Diary
May
2003

5/31(土)               
毎年ダイアリーに載せていると思いますが、この白い花が私のHNの由来のアニスです。アニスシードはこの花の種で、お菓子作りなどに使われる甘くて懐かしい香りの種です。
黒い葉に惹かれて買ったペンステモン・スマリーが1本だけ咲いています。すぐに摘心したほうが良かったかな?

秋に種まきした小型のペンステモン達です。ピンク・赤・エンジ・薄紫などのグラデーションミックスみたいです。ハンギングにも入れていますが、そちらはまだ咲いていません。
今日は台風の中、伊勢原の恵泉女学園・園芸学科のプレーデーに行きました。雨がひどいのでボーダー花壇をちょっと見ただけで帰ってきました。フクシアの大きい鉢が安くて買いたくてたまらなかったわー。
ご近所に自治会の集金に行ったらサクランボを頂きました。苗木じゃないですよ、山形のサクランボ。季節モノで嬉しいにゃー。
ただでさえもう終わりかけのお庭なのに、今日の台風はとどめを差すように滅茶苦茶にしてくれています。虫と戦うだけでも大変なのに、どうなるんでしょう?
でもアニスは負けませんよ〜!昨日良いことがあったから。庭仕事が1番忙しくて辛いくらいに思っていた時に種まきしたディエラマに花穂が上がっているのを発見したのです!!嬉しくて飛び上がりそうになりながら「あ〜私はこの喜びのためにしていたんだなぁ。」と思い、またがんばる決意が湧いてきたんですもの。
ただ残念なことにディエラマの種を下さった方が今ご病気とのことなのです。その方が元気になられてまた楽しく花作りを楽しめるようお祈りしたいと思います。
5/29(木)     
球根を植えたディケロテンスとやっと美しい姿で咲いたつるバラのスターリングシルバー。来年、さ来年にはたくさんの花をつけてくれるかと思うとゾクゾクします。

この紫のポピーの色が素晴らしいんです。家のブルーポピーちゃんと呼びたいくらい。写真より実物はメタリックな質感です。
真ん中のバラ・ジュリアも綺麗な写真をupしていませんでした。
昨日は花が終わったツバキの木の枝をすかして置きました。来る人来る人「チャドクガが来るわよ!」と脅かすのでとりあえず風通しを良くすればいいかなと。枝が密集していなければ虫も見えるしね。
お庭で私が歩くと小さい蛾が逃げ飛んでいるんです。そして気が付くとデルフィニウム・アキレギア・ミント類などの葉が穴だらけ!ウヒャー!こんなひどい事って初めてです。夜のパトロールではヨトウ虫や青虫やナメクジを捕獲しているのに。。。神戸では見かけなかったカタツムリという敵もこちらには居るんです。他にも見たことのない虫が目白押しで怖いくらいです。
5/27(火)
      八重青花フウロ                 ゲラニウム・プラテンス

      ハーベイ             網目フウロ           ビルウォーリス
家のゲラちゃん達です。去年種まきしたプラテンスは2株とも地植えしていて葉はちょっと雑草のよう。昨日6つも花を付けているのを発見しました。八重青花と網目(レース編み模様と言って欲しい!)は近くのホームセンターで4月初めに買って4月終わり頃咲いたもの。八重青花は先週まで咲いていたのに今はお休み?網目のほうは今でも次々咲いて、葉に茶色い斑点が入ってカッコイイです。ハーベイはブリティッシュシードのオープンナーセリーで買ったもので、シルバーリーフがとても綺麗なので寄せ植えに入れました。ビルウォーリスは小さい花ですが、いっぺんにたくさん咲いていかにも丈夫そうです。それぞれ名前は他にもあるのですが、ネームプレートにあったものを書いています。今年春播きした2種類のゲラちゃんも大きくなっているのですが、花は秋かな〜?
昨日は寄せ植えを3つ作りました。ジギタリスの花が下から順番にポロポロ落ちるのを見ると「あ〜、花の季節5月が終わるのね。。。」と寂しくなってしまいます。種採りを始めましたが、パンジーだけはつい花がらを摘んでしまって困ります。
5/25(日)
今年のデルフィちゃんはこんな感じ。厳密に言うとあと真っ青なのと白の写真とは別の種類もありますが。。。
ベラドンナ系が主で、デルフィだけが目立つことの無いようなナチュラル感が気に入っています。中でも薄紫色のが特にお気に入りで種ができたら是非来年たくさん作りたいのですが、この種類はどうも種ができなかったんじゃないかなぁ。

