Diary
March
2004

3/31(水)     
黒花フウロが咲きました。2株あるのですが、隣のポピーがすごい勢いなので押しつぶされないようポピーの葉を少しカットしてやりました。クレマチスの葉にも絡まれそうになっています。
セントーレア・ブルーカーペットは2月から蕾がありましたが4〜5日前に咲きました。15cmほどの草丈でシルバーリーフが綺麗。ハンギングにも入れています。

またまた嬉しい発見が!もう死んでしまったと思っていたアプリコット色のビオラの葉が出てきました。3株あったのに夏に弱いのか1株になってしまいましたが、今年こそ花が見られそうで良かったぁ。
昨日も今日もヒーター要らずの暖かさで、今年は3月にバラもクレマチスも咲くのかと思ったけれど寒い日があったりで無理でした。
3/29(月)  
今日はオーリキュラが2つ咲きました。香りスイセンタリアも、チューリップもイフェイオンも咲いたのですがまだがらんとした寂しい庭です。

2月に種まきして芽が出てこなかったゲラニウムの種を拾って「湯通しの刑」に処したら(3/20頃)2〜3日で動きが出て2種類が発芽しました。初夏には花が間に合わなくても秋に咲いてくれたらいいな。
今日はクレマチス6株と昨日買った野バラの苗を植えました。野バラを育てていつか接木したいなという魂胆です。
3/27(土)   
今このネメシアがお気に入り。ムラサキハナナはこぼれ種で去年と同じ所に咲いています。変なところに出てきた芽も1か所に集めたのですが、移植したものは小さく育っていて苗置き場に生えてきたのは野菜のようになっています。

昨日は嬉しい発見がありました!!秋に種まきしたポットに諦めて葉物を挿し芽していた所からアリウム・クリストフィーの芽が2つ出ていたんです。咲くまでに何年かかるか判りませんがポット上げして置いておけばいつか球根が大きくなって咲くんだと思うとワクワクしてきます。
今日はサフィニア・ロイヤルミルクティーとラズベリードリームを買ってきました。枝がちょっと細いけれど挿し芽できるかな?
今年のオープンガーデンの日程が決まりました!こちらを見てね。
3/25(木)      
Erysimum'Cotswold Gem'が咲きました。これも不思議な花色で蕾は濃い紫、咲くとアンティークオレンジ、日が経つとローズピンクへと変化していくみたいです。
同じ鉢に寄せているトキワマンサクも咲いています。この花も大好きな花。

昨日は銀座でクレマチスを買ってきました!!初日だったからか欲しいものがたくさんあってニコニコ。もうクレマチスは欲しいものは無いと思っていたのに、海外のサイトなどを見ているとついつい「画像だけでも頂いて行こう。」と集めた写真で"欲しいものリスト"を作ったりしていました。そんなの作るから「欲しい欲しい病」が悪化するのでしょうね。
今日から1週間子供が神戸に帰省(?)しているので週末は鉢を買って早くクレマを植えたいなー。
3/23(火)      
今年も咲いてくれたプリムラ。花芽がついた頃は小さかったけれど、暖かくなるとともに大きくなってきました。
最近ハボタンの花も好きなんです。やさしいレモン色の可憐な花だなー。

今週は一日おきに雨で水遣りが要らないみたい。お出かけが多いので助かります。週末までにたくさん雨が降って植物たちが見違えるように大きくなっているといいなー。こぼれ種でアニスヒソップや宿根リナリア、ビスカリアらしきものとエリンジウムかもしれないものがたくさん発芽しています。
明日はクレマチスを求めて趣味の園芸フェスティバルに行ってきまーす。
3/21(日)   
どんどん咲き出したムスカリと去年は無かったスミレ。100円で買って植えておいたものの1つかもしれません。

昨日の雨でお庭は潤いましたが、ふと山を見ると雪でうっすら白くなっていました。
このところのクレマチスの枝の伸びには目を見張るものがあります。絡む場所を与えたらヒョイヒョイと登っていきあっという間に蕾までつけています。去年は咲かなかったフスカやベルオブウォッキングにも蕾があり花を見るのが楽しみです。
ヨトウムシの小さいやつを最近見るようになりました。ナメクジも小さいやつとお大きいやつとが居てパンジーが食べられています。
3/19(金)   
Brunnera macrophylla 'Hadspen Cream'(プルンネラ)が咲きました。忘れな草のような花ですね。葉物として寄せ植えにしていたので花がいつ咲くかなんて気にしていませんでした。
Symphytum rosea(わい性コンフリー)は蕾はオレンジ色で咲くと白、最後にブルーがかってきます。

