Diary
April
2005

4/29(金)

     
  
ピンクのアキレギア6種類でございます。
左はノラバロウ。上はオークションで種を買ったもの。下の左はT&Mのミックスからのもの、後はKonnさんに種を頂いたもの。

ガーデンズ(八王子?)の梶みゆきさんの講習に行ってきました。何のお話かも確かめずに申し込んだのですが、「クレマチスとバラのあわせ方について」でした。「フスカは枯れるからダメ」とおっしゃられて去年枯らせた私は「ドキッ」。でも2種類買ったうちのひとつは今年順調に伸びております。
バラが心配で急いで帰ると案の定ゾウムシにたかられまくっていました。
お散歩中のおだまき好きの方に庭をお見せしたら大変喜んで頂けました。今からがちょうどアキレギアの見ごろです。
4/27(水)
楽しみにしていたチューリップ・ブルーヘロンです。思っていた色とはぜんぜん違うけれど、カノーヴァにそっくり!!
         
シラーのブルーが綺麗です。
今日はよみうりガーデニングを見て下さった市内の方がお見えになり、その方のお庭も見せて頂きました〜。ゲラニウム交換もしちゃったのだ。
4/25(月)
秋に何度種まきしても虫に食べられていたので開花が遅くなったカレンジュラ・コーヒークリーム。


去年も作ったお気に入りのチューリップ・ブラックヒーローと2度目のガボダ。あら、こんな個性的なのを並べてしまって・・・。

パンジーがずいぶん伸びてきて水切れすると踏まれたようにペシャンコになります。ウドンコもちらほら発生してきたので今年は終わるのが早いかも。
4/23(土)
昨日咲いたコンテ・ド・シャンパーニュ。ジャクリーヌ・デュ・プレも咲いたのですがまた今度。

白いビオラは七栄グリーンさんから連れて帰ったビオラ・コロネット(Viola Coronet)。宿根でとても丈夫とのこと。他のビオラより花持ちが良い気がします。

今日はクレマチスも咲きはじめました。
母の誕生日だったので家にあるバラ・オレンジマザーズデイで寄せ植えを作ってプレゼントしました。その代わりにという訳ではないけれど、ケイヨーD2で400円台で売っていたコーネリアの新苗を買ってしまった。
4/21(木)
アジュガ・チョコレートチップはお友達の家で細い葉っぱを見て欲しくなったもの。放射線状にランナーが出て形も面白いし、お花も綺麗です。

チューリップ・ピンクダイアモンドを植えるのは2度目。ペールピンクが何とも言えず美しい!!

去年椿の剪定をサボったら今年はワンサカ咲いて咲いて。それがぼたぼたと落ちるものだから、拾ったり早めに切り落としたりが毎日大変です。まだ蕾がたくさんあるけれど半分剪定をしました。

満開だったアプリコットビューティーが雨で倒れたり折れたりで半分花が終わりました。1株から何本か花が上がっているので(5本もあるのもあった!!)小さい花が残っていて可愛いです。
4/19(火)
今年もバラの季節が始まりました!!
1番に咲いたスプレー・ウィットはへなちょこ花で、写真はラグーン。たまに真ん中に緑のモシャモシャが入るのは何なんだろう?

今頃咲いたビオラは見元ビオラのミックス種からのもの。一見普通の紫に見えるけれどちょっと光ってる感じの葡萄色です。去年もこの種類しか咲かなくて、とうとう"ももの"も咲かないまま種が終わってしまい残念。

今日もランチに出かけている間にゾウムシが来ていました。彼らはオールドローズとエヴリンとシンベリンがお好みみたい。

シレネ、シラユキゲシ、カレンジュラ、フェリシア、ファセリアなどが咲きました。デルフィニウムに支柱をしました。
4/17(日)
ジャーマンアイリスかな?と思って育ててきた子が咲きました。引っ越したばかりの頃庭にニョキっと生えてきたのを鉢で育てて去年地植えしておいたのです。
右の写真は100円ショップで買ったミニオベリスク(150円商品でしたが・・)。今年買ったクレマチスの苗は鉢植えで育てるのですが、結構ツルが伸びるのでこれが必要です。

