Diary
May
2005


深谷オープンガーデンで見た野草
"セリバヒエンソウ"

5/31(火)           
  
この5種類のジギタリスは去年から生き残ったもの。お気に入りのアプリコットは全滅だったのね〜。でも去年アプリコットが植わっていた所に芽が出ているから来年はそれをしましょっと。

今年は雨や暑い日の少ない爽やかな5月だったので支柱の棒がまだ余っています。去年は足りないくらいだったのにね。昨日の雨でカンパニュラが倒れたので今日少しだけ使いました。バラも雨と風で花が減り5月の終わりを感じます。

実は夏の準備がまだできていません。種も予定の半分しか播いていないし・・・
アンゲロニアだけ買ってきたけど。。。さあ、どうしたものでしょうね。
とにかく今から種採りです。
5/29(日)      
      
ペンステモン・パルメリ(そんな名前だったと思います。)が咲きました。すごく大きくなると書いてありましたが家ではヤグルマソウやポピーの谷間で細々と育ってきました。ぷっくりした蕾がダルマのようで面白く、開くとまた変わった形で黄色いシベが飛び出している姿がこれまた奇妙です。
友達が挿し芽したイモータルジュノー2003が咲きました。この後咲き進むとふんわりしていい感じになるんですよ。
ドイトで買ったリクニス・ジェニーは前から欲しかったもの。種採れるかな〜。

O.G.が終わってからずっとバラを見物に行く日々でしたが、今日はその第一弾の最終日。お友達の運転で群馬まで連れて行って頂きました。以前からバラのチョイスとアーチがステキだなと憧れていたHPの方のお庭を見せていただいた後アンディ&ウィリアムスボタニックガーデンへ。出かける前にはお友達の庭や近隣のお庭も見せていただいて盛りだくさんの1日でした。第二弾の長野など高原のバラは6月中旬から。それまでに庭を夏仕様に変えなきゃね。
5/27(金)      
     
クレマチス・トリカトリは元気に育って去年の倍くらい咲いています。
アリウム・グローブマスターは思ったほど背も高くなくて草や木に埋もれています。
去年engei netで買って地植えしておいたファイルフェンブラウ(ブルーランブラー)が咲いています。蕾がたくさん付くので半分くらいゾウムシに食べられても「ま、いっかー」って感じで気軽に育てられそうなバラです。
親戚のおば様から頂いたニオイバンマツリが今年も良く咲いてくれました。咲くまで放りっぱなしなのがいいみたい。

今日は久しぶりに1日庭に居りました。といっても娘が明日体育祭なので早く帰ってきて私も早終い。枯れ葉取りと花がら摘みなどの庭の掃除で1日終わってしまった。手入れをしていなかったせいかポピーやシノグロッサムなどが倒れてしまって汚くなってきました。
昨日は友達のお庭など3軒を見せて頂いてから横浜のオールドローズのお庭の見学に連れて行ってもらいました。ギスレーンやポールズが満開で下草にはゲラニウムや珍しい植物がたくさん植えてありました。「毎日世話ができる庭、決まりごとにとらわれずオレ流のやり方で」などとても共感できる庭主さんなのでした。
5/25(水)      
     
種まき初挑戦のケシ科のアルゲモネ。1年間種を探したけれど結局最初に見たメアリーローズガーデンで買いました。トゲがかなり痛いですが透ける花びらが魅力的です。長野では宿根しているようでしたが家ではどうかな?

蕾がたくさん付いたアリスター・ステラ・グレイ。でも何故か満開状態にはならないみたい。明日あたりが一番咲きそう。

コウフンレンらしからぬコウフンレンを発見。最初の頃に咲いていたのはピンクで開かないのが多かったかも。

昨日発見したバラモンジン(5/11の花)の種。巨大タンポポのような茶色いワタ毛。

お泊りに来ていた神戸の時の友達と昨日は村田バラ園と麻溝公園へ。今日はメインの国バラへ。花三昧して夫に朝食の後片付けをしてもらったり夕食を作ってもらったりしている不良主婦のアニスです。パパちゃん、いつか恩返しするからね〜。
5/23(月)  
アンチューサ・ケンブリッジ・エンジェルは花も小さくて雑草みたい。
2年目のバフビューティーは小さいオベリスクの上まで伸びました。
セイヨウカンボクは今年も花が少なめ。何を隠そうバラの世話ばかりしていて大事な新芽をアブラムシにやられてしまったの。

今日は近所のバラのお宅を見に行きました。オープンガーデンにいらした方のオールドローズとイングリッシュローズの庭も発見。これからはお散歩が楽しくなりそうです。
どうも葉っぱに穴があいていると思ったら小さい青虫がたくさん居ました。糸でぶらさがるあれと言えば皆さんお分かりかしら。
5/21(土)      
     