昨日は折角雨が降ったけれど量が少なくてハンギングの下のほうは水切れしていました。桜も咲き始めて寒さに弱いものももう定植したというのに、また寒くなってきました。
今週はムラサキハナナやスミレも咲きだしてチューリップの蕾も見えているものもありました。まだ少しだけ残っているビオラでハンギングを作りましたが、早く全部植えてしまいたいです。
3/17(水)   
私の憧れの黒バラ"ロワイヤル"です。お友達が市川バラ園さんに注文して贈ってくれました。(って本当は「何がいい?」と聞いてくれたのでおねだりしたのですが・・・。)
う〜〜ん!!なんという幸せ!箱を開けたらフルーティーな香りとうっとりするほど美しいバラが!!
写真ではなかなか黒さがお伝えできませんが、コロンとしたクラシカルな私好みの黒バラはこれ以外に無いでしょうね。花びらの外側はグレーがかってそれもまた綺麗です。

最近すっかりバラ狂いの私ですが、今日はオークションで去年アルバガーデンで見たバラを1鉢落札しました。すると最近バラを始めた友達から電話が来て「あなたロサ・オドラータを買ったわね、私もずっと狙っていたのよ。」と言われました。ヒョエーー、見られていたのねー、びっくりでした。
この所寄せ植え作りに励んでいます。今日はハンギングを作れないほど大風だったので庭の点検ばかりしていました。昨日は日に日に膨らんでいくバラの蕾に焦ってアグリクールを撒いたり追肥をしたり。
スミレやオキザリスコモサ、ハナニラなどに蕾を見つけました。
3/15(月)   
しつこく普通のクリローでございます。2つとも同じ株の写真なのですが、本当の色は左です。日が当たっていなければもっと深い色でこの子は他に比べると花が小さめです。

今日は久しぶりに風がなかったので夕方バラにジックニームをシュッシュしました。アブラハムダービーにも蕾がありました。先月買ったクレマチスがニョキニョキ伸びてもう蕾をつけています。
昨日は夫に深大寺や国分寺の園芸店に連れて行ってもらいましたが、大した収穫はなくビオラのヨコハマセレクションとビオラワールドのビオラを連れて帰りました。
3/13(土)    
黒いクリスマスローズだと信じて2年育ててきたのに、こんな色でごじゃーました。ちゃんちゃん。
家でお初の水色のヘリオフィラ、ミスターブルースカイ。咲き始めは白で思ったより色が薄かったです。いつもはビニールフレームに入れていたので咲くのが早かったけれど、今年は軒下に置いていました。

今日も風が強くてフクシアの日光浴がほんの2時間しかできませんでした。
宿根していたゲラニウムやデルフィニウムの芽が出てきました。バラの蕾もグロワールドディジョンに次いでキャリエールとスターリングシルバーにも付いているのを発見。
虫が多くなったと思ったら今年初めて蝶が来ました。昨日はトカゲを久しぶりに見たのでびっくりしました。
3/11(木)   
夕日しか当たらない場所のクリローなので他より遅れて2月の終わり頃咲き出しました。去年熊本からお嫁に来た子です。新しい葉の黄緑色が綺麗です。

そう、なんだかもう新緑の季節みたいに庭のあちこちで綺麗な葉の姿を見かけます。暖かさで今日は4種類もの花が咲いたので、写真を撮る枚数も断然多くなりました。
2〜3日前に来たご近所さんが今日また庭を見て「たった2日3日ですごい咲いてきたね。」と言ってくれました。
昨日もまた家で1番大きい鉢に植わっていた巨大なアブチロンとアスパラガスを処分しました。(どちらもこぼれ種や挿し芽で更新した株があります。)
これはイケナイ事かしらと思いながら、空いた1つの大鉢にバラを2株植えてしまった私です。
3/9(火)   
家に昔からある水仙はいつも4月に咲いていたのに今年は2月末から咲き始めました。可愛そうにセントーレアが大きい茂みになり、その中で咲いているんです。それがいい霜よけになって早く咲いたのかな?
ゴールデンクラッカーは2月中旬から咲き出し今が満開です。とても大きくなってしまったので花後に半分まで切り詰めようと思います。