初挑戦のカーディナル・ビバリーヒルズ・サーモンシェードは早くから伸び始めましたが、咲くのは1番最後でした。優しい色で花もまばらなので地味な印象ですが、和風の雰囲気すら漂わせていてお庭に馴染んでくれています。
オープンガーデンが終わって昨日今日とバラを求めて大船の植物園と熱海のニューアカオに行ってきました。帰りに湘南台のガーデンショップや地元のホームセンターなどに寄りましたが、新しい花がいろいろ出ているんですね。宿根ミムラスとアサリナ・イベリアントレイルを買ってみました。
5/23(金)
今年のジギタリスは2年目のアプリコットと去年種交換で頂いた1年目の白、3年目のピンクの3種類です。何故か3年物が1番小さいのですが、1株から4〜5本花が立っています。株分けしなければいけなかったのかしら?ジギタリスは花が細長いので写真に収めるのがとても難しかったです。
  
去年種まきした白いアルメリアは普通のより背高のっぽで葉の形も幅広で花も大きい種類です。1株に1つしか花が付いていませんが異常に花もちが良いんです。
株を持ってきたカカリアはちょっと日陰に植えてしまいましたが咲いてくれました。鉢植えの時よりも花が大きいので満足〜。
ゴデチアは黒くて小さい甲虫がつくのであまり作りたくないのですが、サーモンプリンセスが以前から気になっていたので播いてみました。ゴテゴテ咲くのでゴデチアって言うんじゃないかと思うくらい今から咲きまくるので怖いくらいですが、一時の事なので我慢できるでしょう。次からはこういう花はやめようと思うのですが、蕾が開くときはバラのように綺麗です。
蛍のような甲虫が飛びまくっていると思ったら大事にしているリクニスを食べられていました。すごく楽しみにしていたのに悔しい〜〜。
今日はアニスの庭のオープンガーデンでした。タマクルマバソウなど終わりかけの花あり、ホワイトレースなどもう少しで咲きそうな花ありですが、ジギタリスの頃が家は1番綺麗なので時期的にはよろしかったかと思います。私には毎日見ている”バラの迫力が足りない庭”ですが、来ていただいたお客様にはブルーのいろいろな種類の花々が喜んでいただけたようです。HPを見て遠くからお越しくださった方にはたった1軒の為に足をお運びいただき、ありがとうございました。車の方が同じ時間に集中したらどうしようと少し心配もしましたが、何も問題なく1年に1度のイベントを終えることができました。庭の花たちもたくさんの方に見ていただけて喜んでいることでしょう。
今日タキイのカタログが届きました。もう来春のパンジーを選ぶ季節なんですねー。
5/21(水)   
種まきしたソリア・ヘテロフィラ(オーストラリアン・ブルーベル)が咲きました。去年咲かなかったので何故だろうと思っていたら、これって木だからなんですねー。てことは一昨年播いたんですね。何も知らないで種まきしている私です。
ピーチ色の花はアロンソア。種まきしているのに待てずに春に開花株を買ってハンギングにしたもの。たくさんさし芽していますが、これって夏越しできないんですよね?
  
ニゲラはバラが咲き始めた頃咲きました。ニゲラって本当にフォトジェニックなお花だわっていつも思います。蕾が開きかけのところも素晴らしいし、種になってまで可愛いのでみんなが「これ何?」と聞いてきます。来年は紫の一重のニゲラを作れたらいいなー。
濃い色のアロンソアは頂き物で今たくさん花をつけています。
昨日の叩きつけるような雨でまただいぶ倒れたものが続出。先週末予備に買った支柱が今朝大活躍しました。雨が続いたせいかパンジーの花数が急に減った気がします。オープンが終わったらお片づけかな。
今日も2組の方がオープンガーデンの日と間違えて見にいらっしゃいました。みなさん「教えて」とおっしゃいますが、私のほうこそお庭初心者なのでいろいろ教えていただきたいのです。
デルフィの葉に青虫のフンが毎朝あります。何匹かは捕獲したのですが、なかなか見つかりません。
5/19(月)
昼咲きつきみそうは神戸から持ってきた宿根ネメシアの株の真ん中に生えてきてしまい、抜けずにいたらあっという間に咲いてしまいました。ラブリーな花なのでこれからも絶やさずにいきたいと思います。
バラの7番さんは去年切り花を頂いてすっかり虜になったERのアブラハムダービーです。エヴリンも同じようだけれど、やっぱり少し違うのでどちらも欲しかったんですよ。
白い小花は種まきしたマンウテンフロックス。ピンクの花の写真でしたが、限りなく白に近いです。