去年のチューリップ・カノーヴァが1輪だけ咲いていたのでびっくりしました。咲くと分かっていればもっと残したのになぁ〜。
ブルーヘブンの苗を買いにドイトに行ったら売り切れでした。代わりにずっと探していたコレオプシス・スウィートドリームを発見して即決で買いました。
今日はバラゾウムシの大襲来。これからはパンジーの花がら摘みよりもバラの蕾を守るのが先決です。
4/15(金)
おとといアキレギア・ブルーバローが咲きました。ダブルで白い縁取りが入っていてとてもきれいです。

アキレギアのまだ花茎が上がっていないやつがたくさんあります。それってもう今年は咲かないのでしょうか?心配です。

月火水と雨でかなり宿根草の葉っぱが伸びました。昨日は花友達が七栄グリーンさんに行くのに同行させていただき、今日早速1つ寄せ植えを作りました。

お知らせがあるのでTopページも見てね。
4/13(水)
お初の花、Linum Dawn Chorusが咲きました。確かミックスの種だったので他の色も出ると思います。
ネメシア・シューティングスターズは去年種が採れなかったので今年こそと家で一番の日当たりに植えました。

今日、よみうりガーデニングvol.29が届きました。オープンガーデンの特集で去年取材に来てくだり、とても綺麗に写真を撮って頂きました。来年から家も読売新聞なので、この見ごたえのある冊子が貰えるかと思うと嬉しいです。
4/11(月)
左はボリジとタイツリソウ。今年は白いボリジを播きましたが、今花壇で芽がでているのは青だと思います。
       
3/18にupしたエリックスミシーが今はこんな感じ。

昨日は強風の中近くの公園でお花見をしました。
今日はアークガーデンに行く予定でしたが雨で中止となりました。
4/9(土)
昨日チューリップ・アプリコットビューティーが咲きました。オレンジ色みたいのもある中でこれが一番きれいな色です。

暑いくらいの暖かさで一気に桜も満開になり、家の花もいろいろ咲いてきました。ゲラニウム、忘れな草、リナリア、ヘリオフィラ、ボリジ、コーンフリーなどなど。アキレギアやカンパニュラの早いものはもう咲きそうになっています。
4/7(木)
たくさん芽が出ていたのはネモフィラ・ブルーベリーアイズでした。ブラックもちらほらと咲いています。
先月お店で白にブルーのスプラッシュが入ったものも売っていました。いろいろあるのですね。

今日は風が強くて萎れまくり。これからは日差しも強くなるのでしっかり水遣りせねば。
あのさ、車に積もっているのは黄砂じゃなくて花粉なの?そうなの?何とか凍頂烏龍茶などでしのいでいるけれど、喉が痛いのも咳が少し出るのも花粉のせいなんだと気が付きました。箱根に行った時は咳も喉の痛みも不思議と止まっていました。山の方が花粉が多いと思ったら違うのね〜。
4/5(火)
フリフリが綺麗な水仙です。ずっと名前が分からなかったのですが”パルマレス”というやつみたいです。

短い春休みが終わり、今日からまた早起きしてお弁当を作る毎日が始まりました。あ〜、しんど。
それにしてもこんなに暖かい入学式なんて珍しい気がします。

今頃バラの誘引をしました。出窓回りの一番高いところは最後に残して置いたのでした。
オドラータとコンテドシャンパーニュ、それとパテンス系のクレマチスにもに蕾が付きました。
4/3(日)
Euphorbia myrsinitesが咲きました。この子は背が低く這うタイプで多肉のような葉の色がとても綺麗です。
去年咲かせていたユーフォルビアの芽があちこちから出ているので拾い芽して売りたいくらいです。
          
最近出てきているのはこの芽。たぶんセンニチコウだと思うのでポット上げしておこうかな〜。シダルセアの芽なんかも出ていました。

水仙や椿、わすれな草、タイツリソウ、ツルニチニチソウなども咲いてきました。
4/1(金)
このクリスマスローズもそろそろ花は終わってますね〜。冬が終わったという事なのですね。

近所でボケや早咲きの桜が満開なのを見かけました。
今日は鉢植えのコンテドシャンパーニュに蕾を発見しました。この時期は蕾探しが楽しい季節です。

箱根は仙石原に泊まって昨日帰ってきたのですが、まだお肌ツルツルが持続しています。

アニスのコンテナガーデン
Home