最近「これ要らないかな?」って思うものを処分しています。いよいよ植える場所がなくなってきたので仕方なくです。今日は大株になったベアグラス・ヘデラ・宿根アスターの白を抜きました。
大きく育てるのが庭の楽しみだと思っていましたが、小さい庭には巨大植物は場所をとるので問題なのですねー。去年だったか(?)はるかままがセントーレアを処分した時の意味が今やっと私にもわかりました。
それと昨日の夜寒かったのか枯れているものがいくつかありました。2日前の天気予報では昨晩から気温が少し高くなると聞いたので安心していたのに。。。何故今になって枯らさなきゃならないんだ?予報は何日も前のを信じてちゃダメなのよね〜。
3/7(日)   
ハーデンベルギアとケネディア・ニグリカンス(Kennedya nigricans)が2月末から咲きはじめました。ケネディアは2年ほど前に風雅舎で見てその花の黒さに惚れ種を探して買ったもの。種まきから1年、つるが異常に伸びだし植え替えてくれと言っているみたいです。冬から家の中に置いていますが、花が開くときを見て見たいものです。バナナの皮をむくようにペロリーンとなるところを。

昨日は土も飛ぶ強風の中ポット上げをしました。種まきは今のところ順調で去年とんと発芽しなかったグローリーバインの芽が出たり、ハワイで買ったミニチュアローズも発芽しました。ポット上げした後ダメにすることが多いので気をつけなきゃね。
3/5(金)   
プリムラ・オーリキュラ開花です。と言っても私のは誰でも簡単に育てられるガーデン・オーリキュラだと思います。実物は写真より深い色で紫に茶色が混じったような感じ。白い粉がオーリっぽくて良いわー。去年咲かせたのは種まきから1年弱のものでしたが、今年のは1年半経っています。葉がくるりと巻いているところから蕾が出ると思って中を覗いてチェックしていたのに、下のほうから出てきています。あと7株あるのですがいくつ咲いてくれるかな?
可愛いわ私のオーリ。オーリが咲いてくれて本当に嬉しいわ〜〜。庭で1人騒いでいたのは言うまでもありません。
あっ、来年の分を種まきしていなかった事を思い出しました。夏越しに挑戦するっきゃない?

今日は地植えしたバラ(ジュリアスローズ)を鉢に戻しました。どう考えてもその場所に合わないなと思ったのです。そこには鉢植えにしていたジュビリーセレブレーションを植えました。
バラと言えばグロワールドディジョンに蕾を発見しました!!はっ早い!そんなものなのでしょうか?液肥やらなきゃだめかな?ニームか何かをシュッシュする?思ってもみなかった事態なので焦ります。
3/3(水)           
今日は桃の節句なので桃の花と桃色のチューリップ。桃は友達が下さった気の利いたプレゼント。チューリップは小学校の感謝の会で頂いたもの。

週末買い集めた苗でハンギングを3つ作りました。午後から日差しがなくなったので寒くて退散。どんよりした空はまるで真冬のようです。
ひとつお庭で気になる事がありました。10日ほど前に南側のフェンスの下に大株のゲラニウムを移植しました。そしたらそのゲラニウムだけ芽が出てきたのです。ふと近くを見ると先週植えたクレマチスも芽が出ています。同じ種類で別の場所に植えてあるものはまだなのに。日当たりは同じようなので土の温度が高いのかしら?
3/1(月)   
去年買って植えておいたアプリコットのクリスマスローズが咲いています。最初はただのライム色だったのが徐々に色が変わってきました。
心配している黒いクリローの蕾が膨らんできて「もう絶対黒じゃない」ことが判明。全く違う色だったらクレーム対象になるかな?といっても買ったのは明石のホームセンターよ、とほほ〜〜。

今日は雨で庭仕事は休み。1月は雨が少なくて土が異常に乾いたので水道料金の新記録を出してしまいました。いつだったかの雨で少しこぼれ種の発芽があったので今日もちょっと期待できるかな?
発芽が始まったナスタチウムの種まきポットを外に置いているけれど、今週は寒いそうだから明日は玄関にでも入れようかな。


Home