水遣りのときに発見した黒いアキレギア・ブルガリスはちょっと日陰に植えているので遅く咲きました。
白い花は葉ものとして使っていたシルバープランツでカモミールではありません。名前なんだったかなー。。。(マトリカリアでした6/16記)
今年たくさん作っているサカタのカンパニュラ・メイブルー。秋播きで翌年咲くというシリーズでとても簡単に育ちます。
昨日欲しかった英国王立協会監修の「新・花と植物百科」を買いました。最近スーパーなどで出店している本の安売り屋さんで半額以下だったんです。早速5/15の花を調べたらプロメリア類・パイナップル科のBillbergia nutansとありました。ネットで調べてみると別名”フレンドシッププラント”とも言うそうで、簡単に引っこ抜いて友達に分けてあげられるからとありました。(アニス訳なのであてにならないですが)びっくりです!!だって私もそうやって分けていただいたんですもの!
昨日は相模原の麻溝台公園に行きクレマチスの写真をたくさん撮ってきました。去年と時期をずらしたのでフェスティバルの時に行けなかったのですが、3割引になった斑入り仙人草を買ってきました。
5/17(土)
白いポピーが咲きました。去年のとは違いこれもまた素敵です。白い小花はナイトフロックスで、下のオンファロデスと一緒に試しに1株ずつ買って冬に植えておいたもの。夜だけしか咲かないのは「ちょっと・・・」なのですが、昼間の蕾も茶色くて(右下)オシャレです。
赤いポピーが何で家で咲いているの?しかも黒い斑点まで入ってる!!これがもしかしたらウィズリーから貰ったcommutatmなのかしら・・・。あまり見えない所に植えてあるので目の邪魔にならないのでセーフって感じ。

5月初めから咲いているオンファロデス(ワスレナグサのような白い花)は周りの大きい植物の影になってしまい種が採れるかどうかの危機。もっと早く植え替えてあげれば良かったなー。

一昨日から子供の熱が下がっていたのですが、今度は私が微熱。それでも昨日頑張って国際バラとガーデニングショーに行ってきました。たくさんの人と花であふれかえる場内でウロウロ・キョロキョロしてしまい、じっくり見られなかったのでまたTVで見ようと思います。展示してあるバラの名前も表示の無いものが多いのでしっかりTVでチェックしなきゃ。
私の留守中にオープンガーデンの日にちを間違えたのか来客があったらしく、なんと娘がコーヒーまでお出しして接待したんですって。しかも2組7人の方だそうで、「断ればよかったのに」と言うと「だってママのイメージダウンになったら嫌だし・・・」だって。笑わせてくれるわ〜。ちなみに花の名前を聞かれてたまたま知っているのだったので答えられたそうです。
5/15(木)
3番めに咲いたクレマチスは”ニオベ”。1年生だからか小さい花で、黒っぽい赤が素敵です。今はほとんど鉢植えで、バラとクレマチスを合わせて咲かせるのは来年からです。この花だったら白いバラでもアプリコットやピンクでも何にでも合いそうっ!
6番めのバラはロサ・ケンティフォリア・ムスコーサです。フェンスから通り側に顔を出して咲いています。バラも残るは2種類となりましたが、キティさんから頂いたつるの白バラがまだ咲きそうにありません。ERのアブラハムダービーはもうすぐです。
ルピナスは去年種を自家採取したものでお気に入りの水色くんです。今日の雨で倒れ気味です。今年はルピナスの調子がすごく悪いのですが、もしかしたら直根だから引越しで痛んだのかもしれません。
  
4/17に登場したコリンシアがこんなに広がって咲いています。元々マンホールみたいのを覆うように隠して欲しかったので十分お役目を果たしてくれました。それどころか花がら摘みをしなくてもいつも綺麗で虫の害も無く最高だなと思います。でも「この花素敵!」と言ってくれる人は1人も居ないのが私としては寂しいの。画像を落とす前はもっときれいなんですよ〜。

