Diary
April
2006

4/29(土)
バラは去年の秋に買ったデプレ・ア・フルール・ジョーヌ(Desprez a Fleur Jaune )。咲きたてで本来の形になる前です。
今年初めて作ったリナリア・アルピナは葉っぱがシルバーがかっていて花色もステキな物が多いです。今のところミックスの種から8色くらい出ています。紫系が特に気に入っています。
     
ガーデニングをしていると毎年「今年は変だ」と天候の事で文句を言わない年は無いけれど、この4月は本当に変でした。寒いし、天気が悪いし、荒れる日が多かったから日照が足りていないと思います。5月にちゃんと咲くのか未だに読めなくて、オープンガーデンの日程も決めかねているんです。
4/27(木)
クレマチスは今月半ばから咲いているモンタナ・プリムローズ・スターとムーンライト。いつになったら八重に咲いてくれるのかなぁ。。。

雨の中ラ・レーヌ・ヴィクトリアが咲きました。こちはら旺盛に育っていて、オジェより1才年下なのに同じ大きさになりました。

昨日はポット上げと庭で埋まりそうになっているもののレスキューをしました。
バーバスカム、サルビア・ユリンシキー、ゲラニウム、ラベンダー、コンボルブルス、トレイリングアサリナ、クロバナウフロ、セントーレア・ブルーカーペットなどが咲いてきました。
4/25(火)
  
昨日バラの1番さんが咲きました。マダム・ピエール・オジェだったのですが、これが調子が悪いの。今年は枝数も多くてたくさんの花を期待していたのに葉と蕾の数ときたら病的に少ないんです。残念!
アキレギアはウィンキーダブル・レッド&ホワイト。背が低めでとっても可愛い花です。
           
最近天気が不安定で今日は雷が鳴って雹まで降ったんですよー。雪と違ってあっという間に庭中真っ白になりました。バラの葉っぱやペチュニアに穴があくし、強風に耐えてきたクレマチスの枝も折れちゃった。今日ポット上げをしなくて本当に良かったわ。
4/23(日)
 
あんめさんから種を頂いたキキョウ科のレゴウシア(Legousia)が咲きました。私好みの色の小花だわ〜。冬の間はとても育てやすかったです。
100円で処分苗を買ったオーブリエタの斑入り。生き残ってくれるかしら。

          
今日は母の誕生日だったので弟一家と家で手巻き寿司パーティーをしました。駅前で買ってきたブーケの真ん中に入っているのは、どこかのカタログで前から可愛いと思っていたピオニーかも。
4/21(金)
    
名前が分からずに買ったのですが、エロディウム・マネスカヴィ(Erodium Manescavi)かなと思われます。エロディウムはヒメフウロ以外夏を越せた試しがありません。せめて種が採れたらいいのだけれど。

昨日は天気が荒れて突風でバラの枝が何本も落ちていました。もちろん蕾付きのがです。鉢も倒れていて背の高いバラの根元がぐらぐらになって可愛そうだったので玄関に入れました。今朝外に出したらまた突風が吹くので今晩も家の中にお泊りです。
4/19(水)
  
ラベンダー・ピノッキオが咲きました!!というのは嘘でこれは八重のチューリップシリーズのピンクです。
  
白はグラミスキャッスルのようにホワホワでだんだんピンクが差してきます。
  
アプリコットはエヴリン色。これで今年のチューリップは勢ぞろい。それぞれの色をバラの名前で表現してしまいましたが、バラや芍薬を思わせる花です。
ちなみに庭を見に来る方々に人気なのは4/11にupした濃いピンクでした。
昼間はドバーっと開いて巨大輪なのですが、写真は夕方に半分つぼんだ所を撮っています。
4/17(月)
  
アキレギア・ヴィリディフローラ(Aquilegia viridiflora)が咲いています。T&Mの種を去年播いたもの。フレグランス・シベリアン・コロンバインという別名もあるようで夏を越せるか心配でしたが、意外と強いそうです。庭に植えていますが、草丈が20cmほどなので今にも周りの植物に埋まりそうです。今からでも寄せ植えにしてあげるべきかしら?
右の葉っぱはサルビア・リラータ。花が地味なので今の時期が1番きれいかなと思います。

クレマチス2種、エロディウム、アンチューサ、ジャーマンアイリス、アリウム・ユニフォリウム、ロニセラなどが咲いてきました。
今日は花がら摘みの後、ニチニチソウなどの種まきをしました。
4/15(土)
 
