Diary   
March   
2003   

3/30(日)         
今年はチューリップも少な目で他の球根類もちっとも咲いてきません。もうすぐ4月だというのにまだまだ早春のお庭。
昨日ふと考えたのは「残るお庭」というテーマ。もし誰もお世話をしなくなっても雑草だらけの中に毎年勝手に増えて(あるいは種がこぼれて)3〜4年は「結構咲いている」お庭。そんなことを意識してこれから植えるものを考えていけたらなと思います。
今日は洋光台ののVIVOさんと新羽のヨネヤマプランテーションを見てきました。久々にハンギングを作りたいという気分が盛り上がりました。車の中から見える桜が綺麗でした。来週末が見頃かな?
3/28(金)  
レタスに押され肩身の狭い思いをしているイチゴちゃん。せっかくハンギングにしているのにまた植える方向を間違えて花が奥に向かってしまっています。右は斑入りのはずなのにずっと斑が出なかったルナリア。大きい葉をめくってみたら中にちゃんと斑があって安心安心。
神戸から持ってきた(鉢に付いてきた)タンポポも家の前の電柱花壇のヘビイチゴも咲きました。チューリップの中を覗いたら蕾もありました。昨日は茶色いバッタがパンジーを食べていました。なんでこんな時期にバッタが居るのぉ?近所を散歩したらベルゲニアやモクレン、マラコイデス、スイセンなど結構花盛り。これからは散歩が楽しくなりそうです。今日はネペタが咲きました。
3/26(水)
Felicia bergerianaが咲きました。確か播き忘れていて12月に播いたものだと思います。真ん中はコニファーの足元のギャザリング。右はストライプのプリムラの青。先に咲いた黄色は大きくて満開になっています。
雨のおかげでワスレナグサ・アンドロサセ・ナツメグゼラニウムなどが咲いてきて水仙のつぼみも上がってきました。
今日はヘリオフィラ・ネメシア・レプトシフォン・ロケットを定植。
春休みに入り娘が神戸にお泊りに行ったので今日から母親業はお休み。6時まで庭で雑草抜きをしました。芝生の中の青々した雑草を抜くのってすごく大変です。
3/24(月)    
セリンセ・マヨールが咲きました。ガーデンショーのクイズでもらったボロニア・ピナータは植える場所も無いので友達の家へ嫁がせました。
昨日今日と暖かかったので植物達に蕾が付いたり大きくなったりと動きがありますが、11月に植えたルピナスは調子が悪く、消えてしまったり大きくならないままです。たくさんあったので楽しみにしていたのにどうなるんでしょう?
今日は買い集めたクレマチスの苗を鉢植えにしました。
3/22(土)           
お庭を持てたら欲しいと思っていたミモザを買いました。大きくなってたくさん花が付いたらバシバシ切って花瓶に生けたいなぁ。
昨日は東京ビッグサイトのフラワー&ガーデンショーを見に行きました。黒いデルフィなどをおでかけにupしましたので見てくださいね。
有明まで行ったので月島でもんじゃを食べて生まれ故郷の深川をぐるっと回って帰ってきました。うちの子は神戸っ子のくせにお好み焼きが嫌い。でも何故か本場のモンジャをいたく気に入っておりました。
今日はHPを見てくださっている方から教えていただいた平塚の木村植物園に行ってきました。とても大きいガーデンセンターで花も木も資材もたくさんあり2重丸のお気に入りショップになりそうです。そこでクレマチスの苗をまた買い足しました。
明日はこちらで初めてのお庭でのバーベキューの予定です。
3/20(木)    
ムラサキハナナとオキザリス・コモサ。
ムラサキハナナの葉っぱがダサ〜って思って嫌いでしたが、花が咲く前にまだかまだかと葉っぱばかり見ているうちに裏側が紫がかっていて美しい葉だなと見直しました。
今日はニゲラを1ケース全部植えました。12月にも1度分けたのですが、カンパニュラ・アルペンブルーがポットいっぱいに大きくなっていたので今更ですが株分けしてみました。
          
頂き物のキンギョソウは色鮮やかで春の野原の匂いがしてきそうでしょ?九州のNさんありがとうございました!
3/18(火)           
今朝届いた花束は私がネットで探して夫にリクエストした誕生日プレゼント。薄紫のバラ・アストランティア・スイトピー・チューリップ・スターチス・ユーカリが入っています。あまり好きではないチューリップもこの色なら大歓迎!白いレースのカーテンの前だとスイトピーの白が目立たなくてこんな感じ。
         
