Diary
March
2006

3/30(木)
    
秋に頂いて植えておいたお初の花、イカリソウが咲きました。砂糖菓子のような花はまるでおだまきを小さくしたよう。
ユーフォルビアmyrsinitesはクッキーモンスターみたいなおどけた表情です。

今日は風が強くて伸びてきたクレマチスの枝が折れてしまいました。お尻の重い私なのに、しゃがんでいても風で立たされてしまう程の大風でした。
そんな中水遣りをして久しぶりに微粉ハイポネックスを撒きました。いつも冬の初めにするのにうっかり忘れていたんです。
雑誌が発売になっているはずなのに送られてこないので今日本屋に買いに行きました。写真がとても良く撮れていたので、ちょっと感動。
ヘリオフィラ・ゲラニウム・チューリップ・ワスレナグサ・キャンディタフトなどが咲いてきました。
3/28(火)
  
エリックス・ミシーが沢山咲くのを待っていたらこんな色になっちゃった〜。
水仙は実家から持ってきてもう何年になるだろう・・・。6〜7年かな?

明日発売の主婦と生活社の美しい部屋別冊「やっぱり手づくりって楽しい! ナチュラルガーデン」に一昨年の庭が掲載されます。今回は初稿も送られてこなかったから私もまだ見てないんだ〜。
今日はハンギングを2つ作ってペチュニアなど2ケースをポット上げをしました。
3/26(日)
   
娘が摘んできたパンジーたちとピンクのクリスマスローズ。

昨日はサンシャインのクレマチスフェアに行く事になり、板橋の親戚の家に寄って、帰りはなんと私の運転。首都高は初めてで怖かったぁ〜。
金・土と出かけている間に水仙が咲いてきました。
クレマチスにも蕾があるし、バラのセリーヌフォレスティエにも蕾ができました。
3/24(金)
   
光のマジックと言うべきか、薄暗くなってからクリスマスローズを撮ったらいい雰囲気に撮れました。夕日を浴びた姿は3割り増しだと思っていましたが、これも良いなぁ。
ヒメツルニチニチソウが蔓延ってくれています。気が付いた時に短くカットしておいたのですが、たくさん咲かせるのは難しくあちこちにチラホラ。

近所の桜がほころびてきました。
今日は久しぶりの遠出で七栄グリーンさんと幕張のフラワーガーデンショーに行ってきました。
家の黒法師が立派になってきたのでピンチできず、七栄さんでピンチしてあるのを買ってしまった〜。
3/22(水)
   
バラは蕾付きで頂いたフンショウロウ。
クリスマスローズはクリーム色の丸弁。

グレコマ、ツルニチニチソウ、ネモフィラ、ユーフォルビアなどが咲いてきました。
今日はクレマチスの古い枝を切り落としました。1本芽が出てこないと思ったら枯れていました〜。(カラーリーフクレマチスが!)新芽を守るため木を中心にオルトランを撒きました。
3/20(月)
   
ミニ花壇のミニシクラメン。葉っぱが食べられているのか病気なのか少し変です。
ハーデンベルギアが咲いています。

バラのお手入れをしていたら、ラレーヌビクトリアに蕾を発見し、慌てて薬をシュッシュッしました。冬に買っておいた「無農薬」と書かれたやつをね。
サギゴケが咲いていました。
3/18(土)
   
ご近所さんからのプレゼントのホンコン・ドウダン”ピンクシャンデリア”の苗。可愛いお花です。
ヘレボラスはふつうのピンク。

箱根のお気に入りの宿に1泊してきました。近いのになかなか行けなかったポーラ美術館は今日からピカソ展で入場料が高いけれど十分満足・・・と思ったら、ドジこいてました〜。「大人2枚」といつも通り言ってしまって何とも思ってなかったのですが、今調べたら「土日は中学生は無料」ですって!!普段でも半額。やっぱり中学生は大人とも子供とも決め付けてはいけないのだわ。
3/16(木)
      
カレンジュラ・コーヒークリームとビオラ・エンジェル・アンバーキス(かな?)。

外は荒れ狂ったように雨が窓に吹きつけています。明日また被害が出てるかと思うと怖いよー。
今週庭仕事ができたのは昨日のみ。がんばってパンジーを全部植えました(咲いている株だけねっ)。カレンジュラも完植〜(全部寄せ植えに)。
今年は確定申告に行かなかったのですが、市税の還付があったので今日もらいに行きました。これとクレジットカードのポイントなどが数少ない私のお小遣い源なのだ。
3/14(火)
  
