Diary
February
2006

***3/1発行のサカタ・ガーデンタイムに掲載予定です***

2/28(火)
  
家でいちばん大株のヘレボラス。
              
12月に急に枯れてしまったフェチダス。今年は花が見られないけれど、この苗はもしかしてフェチダス?拾い芽しておいたのかしら?それにしては1つしか無いんだけど・・・。早く植えて来年咲いてもらいたいな〜。

10個ほど発芽してポット上げしておいたサルビアの調子が悪く変だと思っていたら、ナメクジ発見!!何で〜〜?夜は家に入れているし、他の植物には被害なし。このサルビア・スパーバ・ローズクイーンはかなり美味しいのか何度種まきしても消えてしまうんです。執念で今年こそ咲かせてやるわと今日も種まきしました。
また雨が降ってきました。
2/26(日)
 
ももこちゃんは薄い色の子供なのにやっぱり赤くなる遺伝子を持っているのですね。
植えっぱなしのシレネが咲き始めました。露地の花が咲くという事はもう春なのだわ。

この冬が例年になく寒かったのでいろいろダメにしちゃったわ。ポットのままなら生き残れたのに地植えしたものがどれだけやられた事か。でも半分取っておいたので全滅は免れたわ。
昨日はホームセンターめぐりをしましたが、買ったのは水色のムスカリだけ。ピンクのが欲しかったんだけど、どこかに売ってないかしら。
今日も雨です。
2/24(金)
    
ニゲルが満開で昨日来たお客様が気に入っておられました。

また雨。この時期は忙しくも無いし、雨でいろんな芽が出てくるので嫌じゃないな。今芽が出てきているのは、ビオラ・ユーフォルビア・宿根リナリア・ネモフィラ・イオノプシディウム・ヘレボラスのアプリコット・チコリ・ゲラニウム・ニゲラ・バレリアン・オルレヤなど。もうちょっと良い物が出てこないかな〜。
2/22(水)


フラメンコミックスのピンク(左)とエクリプス(右)
黒葉クローバー(Trifolium repens 'Purpurascens')がワシャワシャっと生えてきました。秋に株分けして植えておいたのにまた株分けしたいほどです。

今日は暖かかったので苗の整理をしてパンジーを少し植えました。
散歩に行ったらフキノトウや斑入りツバキに薄ピンクの枝垂れ梅などが咲いていてカメラを持たずに行った事を後悔しました。
昨日はクリーピングペチュニアなど1ケース分だけポット上げをしました。
2/20(月)
    
白も先週から咲き始めました。今年は鉢植えのヘレボラスが元気そうに茂っていたのに薄ピンクとクリームには花が付きませんでした。
パンジーはMさんから頂いたプロミス・アンティークシェード。大輪で華やかで家のパンジーの中では女王様のよう。

今日は雨。今週はずっとお天気が悪いみたいです。もうすでに長いこと庭仕事らしい仕事をしていないので気分もくすんじゃいそう。
またまたヨーカ堂でドコモダケ発見!! マットとスリッパを買いました。
             
2/18(土)
     
はるままから頂いたビオラワールドのビオラが咲きました。リップがピーチで輪郭が桜色。ビオラでこんな良い色があるなんてね〜。

ヘレボラス・アーグティフォリウスの2個めの花が咲いています。この株は蕾が小さくて早く咲いたのですが、他の株の大きな蕾(蕾の塊?)もほころんできました。大きな蕾にはさぞかしたくさんの花が入っているんだろうな〜。
2/16(木)
     
これも頂き物の種からのビオラで、ブルースワールとレモンスワール。かな?それともビオラワールド? 凛々しい子達です。

               
最初レモンイエローだった2/4のカンカンがこんな色になってきました。花の色って本当に不思議。

久しぶりに雨がたっぷり降りました。
昨日は思い立ってコニファーの剪定をしました。葉の先が綺麗な色になってきていたので切るのが惜しい気がしました。
2/14(火)
      
雪割草が咲いたら春なんだな〜と思えてきます。って、ほのぼのしている場合ではない。この子は半分枯れて去年より株が小さくなっているし、青い花の株が見つからない!!絶滅の危機だ〜〜!!

