Diary
April
2003

4/29(火)        
        
今日もまたアキレギア(西洋おだまき)です。上の2つは昨日咲いたクレマチフローラで左が朝撮ったもの、右が夕方のもの。この色を何と呼んだらいいのかしら?薄いブルー?パープル?水色?
ピンクのはブルガリスなのかな?クレマチのような気がするけど、ブルーのにはキョが無いし・・・わかんないや。
薄紫のはおとといの右下のと同じですが、ちょっと違った表情でしょ?スジスジな色の入り方が気に入っています。
こうして見るとアニスの庭のアキレギアたちは薄くて地味な色ばかりですね〜。でもやっぱり家の子が1番可愛いと思えるし、見飽きないわ〜。親バカねぇ私って。
来年用に今から種まきするアキレギアは香りがあるやつのmixなんです。これも楽しみだなぁ。。。
いつも花後にどれがどの種類か分からなくるので今のうちにネームプレートを付けなければいけませんね。
そうそう、4/15のリムナンテスをシルバーレースと切花にしたら可愛かったんです。花は使い方ですよね。これって「危険な植物」かなと思ったけれど、双葉の時も種ができる時も様子が変わっているので1度育ててみて本当に良かったです。
4/27(日)         
       
おとといから咲き出したアキレギアたち。下の2つが今年の新しい子で左はウィズリーの種を去年の初夏に播いたブルガリス。右ははるかままと行った植物園で失敬してきた種をおととし播いたもので葉の色がライムがかっています。名前は昔の写真をめくればわかるかもしれませんがちょっと勘弁〜〜。クレマチフローラmixも播いているのですが咲くかどうか分かりません。昨日千葉のブリティッシュシードのオープンナーセリーに行ってきました。そこで斑入りのアキレギアを買ってきましたがそれも今年は咲かないやつです。昨日のお出かけのメインは素敵な寄せ植えとハンギングのお店富里の七栄グリーンさんでした。HPで見るよりもオシャレな寄せ植えに興奮しまくりでした。親切な店主さんに珍しい植物を紹介していただいていくつか買ってきました。上手く寄せ植えにできるかしら。。。
今日は近所の山でクレマチスらしきものを発見。これってそうですよね?
                                        
スミレ、ナルコユリ、ムラサキケマン、ムラサキサギゴケ、も咲いていました。
4/25(金)
クレピスのピンク、チューリップ・マリリン、クレピスの白です。白は初めて作る花で、幼苗の頃に弱々しかったのですが、きちんと成長してくれました。中心がピンクがかっているものもあります。マリリンは毎年見ても飽きない洗練された花だなぁ。今年はチューリップが全種類失敗無く咲きました。今までの失敗はやはり鉢植えだったからなのかしら。。。
昨日はハンギングをリフォームしたりナスタチウムで作ったりしましたが、何かいまいち。雑草抜きにパワーをとられてハンギングどころではないって感じ。
でもお庭ではデルフイ二ウム・アキレギア・ゲラニウム・ラヴェンダーなど咲き出しこれからの3週間が1番美しい季節になります。
4/23(水)     
秋に種まきしたオーブリエチアです。左の薄い色の方が葉がシルバーがかって綺麗です。植えたときはすごく小さい苗だったのにいつの間にか4倍以上に大きくなっています。フェンス沿いに植えたものは来年には垂れるようになって欲しいものです。
