(水)
       
家に来て2年め?か3年目?のアメリカシモツケ”ディアボロ”の花が初めて咲きました。花が咲かなくても葉っぱの色がいつもきれいです。
バラはメアリーローズ。去年イマイチの花ばかりだったけれど、今年は次々咲いてきています。
      
昨日満開だったクレピスが、今日は半分ほどのボリュームでした。涼しいので長持ちしてくれるかな?それとも雨で腐るかな?
シンフィアンドラは種まきして発芽しているのに、待てずに買ってしまった1株。フニャフニャの茎は這わせるものがあればツル状に伸びそうな感じ。

今日はオープンガーデンの日でした。今年は忙しいので1日だけ。花もあんまり咲いてないような庭で、バラだけがまあまあ咲いてくれたので良かったぁ。
5/15(月)
     
去年明石のお友達が送ってくださった挿し木苗のアッシュウェンズデイが咲き、蕾16個付の立派な苗ちゃんになりました。ベージュにピンクが入ったようなお色がたまらなく好きだわ〜。
     
ハンギングの中のコールラビ。食べないけど、作ってみたかったの。
スイトピーのミックスから青が出ました。上の花びらの内側は白なのがステキ。

雨でも毎日洗濯はしているけれど、今日は貴重な晴れだったので6回も洗濯機を回しちゃいました。日が暮れかかる頃まで花がら摘みをして、夕飯を作ってから美容院に行き、帰ってきたら9時半よ。もうへとへと。
5/13(土)
                 
ペンステモンの青い花にずっと憧れ続け、やっと種から咲かせる事ができました!たった1株しか作れなかったけれど、来年用にいくつかの苗をもう準備しています。
Penstemon Ovatas、繊細でエレガントな青花にうっとりです。

  
アンチューサの大・中・小でございます。
左のは宿根しているアズレアで大変大きい根っこと背丈があります。
真ん中はたぶんオフィシナリスで、あるガーデンから種をもらって帰り初めて咲かせたもの。
右はあんめさんから頂いた種からのカペンシス(ブルーエンジェル)。コンパクトによくまとまって咲いてくれています。

バラも次々開花していますが、今日は青花のご紹介。今年はピンクをメインにしたつもりでしたが、やっぱり青も紫もありますから統一はできませんでした。
昨日、花が小さくなってもじゃもじゃの生きた屍のようなネモフィラを何本か抜きました。去年のペチュニアが咲いてきたので、プランターを空かせるためには忘れな草を抜かなければいけないけれど、強制終了は避けたいなぁ〜。
5/11(木)      
タキイの通販で買ったダイヤモンドグレーが咲きました。去年花フェスタで見た花は中輪だったのに、思いのほか大きくて怖い!!けれどもとってもいい香りなので2番花に期待です。
シンベラインはいつも通り、期待通りの美しさ。
     
コーネリアは去年鉢で育てて冬に地植えしたもの。新しい芽(シュート?)も出ていて元気そう。フェリシアとどちらにしようかすごく迷ったし、コーネリアの元気さが私のイメージに合わないとのご意見もあり、本当に何年も考えあぐねたんです。ほら、この写真の中の落ち着いたトーンのバラからも浮いてるでしょ。フェンス沿いはこの手のバラの中にブルー系を入れようかなと計画しています。
ブルーちゃんは以前近くのバラ園で10cmほどの挿し木苗を買ったラグーン。やっとバラの苗らしくなりました。

それにしても何という悪天候続きなのでしょう。今週だって1回もお洗濯が乾いた事がないのに、来週もずっとこんな感じみたい。輝く5月の庭を楽しめずに半分以上が過ぎてしまうなんて悲しすぎます。

お待たせいたしました! オープンガーデンの日程をやっと決めましたのでこちらをご覧くださいませ。
5/9(火)
     
     
昨日咲いたバラたち。全て挿し木で頂いたものです。
少し濃い色に見えるデュセス・ド・ブラバンは良く咲くバラらしいのでこれからが楽しみ!色は薄いピンクなのに陰が濃く見える感じ。形もとてもきれいですね。
巻き巻きのは憧れのフンショウロウ。うわーい、粉ちゃんを手元に置けて嬉しいなぁ〜。
薄ピンクのは去年も咲いたイモータル・ジュノー・2003。木も大きくなり、去年とは違うふんわり優しい姿で咲いてくれました。
白はマーガレット・メリル。まだ本当に小さい苗ちゃんなのに大きい花が咲いてくれました。