今日は久しぶりの雨で朝からゆったりできました。といっても子供が風邪で休んでいるので本当はちょっぴりしかのんびりできなかったのだ。明日国際バラとガーデニングショーに行けるかなぁ、、、今晩熱が高くならなければ・・・。
昨日はミニオープンガーデンで1時にお気に入りのエプロンをキュッっと絞めて庭に出たら「しら〜ん」外には誰も居なかったんです。今までは時間前から10人くらい門の前でザワザワしていたのに、調子が狂ってしょんぼり草取りを始めてしまいました。そういえば宣伝もしなかったし、オープンのボードを出したのも前日の午後。来年はもう少し考えた方がいいかしら?でもあまり多いとご近所の迷惑になるから、昨日の20人くらいがちょうど良かったのかもしれません。
右の変わった花の名前をどなたかご存知ありませんか?見るからにトロピカルな赤×青×黄なのに下さった近所の方は北海道の花だとおっしゃるのです。北海道の方から頂いた花という意味だと思うのですが、不思議な花です。露地で丈夫に育ち、花は4月から今頃までだそうです。
今日は久々に種まきをしてから雨の中コリウスの買い出しに行きました。
5/13(火)
フォプシス・スティローサが咲きました。アスペルラをピンクにしたような花で何年も前から欲しくて去年種を入手、やっと花をこの目で見ることが出来ました。
バラの5番さんはこれまたうどんこのせいかひどく小さい花を咲かせてしまったつるバラのスターリングシルバーです。苗が届いた時にすごく大きい根っこで、鉢はそれが入るスレスレの大きさなのがいけないのかもしれません。次の蕾はまだうどんこに侵されていないので次の花に期待します!
魅惑の薄紫色の花はファセリア・タナセティフォリィア(Phacelia tanacetifolia)です。初めてT&Mの種を買った時にミックスの中に入っていて1度育てたのですが、種を採らなかったので探してまた買いました。そこだけ光の反射が違うような、色でぼやけているようなそういう花色がとても好きです。
 
ロシアンスターチス・ピンクホーンも咲いています。種カタログで見た時には「イヤラシイ花だな〜」と思ったのですが、去年園芸店で見たら可愛かったので種から作りました。この写真ではやっぱりお化けみたいですが、実物は可愛いのよ〜。
24日(金)がアニスのお庭のオープンガーデンなのですが、実は明日もミニオープンをいたします。今日このボードに「オープンします!」と書いて外に置いたら何人かの方がお声をかけてくださいました。来年はもう1軒増えるかも・・・なんて期待してしまいそう。
そうそう、昨日の取材はお天気もなんとかもって無事終わりました。編集の方がとても褒め上手で家の庭を見て「キャー、BISESのお庭みたい!」って。イングリッシュガーデンですねと言われ、私はハーブガーデンのつもりだったのでびっくり。今日お庭を見にいらした近所の方にも「海外で暮らしていらしたの?」と聞かれました。そうかー、家ってイングリッシュガーデンだったのかもねと初めて気が付きました。そんなたいそうなものでは無いんですが。。。
最近画像が多くてすみません。5月の今だけなので許してねっ。
5/11(日)
クレマチスの2番さんはベティ・コーニングさんです。下向きの花なのですが無理やりひっくり返したのが右の写真です。
バラの4番さんはフロリバンダの"カフェ"です。ご近所さんに「カフェはやめたほうがいいよ、お庭でそこだけ異質な感じがするよ。」と言われたのですが、カタログで見て気になって仕方がなかったので買ってみました。花を見るまで心配でしたが家の庭では違和感が無いしグー!!
残念なのは通りに向けて植えてあるので庭の中からは写真が撮りにくいこと。この写真もフェンスの間から撮ったのでピンもいまいち。これからは丈夫で長持ちする花を通り沿い(フェンス沿い)に植えて大切な花は見える場所に植えるよう考えなくっちゃね。

家のスイトピー達。青いのだけ先に咲いていて右の3つは同じかすれたようなミックスの種からなのですが、なぜかネオンピンクが普通の咲き方です。薄ピンクのはアプリコットに見えてこれが咲いて欲しかったやつなのです。
弟の運転で行った箱根の温泉はごはんも美味しくて最高でした。今回夫が仕事で行けなかったので可愛そう。。。しかも体調を崩しているみたいです。
今日は仙石原の野原を歩いてから芦ノ湖野草公園に行きました。平地では終わりかけのつつじも箱根ではまだ咲き始め。野草園のクレマチスもまだ少ししか咲いていませんでした。
5/9(金)
種が欲しくて1株だけ購入したカレンジュラ・コーヒークリーム。今年のピンクサプライズが気に入らなかったので来年はコレでいくつもり。
3番めに咲いたバラはERのエヴリン。私が知っているエヴちゃんはうつむいて咲いていたのですが、これはなんか思っていたのと違うなー・・・でもすっごく良い香りです!
この間千葉で買ったグローブ・マロウが元気良く咲いています。本名が分からない子です。
 