バラはプロスペリティ。今年は綺麗に咲いてくれました。病気が出ているけれどすごく丈夫な感じ。
バーバスカム・サザンチャームは全株夏越ししています。返り咲きもするので本当に偉い子です。
家のスモークツリーは煙みたいに幻想的にならないのでもう1つ欲しいなぁ〜。

どんどんバラが咲いてきて咲いていないのはジュリアとジュード・ジ・オブスキュアくらいかも。
せっかくのお庭を放りっぱなしで今日は岐阜の花フェスタに行ってきました。高速は空いていて10:30に現地周辺に着いていたのに駐車場まで大渋滞で園内に入れたのは3:00!!2時間しか見る時間がありませんでした。帰りに寄ろうと思っていた園芸店にも行けず終い。やはり世界一のバラ園は世界一の渋滞なのかしらね〜、参ったよ〜。以前行った時は電車だったのでこんなに混む場所だとは知らなかったの。
昨日は国際バラとガーデニングショーに行ったのでちょっと疲れ気味かも。
5/19(木)  
    
バラは全てギスレーン・ドゥ・フェリゴンド(Ghislane de Feligonde)です。オレンジ・アプリコット・ピンク・クリーム最後はホワイトといろいろな色形で咲きました。もっと弱々しい薄い花色のをアルバガーデンで見たのでこんなに元気色だったとは驚きましが可愛い子です。花径は4〜5cmほど。

今日はオープンガーデンの最後の日。期待していたニゲラもアルゲモネもポピーも咲かなかったけれどバラが最後に少し開いてくれました。
いつも心に余裕が無い私はたくさんのお客様にアタフタしてしまい、かっこ悪い所をお見せしてしまったと反省点も多いです。
とにもかくにも3日間手伝って下さった友達に感謝です。

嬉しい事が!!
移植で枯れてしまったかのように見えていたバラに新芽が出ているのを見つけました。良かった良かった。
5/17(火)       
      
バラは2枚ともラ・レーヌ・ヴィクトリア。ちょっと暗くなりかけた頃には濃い色に写ります。今が満開です。
背の高い草の奥で人知れず咲いているアリウム・シュベルティーを発見しました。
ご近所さんに頂いたシマツルボの花。

今日はオープンガーデンの1日目でした。今年は3日連続なのですが、バラが思うほど咲いてくれていません。今日はたくさんの方がいらして折角空けておいた家の駐車場を誰も使わなかったのじゃないかしら?だって私が誘導できなかったから。明日・あさってにいらっしゃる方は空いていたら停めてくださいね。
5/15(日)       
      
バラは12月にも咲いたアイスバーグ。処分苗だったのが信じられないほどしっかり枝葉がつきました。
オンファロデス・リニフォリアはたくさん作ったのに弱肉強食の我が家では陰になって腐ってしまうもの続出。これがふわっと群れて咲く計画だったのに失敗です。
バレリアン・コモンはおととし種まきしたもの。よく見かけるバレリアンとは葉っぱが違うような気がします。背丈は1m以上あり甘い香りがします。
はるかままから種を頂いたオルレイヤ・グランディフォリアは4月末から咲き始めました。5月後半に咲くホワイトレースフラワーと咲く時期が違うんですね。咲く直前までがニゲラに似ていて間違えそうになりました。

今日は市内の日本フルハーフのバラを見に出かけました。着くなり雨でゆっくり見ることが出来ませんでしたが、次に買おうと思っていたバラに出会えたのが良かったです。
帰ってきて少し庭をしていたら蚊を発見!!とうとう出てしまいました〜。オープンにいらっしゃる皆様、お気をつけくださいませ。
5/13(金)       
      
神戸から持ってきたコンボルブルス・サバティウスを植えて苦節2年半、やっとフェンスから垂れて満開になりました。これがしたかったのよね〜。
バラは2枚ともお初のラベンダー・ピノッキオ。茶色で咲いてピンクに変わります。
ムスカリ・コモサムはパイナップルみたいな変な形。

今日は久しぶりにハンギングを作りました。宿根アサリナ(Asarina procumbens)の苗が余って植える所が無かったのであり合わせの茶色の葉物とナスタチウム・ミルクメイドとで。本当はシルバーリーフで作りたかったのですが在庫が無かったのだ。
昨日はお友達とランチ、今日は家庭訪問と歯科、明日は美容院へ。今週はゆっくりできたのですが来週はオープンガーデンだしバラを見に行きたいしで1年で一番忙しい時期になります。
5/11(水)       
      