チューリップとストックを少しずつ処分し始めています。植える順番を待っているものがたくさんあるので早く植えてあげたいなー。花穂が伸びてきたデルフイニウムも順番に支柱をしていますが、昨日今日で調子が悪そうな株を引っ張ってみると5本もスポンと抜けてしまいました。蕾が付いているのに・・・根腐れでしょうか。
八重桜が散り始めているというのになんて寒いんでしょう。今日は雨が降ると思っていたのにとうとう降らずに夕方萎れてきてしまったので水遣りをしました。
4/21(月)
ケマンソウ、エリゲロン、アルメリア。
エリゲロンが寄せ植えでこんなに咲くのは初めてかもしれません。冬に切り詰めておいたのが良かったのでしょうか。今年はジギタリス、マルヴァなど白い花を少し多めに作っています。
アキレギアもたくさん作っていて今蕾が上がっているのでこれからが1番楽しみな季節です。ついこの間までダイアリーにupする花に事欠いていたのに、今では載せきれないほど。
そうそう、先週の暑かった日に7部袖を着ていたらくっきり日焼けの跡がついてしまいました。そこが今なんとなく痒い〜〜。
4/19(土)  
ラベンダー・キューレッド、チューリップ・クインオプナイト、シランが咲きました。シランは元々お庭に生えていたもので、植える場所を確保するため球根を掘って処分していました。これが里芋だったらなーと思いながらね。ご近所さんが白いシランを下さるというのですが、すごく増えそうなので頂こうか迷っています。勝手に咲く花としては最高なんだけどなぁ。。。ジャーマンアイリスとかもいいだろうな、処分苗でも探してみようかしら。
今日は早起きをしてバーベキューの用意の合間に近所の公園に緑のまつりを見に行ったり、ハーブ園を偵察に行ったり忙しい1日でした。矮性のコーンフリーが可愛かったので買ってきました。明日は雨で何をしようかなぁ。
アブラムシが多くなったのでオルトランを撒きました。
4/17(木)
秋に種まきしたお初の花コリンシア・ヘテロフィラが先週咲きました。段々に咲くので今までupするのを我慢してたのだ。アニスは段咲きのものとポンポン咲きのものがだぁーい好き。たくさん出来たコリンシアちゃんは可愛そうに植える場所がなくて花壇じゃない場所にも植えられています。
ボリジも大好きなので毎年作るのですが、よく種を採り忘れていつも数が少ないの。
花が一斉に咲き出したので急に忙しくなりました。パンジーの水も切れるようになったし、花がら摘みも真面目にやったら1日かかりそうなくらいです。
気分が乗らなくて最近ハンギングを作っていなかったのですが、昨日やっと2つ作れました。オープンガーデンに向けていつもは特に何もしないのですが、今回はお庭が大したことないのでハンギングだけでも素敵なのをしておきたいなと思うのですがなかなかね〜。気に入った花や葉ものの素材が集まらないことにはこれが。。。
4/15(火)   
キャメロンチューリップ・シルバーストリーム/リムナンテス/黄色いルピナス
う〜〜む、許せないものが咲き出してしまった。チューリップなどは子供にも「何でこんなの植えたの?」と指摘される始末。リムナンテスは初めて作るので発芽した時には変わった芽だなと感心したけれど、咲いたら思ったより花が大きくてウギャー!半分はすぐに電柱花壇に緊急移植しました。ルピナスも種が余っているから播いたのですが、引越しで種類が分からなくなりデルフィ花壇にこれが咲いてしまった!