一昨年小苗で買って植えておいたヘレボラス・アーグティフォリウス。3本花茎が立っています。
             
こちらは種から育てたやつの2番目に咲いた株。4株あったけれど1株は消えて1株は小さいの。新芽が出ているけれど枯れるまで今の枝は切ったらダメなんですって。

昨日は雪がちらついたし今日も寒いのでパンジーで少し寄せ植えを作っただけ。明日は気合を入れて庭仕事するゾ!
3/12(日)
    
シダルセアが冬越したのは家では初めて。今までは夏越しすらしてなかったかも。ポット苗のままのも生き残っています。
原種系かミニだと思うのですが、もうチューリップの蕾が見えています。

昨日・今日と暖かかったのに近所の買い物だけで終わってしまいました。ホームセンターではもうベチュニアやバーベナが出ていますね〜。
ミニシクラメンとハーデンベルギアが咲いて、ハボタンの花も上がってきています。
今週はパンジーを全部植えてしまいたいな。
3/10(金)
     
左のビオラは2/16の子たちの仲間だと思うのですが、色の滲み具合が絶妙でその部分がフリフリしています。何とも不思議な子だな〜。
右のは最初アプリコットに咲いたのに2つめ3つめの花はこんな風にベージュ×黄色です。

今日は1日小雨が降り続いていました。天気予報では来週氷点下の日があるみたい!! どーしましょー!いろいろ植えてしまったのに。。。最低気温は3℃くらいで勘弁してほしいわー。状況が変わる事を祈り続けるとします。
銀座まで出たのでチェルシーに寄ってクレマチスを3株連れて帰りました。
3/8(水)
     
2つ目もやっと開き始めました。

今日は特別暖かくて室温は20度以上ありました。冬バージョンの作業着では汗だらだらでした。
ヴァージニアストック・キンセンカ・トキワマンサク・ペロニカなどが咲いてきました。ヘリオフィラ・ポピー・ネモフィラ・アザミ類・スカビオサ・ナデシコ類を植えました。
スポーツクラブのビジター券の期限が迫ってきたので、昨日友達に連れて行ってもらいました。1人だとなかなか行く気がしなくて・・・あと3回行けるかな?
3/6(月)
     
2株買ってもらった内の1つがこれ。クリスマスローズって微妙に違う、似たような花がたくさんあるのであれこれ見るとどれが良いのか分からなくなってしまいます。ナーセリーの方に「これは鉢植えで楽しんでね。」と言われたので鉢に入れましたが、コニファーと一緒の鉢なので花が終わったら植え替えしなければ。ここは根の陣取り合戦の激しい過酷な場所なのだ。

春一番の強風でまた鉢が1つ落下して割れてしまいました。
今日から霜に弱い苗を植え始めました。この辺りでは3月に零下になった事はないそうだけれど、、、ちょっとまだ心配です。
3/4(土)
 
去年可愛いと思ったビオラの子供達。
真ん中はチロリアンデージー・ヨーゼフ。

今日は久しぶりの快晴でした。1日中晴れるのは20日ぶりだそうな。
先週ネットで見つけたクリスマスローズのナーセリー、青葉区・奈良の石井園芸さんに行ってきました。今まで大株の開花株など1度も買った事がないケチケチ園芸家のアニスちゃんなのですが、今日は誕生日も近いという事で旦那さまに買ってもらいました。まだ写真を撮っていないので花の写真はまた今度upしますね〜。
3/2(木)
       
咲き始めたヘレボラスのアプリコットとこぼれ種の発芽。この子はちょっと葉っぱに元気がなかったのでもうダメなのかと思っていましたが花は普通に付きました。
                     
この冬は鳥が何時になく多くやって来ていたので写真を撮ろうと手ぐすね引いていましたが、鳥の素早さに負けてちっとも写真が撮れませんでした。メジロや大きめの茶色い羽の鳥なんかがたくさん来ていたのに。。。やっと撮れたのがこのジジュウカラ。ハナズオウの枝にとまっているのを窓ガラスを通してパチリ。

今日はランチの約束が家の子の風邪でダメになり、天気のように気分もどんより。寒くてポット上げもする気になりませんでした。

アニスのコンテナガーデン
HOME