やっとまともに咲いたザ・プリンス。もちょっと黒く写って欲しいものです。
七栄で買ったゼラニウム・ラベンダーラスは丈夫で花がたくさん付きそう。
紫の変わったお花はキク科のハーブのバラモンジン。去年コテージガーデン・ステファニーさんでは巨大な株になっていましたが、これって宿根するのかな?越年草って何?。お昼にはしぼんでしまうけれどステキな色でしょ?
クレマチスはベルオブウォッキング。

今朝起きたらジャクリーヌデュプレが株1面に咲いていてびっくり。
このところ涼しい日が続いているから庭仕事もしやすいし、バラの持ちが良くて最高!
そういえば、4/3のダイアリーにupしたひとり生えの芽はセンニチコウじゃなくてヒマワリだったんです。すぐにわかったけれど書くのを忘れていました。
5/9(月)       
      
母の日で娘から貰ったバラ・アンティークレース。
宿根しているヘスペリス・マトロナリス・アルバ(スウィートロケット)。この花には蝶がよく来ます。
昨日咲いたバタースコッチ。去年国バラでひと目惚れしてしまったの。
リナリアは去年買って種を採り作ったもの。'Linaria gemstones'かなと思うのですが違うような気もします。

ちなみに私が母に贈ったバラはテラコッタ。え?何?カーネーションじゃないのかって?いーのいーの好きなもので。
最近、作業日誌的な事を書いていないでしょ。毎日バラの虫取りばかりしているからなの。今日はウドンコの葉をアルコールで拭き拭きしていたら、できたての花芽の蕾が密集している所のアブラムシもウォッカで拭くとポロポロ落ちて取り易い事を発見しました。
バラは今で13種類咲いたかなー。これからが本番です。
5/7(土)       
      
バラ2つはピーチブロッサム。開きかけのぽってり丸い姿が特に好き。
白い花はクレマチス・シルビアデニー。どこに植えようか迷っているうちに咲いてしまった。
カンパニュラはトルコの星。蕾をたくさん付けて良く咲いています。これは濃い色で一段薄い色のもあります。

今日は雨のおかげで久しぶりにゆっくり寝ました〜。近くの七沢温泉も行ったし元気回復。午後は夫に京王フローラルガーデン・アンジェに連れて行ってもらいました。バラが咲いているんじゃないかと期待していたのですがまだでした。広すぎず狭すぎずこじんまりした、木々や池が良い雰囲気をかもし出している気持ちのいいガーデンでした。
5/5(木)       
      
憧れていたバラ、ジャクリーヌ・デュ・プレの3つ目のお花。良い香りです。
赤いアキレギアは初めて。去年咲かなかった株からのものかもしれません。
クレマチスはムーンライト"Yellow Queen"。庭の奥にあるので手入れもしていないのによく咲いてくれました。
赤×白のアキレギアは去年まとめて植えていた所のは咲かず、裏庭に1株咲いていました。

5/1にupしたロサ・オドラータが次々可愛い花を咲かせて、いろいろな表情を見せてくれています。小さくころんと咲いてまるでマダム・ピエールオジェのようだったり、裏側に赤が入って最初はペールピンクなのに咲き進むとほとんど白になって・・・たまらなく可愛いの!去年はポンポン咲きのようになって可愛げが無かったのに、東側に地植えしたらまるで別人のよう。もうアニス、オドラータにメロメロです。また今度その様子をバラのページにupしますね。
5/3(火)        
       
秋に挿し芽したブルーバードはまだ小さいのに大きい花が付きました。
バーバスカム・サザンチャームの自家採取種を播いたら全部紫に咲きました。元々の色はアプリコット系なのに・・・。
グロワール・ド・ディジョンは今年も全然大きくなっていません。花の数も去年と同じくらい。
今年はデルフィニウムがヨトウムシに食べられていません。これからなのかな?

園芸ガイド6月号が送られてきました。去年の庭が載ったので本屋さんで見てね〜。
夫と娘は神戸に帰ったので3日間独身です。
5/1(日)               
              
写真左上から時計回りに、
おととい出窓の上のほうに咲いたマダム・ピエールオジェ。
本当はもっと濃い色なのだけれど、超日向ではこんな色に咲くゲラニウム・ビルウォリス。(嘘です。本当はGeranium Pyrenaicum ’Isparta'でした。6/4記)
昨日咲いたロサ・オドラータ。
大株になってたくさん咲いた黒花フウロ。

とうとう5月になりました。娘が「庭が秘密の花園みたいになってきた。」と言ってくれました。
昨日は深谷オープンガーデンを見学に行きました。花フェスタ会場で写真を見てマップに印をつけ数軒回りました。素敵なお庭に出会えて久しぶりに興奮!!まだまだ知らないお花がいっぱいあった〜。

アニスのコンテナガーデン
Home