彼岸の入りだというのに寒い1日で花がら摘みをしていても手が冷えて真っ赤になるくらい。昨日は相模原のマリポサで横浜の友達と待ち合わせをして自分へのプレゼントにクレマチスの苗を5本も買っちゃいました〜(ヒャッホー!)。
お庭では昨日の冷たい雨の中ムラサキハナナが咲き始めました。大株を買ったのに咲かないアプリコット色のクリスマスローズを少しいい場所に植え替えました。ご機嫌直して咲いてくれるといいけれど。
3/16(日)      
ブラキカムと去年9月に播いたアラビスcollinaが咲きました。アブラナ科同士花序が下の花と似ているけれど、花はゴマノハグサ科のものみたいに受け口です。
昨日は相模原の園芸店を3軒、今日は伊勢原の園芸店を3軒見てきました。雨で寒くてじっくり見ることができませんでした。花はそれなりの種類が出ているのになかなか「これでハンギングを作りたい!」と思うようなものに出会えません。これはスランプというものかしら?(汗)
3/14(金)      
去年気になる植物だったエリシマムを1株だけ買い地植えしています。キャンディタフトとムラサキハナナのハーフみたいな花。去年のウィズリーの種からネメシアが咲きました。家にあるのより薄い紫が上品で素敵です。
明日から最低気温が高くなりそうなので昨日・今日でいろいろ定植しました。コリンシアとゴデチア・ブルーレースフラワーを完植しヘリオフィラも半分ほど植えて2〜3ケースが空きました。隙間をみつけて植えるのもそろそろ限界がきています。
3/12(水)        
今日は神戸のけんままさんに頂いた乱れ編みの素敵な手さげ籠で寄せ植えを作りました。
このところ水遣りの時に小さめの蛾をみかけるのでこれからは青虫に気をつけなければいけません。ひよどりにパンジーも食べられました。
昨日はパンジーの花がら摘みとフレームの中の苗の日光浴をしました。春のハンギングのコンテストのチラシが届いて出そうかしらとドキドキしています。
3/10(月)     
12月に播いたノースポールが咲きました。売っているのを見たら欲しくなって播いてみたのですが、植えるところが無いかも。。。右はたぶん家で1番古いクリスマスローズだと思うのですが、花は3つ付いているのにとにかく小さい!でも丸い花が可愛いでしょ。
3月ももう1/3が過ぎたというのにお庭の花たちはまだ咲いてきません。なんでだろ〜なんでだろ〜♪と歌いたくなります。今朝の最低気温が1℃と霜が降りないすれすれだったから、無理も無い事かな?
昨日は小田原のサンクスネイチャーを覗いて来ました。たぶんあそこでやっていると思われる春の花の花壇や植え込みが素敵でした。
3/8(土)  
ハーデンベルギアの処分苗を200円でゲット。今日行った園芸店に雪割り草で「これだ!」と思うのがあったのですが、6000円もして目が飛び出そうになりました。
写真右のペインティッドセージは今までペタンと地面にへばりついていたのに昨日の雨でニョキっと背を伸ばしました。
今週パンジーを全部植え終わりほっと一息です。今日は2日も延び延びになっていたポット上げをして、液肥やりをしました。
3/6(木)           
ビオラ・ミニオラピンクは去年種が採れなかったので1株だけ買ったもの。きらりと光る花ではないけれど、ソフトな雰囲気が好きなんだなー。
神戸で380円で買っていた赤玉土や腐葉土もこちらでは195円で手に入るので土代が以前ほどかかっていないのではないかと思います。これからはチープな園芸を目指したいなっ。陳腐にならないよう気をつけながら・・・
今日は雪もちらつく冷たい雨。種まきした苗がポット上げを待っているのに明日も雨。
3/4(火)   
宿根しているハナカンザシがやっと咲きました。まあるい蕾がなかなか開かなくて長いこと待ちました。ピンクのクリローちゃんは5〜6個花が付いていいて蕾があと3つほどあります。家では今までこんなに花が付くことが無かったのでなんだか嬉しいんです。
今日はデイジーのハンギング1つとパンジーの寄せ植え1つを作りました。
昨日から花粉対策に凍頂茶を飲んでいるのですが、これが結構調子がいいみたいで病院に行かずに済みそうです。
3/2(日)    
昨日は冷たい雨の中園芸店めぐりをしましたが、まだ早すぎたのか花苗のコーナーがオープンしていなかったり、寒すぎてゆっくり見られなかったりでがっかり。
今朝見るとツバキの鉢に植えたプリムラ・ジュリアンが可愛い花をつけていたのに丸坊主になっていました。鳥のやつ!先日隣の市の方からハンギングのジュリアンが食べられたとメールを頂いて、家は今年は大丈夫だわとお返事したばかりです。
アリやてんとう虫や名前も知らない甲虫それにトカゲなどが動き出しています。今日はこんなにいいお天気になったのに明日も雨とのこと。不安定な天気が続いてひと雨ごとに春になっていくんでしょうね。