でもまあこうして並んでいると春らしい花色で悪くないような・・・
昨日バラにつぼみを発見しました。
4/13(日)
左と真ん中は家で毎年咲く丈夫なスミレです。名前が分からなかったのですが、「小さいスミレ」と入力して検索したら出てきました。「ニョイスミレ」別名ツボスミレというそうです。本当に小さいので写真を撮るのも難しいんです。
右は今年初めて咲いたスミレで名前が分かりません。
最近野草に興味津々で今日も高尾山にスミレを見に行きました。日本に自生している56種類のスミレのうち20種類が高尾山で見られるというのです。後で写真の整理をして何種類この目で見られたのか確かめるのも楽しみ。
しかし今年初めての山歩きだったので登るのがきついきつい。帰りに温泉に寄ったので疲れも筋肉痛も和らいで良かったです。
4/11(金)
種交換で頂いたキャンディタフト・アイスバーグが咲きました。ラグラスがパンジーの間からニョキッと顔を出している姿が可愛いのですが、今日気づきましたこの黄色いのが花?なんですよね?食べるのも大好きなルッコラは12月に種まきしたものです。
最近暖かくなってきたからか家の前の人通りが多くなって「お花綺麗ね」と良く声をかけられます。皆さんが立ち止まるのは決まってヘリオフィラの前。園芸店で売っているけれど、まだまだ知られていないのですね。
もう死んでいるのかと思っていたスズランの芽が出てきました。バラの蕾はいくら探してもありませんが(今年は特に遅そうな予感)、アリウムやポピー、スターチス、デルフィニウム、ルピナス、カンパニュラ・パツラなどに蕾が付いています。
昨日近所のホームセンターへ行き芝生の中の雑草を取る道具を買ってきました(ゲラニウム2種とシレネ2種も衝動買い)。ワイン抜きに似たやつで、なかなかの使い心地です。毎日コツコツ雑草取りをしていますが、いくらやっても終わりが無いのは家事労働と同じだなー。。。ちょっと空しさを感じています。
4/9(水)  
球根が苦手な私ですが水仙はなんとか咲かせられました(バルボコディウムは咲かなかったけど・・・)。右はかおりすいせんタリア左は名前がわからなくなってしまいました。
真ん中の写真はやっと1輪咲いたプリムラオーリキュラです。Mr.Fothergill'sのAuricula Mixed Border Varietiesの種を去年の5月に播いたものです。オーリが咲いて嬉しくて昨夜は家の中に入れてうっとり眺めました。本当は風が強かったので家に取り込んだのですがね。
そう、昨日の強風でハンギングの吊り下げ式のが飛んでしまい、落下地点の植物は折れるわミズゴケは取れるわ大変な事になっていました。パンジーも根元から取れていました。
4/7(月)    
カレンジュラ・ピンクサプライズが咲きましたが、これのどこがピンクなの??チューリップの一番さんはアプリコットビューティー。朝の咲きかけのと昼間の開いたところ。
昨日デジカメを新調しました。サイバーショットのレンズがくるっと回るやつにしましたが、夫曰く「こんな(変な)の買う人が居るんだぁ。」ですって。3年間お世話になったCamediaちゃん、ボロボロになるまで良く働いてくれてありがとう。
昨日の朝家から見える山が雪で白くなっていました。おとといの冷たい雨がすぐ近くの山では雪だったなんて驚きました。暖かいのか寒いのかよくわからない天候ですが、お庭ではいろいろ咲いてきそうな感じです。
4/5(土)             
昨日はメル友さんに教えていただいた桜が5000本あるというこどもの国にお花見に行きました。行って見ると椿園も600種7000本と見ごたえのあるものでした。大きいしだれ桜が並んでいて大迫力でした。
4/3(木)
シャロンから出てきたのでしょうか?最近こんな色のパンジーに心惹かれます。茶色というかマロン色というか右のはフリルも多くて素敵です。是非種を採って増やしたいなぁ。。。
水仙は何年も前に実家から掘り上げてきたもので毎年3月末に咲くのですが、もう少し早く咲いてくれたらありがたみがあるのにと思います。
先日県内の小学校の先生からメールを頂き手持ちの種をお送りしました。子供たちがお年寄りと一緒にバス停にプランターで花を育てているそうです。素敵な活動すね〜、家の種達も知らない街で育てられ咲いて人の目を楽しませるなんて私もなんだか嬉しいです。
今日はヒューケラにつぼみを見つけました。
4/1(火)
毎年同じ花ですみません。左から、ウッドラフ(アスペルラ)・アルメリア・ファセリア・ベチュニアです。
桜が咲き急に春らしくなって、昼間は上着が要らないどころかシャツ1枚でいいほど暖かい季節がやってきました。今日は庭で今年初めて蝶の確認。それとプリムラ・オーリキュラ(たぶんガーデンオーリキュラ)に蕾を発見しました!!やったー!何色か楽しみです。
昨日はメル友さんと銀座・松屋の趣味の園芸フェスティバルに行きました。最終日だけれどお目当てのクレマチスの苗をたくさん買ってホクホクでした〜。下の写真は韓国の原種のコレアーナ