今日はTV取材の下見の日だったので、昨日は雨の中せっせとハンギングと寄せ植えを作って並べ替えと掃除をしました。まだあんまり咲いてない庭なのでボツになるかもしれませんが、決まったらお知らせいたします。
天気はイマイチですが、庭がバラの香りで満ちていて庭仕事をしていてもとてもいい気分です。
5/7(日)
       
クレマチス・プチフォーコン(Clematis 'Petit Faucon')は1つ持っているのに、咲いているのを見てもう1つチビ苗を買ってしまいました。よっぽど花が気に入ったのだわと他人事のように思ってしまう。
ロシアンスターチス(Limonium suworowii)の種が余っていたので播いてみました。なかなか好きだわこの花。
       
ヘリオフィラはこの間咲いたばかりなのにもう終わりそうなのもあります。今年は寒くて咲くのが遅かったのだわ。たくさん作ったので近所の方に差し上げたり、プランターやあちこちに植えました。
挿し芽のバラに早々と蕾が付いて咲きました。苗置き場に置いたままだったのにちゃんとした大きさがあります。香りからするとヘリテージみたいです。

連休最終日の今日は朝から吹き付ける雨という予報だったのに、午前中はもって雨は"ちょろ"だし午後から降ったり止んだりで済みました。相模原のクレマチスフェアに行ってみたら雨のため撤収がはじまっている所でした。まだ咲き始めのクレマチスですが、雨に濡れた姿も風情がありました。
5/5(金)
     
ジャクリーヌ・デュ・プレが咲きました。中で蜂が花粉だらけになっています。
斑入りのコデマリはいつもしょぼい花付き。花が咲く前の葉がとっても綺麗なんです。
     
斑入りハコネウツギは下半分が今満開です。
クレマチス・ニオベが2輪咲いています。開きかけの写真が一番ピントが合っていたのでこれをupしました。

昨日は関西育ちの電車好きの夫を江ノ電に乗せてあげるため鎌倉へ出かけてみました。場所はどこでもいいと言うので久しぶりに大仏を見に行きました。小学校以来だから何十年ぶり?フリーパスを買ったのに長谷の駅が大行列で歩いて鎌倉まで行くハメに。私のお楽しみは豆大福を買う事だったのに、どこも売り切れでがっくり。ちゃんとダイエットしろということなのね・・・。
5/3(水)
       
RHSの種からのイベリス・クレナタ(Iberis crenata)の花。おととし友達に頂いた種を播いた時は虫に食べられて1つも残らず、やっと咲かせる事ができました。イベリスを種から作ったのはこれで4種類目。
クレマチスは今年池袋で買ったアルピナ・グラグサイト。検索しても出てこないから珍しいものなのかな?私も知らなかった種類なのでつい飛びついてしまったの。キリリとした姿で、なかなか花持ちも良いみたい。
       
花屋さんで名前も分からず買ってしまった赤紫の切りバラ。ちょっときつめの色なのだけれど、庭にこんな色のバラが欲しいと思っているんです。このお色目で香りが無いのは不思議です。庭からジャーマンアイリスが生えてきて3株鉢上げして育てて去年白が咲き、その白の今年の花が終わったと思ったら、こんな色も出現しました!!うひゃ〜、驚きましたぁ。来年はアプリコットか黒が咲いてくれないかしら。(ないない!)

今日は娘が神戸に帰郷して、私は庭仕事の後夕方から夫と南大沢のハンギングバスケット展に行きました。娘を送っていく時間の関係で、行けたら行こうと思っていたガーデンズでの吉谷桂子さんの講演に行きそびれてしまいました。残念。
でもザ・ガーデン・ヨコハマで探していた黒っぽい葉のアンチヒナムとリナリア・リップルストーンズをゲット!!カインズ・ホームセンターでちょっと珍しげな苗を見て、こちらでは我慢して帰ってきました。
5/1(月)     
        
セリーヌ・フォレスティエ(Celine Forestier)は初めてのお花。開ききるとかなり大きくてびっくり。四季咲き性が強そうなので求めましたが、以前から欲しいバラリストに入っていた憧れの品種です。う〜ん、香りも素晴らしいし本当に優美なお花だわ。
         
クレマチスはクリスパ・エンジェル。前から持っているクリスパは1回も咲いた事が無いの。

今日は暑くて風の強い1日でした。朝水遣りをしたのに夕方には萎れているのがあったほどのビュービューの熱風で、植物たちもかわいそうな感じ。
月曜は花がら摘みとバラのお手入れをするのですが、今日はゾウムシ捕りに時間がかかってパンジーの方が全部終わりませんでした。

アニスのコンテナガーデン
Home