Symphytum rosea(わい性コンフリー)がきれいになってきました。ついこの間まで寒さに縮こまっていたのにね。こういう透け感のあるナチュラルな花を見ていると心が洗われるような気がします。
4/13(木)
     
アプリコット色のエリシマムから種を採ったらレモンイエローとオレンジ(?)の2種類が咲きました。親株もまだ生き残っています。

昨日はペチュニアのハンギングを2つ作って、今日はバラのアブラムシ退治。夜にはダンゴムシとナメクジ退治をしています。
リナリア・アルピナ、ネペタ、クレピスなどが咲き、バラの蕾が色付いてきました〜。
4/11(火)
     
先週から咲いている八重のチューリップは華やか過ぎてダメだわ〜。やっぱりチューリップは普通のが一番だとやっと気が付いたアニスです。
こちらも八重のヒメツルニチニチソウ。今は不当な場所に植えられているけれど、これを少し増やしてみようと思います。

昨日はアークガーデンのオープンに行ってきたのですが、なんとデジカメを忘れてしまいました。チェルシーガーデンの伊波さんの寄せ植えも見て、「七栄グリーンのコンテナスタイル」を買ってきました。
今日はハンギングを2つ作って、種まきをしました。シラユキゲシ、西洋おだまきが咲いてきました。
4/9(日)
     
ラグロビン(Lychnis flos-cuculi)が咲いています。繊細で可愛いお花です。
頂いた種はミックスだったのかしら?シレネを播いた時にピンクの花から採った種から白も咲いたのを思い出しました。そして、去年ピンクに咲いていた株が今年は白い蕾をつけているの。不思議よ〜。

2日続けてアウトレット巡りをしてしまい、疲れてしまいました。昨日はワールドフラワーや青葉農園に行ってハンギング用のお花を仕入れてきました。
昨日の突風で作りたてのハンギングが1つ落ちてバラバラ事件に。咲いているハボタンの茎も見事に折れていました。
4/7(金)
    
昨日ウォーキング中にイフェイオンがたくさん咲いていて娘がいい香りがすると言っていたので、今朝家のをクンクンしてみました。知らなかったわ〜、確かにバニラのような香りがしました。
このビオラがはるかままに頂いた茶色のビオラワールドのかな?いや、違うかな?茶色というよりグレイですね。

最近庭でしていることは雑草化(?)した植物の整理。グランドカバー系が主ですが、今年特に凄い勢いなのが「菊」。1回目のピンチをして様子を見ながら抜いています。こんなに勝手に増えるのなら挿し芽しなくて良かったじゃん。それに今注文中の菊が届いても植える所が無いわ〜。
4/5(水)
   
去年の3月に播いたラナンキュラス・マクロフィラス(Ranunculus macrophyllus)が咲きました。RHSから頂いたタネからのものです。そういえば、今年の種はまだ来ないわ。
3/24にupしたツルニチニチソウはまだ咲き始めだったからで、今では幾つか花がまとまって咲くようになりました。やっぱりCutしておいて正解でした♪

昨日バラゾウムシを発見!!虫を見つけてから慌てて見回りをしたら、ジャクリーヌデュプレがやられていました。おととい無農薬スプレーをした所なのに、やっぱりゾウには効かないのね。
先週はツーヤンフェウに、今週はマダムピエールオジェに蕾を見つけました。
スミレ・エリシマム・オーブリエティア・イベリスなどが咲き始めましたが、まだまだ寂しい4月のアニス庭です。
4/3(月)
  
先週咲き始めたミニチューリップのアプリコット色。葉っぱが模様入りです。

中学時代のクラスメイトの訃報が届きました。やんちゃで明るくてクラスの人気者だったK君にこの花を捧げたいと思います。
4/1(土)       
毎年ちゃんと咲いてくれるムスカリ。暖かそうな日差しを浴びて嬉しそうです。
水色のは、今年買ったムスカリ・バレリーフィネス。

チューリップを毎年同じ場所に植えてはいけないかなと思い、今年は違う場所にしましたが、来年は点在しているムスカリの隣に植えようかしら。秋まで覚えていられるかな?
            
今日は桜のお花見に市内の名所へ自転車で出かけました。写真は途中で見つけた民家で枝垂れていた花。桜だよね?


アニスのコンテナガーデン
Home