ヘレボラスも咲いてきましたが、何故か後ろ(北)向きに咲いているのが多いの。

九州のバラ友から挿し木苗が届きました。去年に引き続きバラ交換をして頂いたんですよ〜。苗を買えば当たり前に5月には花が見られるけれど、小さい時から育てて何時咲くか心待ちにするのは楽しいものです。
2/12(日)
   
昨日散歩の時に見かけた花。
白梅は2輪だけ咲いているのを発見!!
ロウバイはいい香りがするので見回したら道の上に咲いていました。
オオイヌノフグリもまだ1輪2輪がチラホラという感じ。

寒いけれど風は春風を感じさせるようになり、ハイブリッドのクリスマスローズもやっと花が開いてきました。
今日は藤沢・六会の"へっころ谷"でランチ。いつも通る道に何か変わった名前の看板があるなとずっと気になっていたのですが、ネットで検索したらすぐに場所とほうとうのお店である事が分かりました。ヤーコンなど自然食風のメニューもいろいろあり、玄米チャーハンがメチャ美味しかったです。次はへっころカレーを食べてみたいな。
2/10(金)
    
Oさんから種を頂いた見元ビオラのもものが咲きました。
右のマジカルミラーはTさんから。シルキーな花びらの裏側は赤紫色。

昨日はご近所さんがお友達を連れて冬枯れの庭を見にいらっしゃいました。オープンガーデンにも来て下さったその方はよほど花がお好きなのでしょうね。
今年初めてのポット上げをしました。しばらく夜間は玄関に入れようと思います。

今日は暖かくなるはずだったのに風が冷たくてバラの剪定はまた来週に。
2/8(水)
           
去年ご近所さんに頂いた多肉ちゃん。名前がまだわかりませんの。花はオレンジ色よん。

おとといまた雪が降ったのでぜんぜん庭に出ていません。今日は暖かかったけれどお出かけしてたし、水遣りもずっとしてないの。
昨日、ハナカンザシが100円で売っていたので買いたかったわ〜。でもこの寒さでは家に置いておくのも心配だし、3月までは我慢がまんです。
2/6(月)
 
茶色のビオラのプレートが付いていたのに咲いたらパンジーでした。他のがもっと咲いてくれば種類も分かりそうな・・・。
右のは去年のお気に入りのトーホクのももこの種から咲いたもの。本当にももみたいな色だわ。

1/20にSPECIALTY PERENNIALSに注文した種が届きました。ブルーのペンステモンの種類がたくさんあってついいろいろ買ってしまいました。

おとといこのダイアリーを更新している時に外では雪が積もっていたんです。東京では降っていないし、不意をつかれてびっくりしました。今日は降るという予報でちょっと庭仕事をする気になれないほど寒いです。
2/4(土)
     
1月の終わりに1番花が咲いたイングリッシュデイジー。庭で勝手に増えている子です。
パンジーはカンカン。

昨日、バラに石灰硫黄合剤を塗りました。2週間のインターバルの後の2回目です。2〜3回と聞いたけど、2回でいいかな〜?
2週間前の雪のために今頃萎れてきたのがバーベナ。今にも咲きそうなほどに枝葉を伸ばしていたのに、、、。茎は生きているようでしたがまだ4月まで時間があるので切り戻しておきました。
2/2(木)
     
去年ある植物園で写真のグラスの種を少し頂いてきちゃいました。ホルデューム(Hordeum jubatum)というやつかな?ちゃんと発芽してきました〜。

グラス類では白っぽい緑がきれいなワイルドオーツとかペニセタム銀狐とかまだ欲しいと思うものがあります。今年手に入ると嬉しいな〜。

昨日雑誌社の方から電話があり、3/1発行のサカタのガーデンタイムに家の庭の写真が使われるとのこと。どんな写真なのかな〜私も知らないので早く見たいです。

アニスのコンテナガーデン
HOME