クレマチフローラのピンクです。ダブルも入ったミックスだったはずなのに、欠品で違う会社のにされたからもしかしたらシングルばかりかもしれません。そんな事もあろうかと1番欲しかったグリーンのダブルの花の苗だけは別途買い求めておきました。アキレギアの苗を買ったのは初めてです。
黄色いアキレギアは何年も咲いてくれています。そろそろ株を更新したほうが良いのかしら。

今日はフロックスやアルペンブルー・宿根ロベリア・アロンソアなどで寄せ植えをいくつか作りました。
気候が良いので4月の終わりから早起き園芸をしていますが、そろそろ疲れが出てきてしまいました。植え替えの時期に備えて1回休憩して箱根でリフレッシュしてきます。帰ってきたら月曜には雑誌の取材があるというのに花を放ったらかして出かけるなんて我ながらいい度胸だにゃー。
5/7(水)
ポピー・ト゜ーンコーラスミックスが咲きました。バラの2番さんは去年の2倍ほどに育ったオールドローズのカーディナル・ド・リシュリューです。このバラはトゲも少なく虫もつかず枝がしなやかでとても扱いやすいので私には最高のバラです。色が気に入って求めたのですが、この子と出会えて本当にラッキーでした。
昨日はハンギングをお直ししたり寄せ植えを作ったり、今日はインパチェンスのポット上げをしました。お庭ではフォプシス・スイトピー・アナガリス・マーガレットにジギタリスも咲きだして明日はニゲラとアプリコット色のバラが咲く予定です。
 
家のギリア4兄弟です。ギリアトリコロールとその種から出た変種(?)の白花とギリアトリコロール・トワイライトとギリア・カピタタ。
5/5(月)
去年からのお気に入りのクリーピングボリジが広がってきました。来年はこれがそこいら中に咲いてくれるといいなぁ。ニゲラの葉がかぶっています。
黄色い花は種まきして去年は咲かなかったユーフォルビアで2株あります。
リナム(シュッコンアマ/フラックス)は夏を越せないので毎年種まきをして作っています。毎朝このブルーに会えるのが今の時期の楽しみでもあります。

アニスのコンテナガーデンは昨日で3周年を迎えました。自分が何を発信したいのかろくに考えずにやってきてしまったのに、みなさん私のつたないHPを見てくださって本当にありがとうございます。
これからも懲りずにお付き合いくださいませ。感謝の気持ちを込めて今年も種プレゼントをいたしますのでもう暫くお待ちください。(雨が降る日までねっ。)
昨日は東京観光のついでに日本橋のチェルシーに寄りました。お庭のバラが咲き始めていたし売り物の山野草もたくさん咲いていてなかなか面白かったです。
5/3(土)    
バラが咲きました!1番さんは1番最後に買ってうどんこで調子が悪いジュリアでした。
クレマチスは1年めの苗なので咲かせたらいけないっていうけれど、、、、花が見て見たいものねー。これも1番さんのソーシャルズ(アメリカの原種で葉が細く柳の様です)。ポピーは秋に種まきしたピロサム。鮮やかなオレンジがお庭でちょっと光り過ぎで背が高いので飛び出ています。
デルフィニウムもスイトピーも咲き出し、後はジギタリスを待つばかり。もう花穂が伸びてきています。
今日南大沢のハンギングバスケット展を見てきました。ぼちぼち写真をupしますのでお楽しみに。
5/1(木)    

今頃(4月の終わり頃)咲いたシラーは芽が出ている球根を安全パイで買ったもの。
最後に咲いたチューリップはこのエレガントレディー。う〜ん、ほんとにエレガント〜。
頂き物のプラティステモンはケシ科の花で初めて見るお花です。葉はグラスっぽい毛ばだっているけど柔らかい感じで草丈は低いです。
今日のアニスは怒っています!
すごく良い感じになっていたお気に入りの電柱花壇がメチャクチャに荒らされていたからです。リムナンテス2株が満開で回りには元々あったヘビイチゴ・月見草みたいなピンクの小さい花・カラスノエンドウ・などなど黄色とピンクでかなりgoodだったんです。これから咲く予定のバーバスカムも抜かれていました。悔しいからまた庭から抜いて同じように植えておこうかしらと思うけど、、、あー何てことかしら、子供をそんな人間に育てた親の顔が見て見たいわ。