Diary
February
2002

2月は1月よりもずっと好き。
春がどんどん近づいてきているのを感じられるから。

2/28(木)  
 
         
このあいだこんな素敵な色のラナンキュラスをつい衝動買いしました。

昨日はホームセンターでダリアの球根を3球ほど。。。前に腐らせたのに懲りずに。。。

ガーデンセンターではちょうど売り出し準備中の処分品の土を買って帰りました。
「何がって、土が一番お金かかるものねー」とお店の人がこれを買っていきなとすすめてくれました。芝の目土も寄せ植えに使えるよと言われ買いましたが、おっ、重い!階段を運べなくてまだ外に置いてあります。

休耕田のようなところに”ホトケノザ”らしき紫の花が一面に咲いていました。レンゲとは違う深みと輝きのある幻想的な色にしばし車の中から見とれてしまいました。
2/26(火)

タキイのデルフィニウム・オーロラ・ラベンダーです。
昨日、今日でデルフィニウムを植えました。まだ少しベラドンナ咲きのが残っています。
最低気温が高い日が続くので思い切って屋根なしの場所に置いてます。

今のところいいペースで苗を植えられていて、ケースがだいぶ空いてきました。3月になったらパンジーのプランターやハンギングを早く外に出して屋上をすっきりさせたいです。

昨日はお遊びでムラサキハナナのハンギングを作りました。
2/24(日)

  
秋に虫に食べられ、冬は屋上の寒さで凍り生育不良だったムラサキハナナが咲きました。明日さっそく植えてあげたいです。
このところ暖かだったので、ネメシアKLMもアスペルラも咲き出しました。

2/20の写真のプリムラが3株100円だったのでつい買ってしまいました。
2/18播きのヴァージニアンストックが発芽。

スズメに食べられて芯だけになってしまった無残な姿のワスレナグサをフレームの中で保護しています。
スイトピーやアークトティスに蕾がありました。
2/22(金)



  


黄色いルピナスが咲き始めました。メモリーミックスのピンクもね。こんなに早く咲いた場合、花は早く終わってしまうのかな?それとも暑くなるまで長く咲いてくれるのかな?

春はまだなのに失敗が続出しています。
まず、チューリップの芽が火傷のようになっていて、引っ張るとスポンと抜けてしまいました。掘ってみると球根はなんともない。私ってチューリップが昔から苦手です。土が古いからかな?

プランター植えのラークスパー・ブルークラウドが4株とも根腐れでこれまた株元からスポンと抜けてしまいました。すごく根が張っていて大きくて元気そうだったのに・・・。なんまいだぶ〜。

昨日はなんとロベリアでハンギングを2つ作りました。植えるpotが無かったのでプラグ苗を作っていたのですが、もうだいぶ大きくなり半分はポット上げして半分は土がもったいなくてそのまま使いました。
2/20(水)




 


お花屋さんで見た新しいプリムラはジーンズのような模様です。

昨日は花ネットのホーリーさんと尼崎の”17th St.”を見学に。ご近所さん13世帯で花を飾っているという素敵なグループのことは以前から園芸ガイドなどで知っていました。(私が載ったページのお隣のページにあったので・・・)おとといの新聞にだいたいの場所があったので速攻行ってみました。写真はすま花ネット最新情報のページにて。

今日から暖かい日が続きそうなのでジギタリスを定植しました。2/5播きのフェリシアをポット上げ。

昨日は兵庫県からコンテスト入賞のお知らせが来るし、今日はウィズリーから種が届きました。種を見ているだけでも嬉しくて「ニンマリ」してしまう〜〜。
2/18(月)

 
タキイの種だったと思いますが、サクラソウ科のアンドロサセ・スターダストが咲きました。ロゼッタ状の葉が不思議な感じですね。家から里子に出すときに「カスミソウみたいな花です」と説明していましたが、咲いてみると花はワスレナグサみたいでした。

今日は冬の種まき第2弾!ナスタチウム・ペチュニア・アニス・ヴァージニアンストック・コンボルブルス・ローレンティアなどを播きました。家の中は先日播いたものがあるのでフレームの中に置きました。明日は風が止むといいな〜。
2/16(土)

 
秋からこぼれ種で咲いているクレピスちゃんです。1回植え替えたのにすごい貧弱さ。
去年路地で作ったクレピスはひどい引き締まりすぎだったので、今年はフレームの中に入れたら伸び伸び大きく順調に育っています。

今日はせっかくのお天気だったのにコムサのセールに行ってしまい、早めに帰ったのにお客が来て昼間っからワイン。朝液肥をやったきり何もできませんでした。
良かった昨日無理してデイジーでハンギングを2つ作っておいて。
2/14(木)

 
今家で一番輝いている花、それはプリムラちゃん。
余りの寒さに葉が少なくなっているけど、花は満開。
ベランダで保護中です。

昨日寒さの中ハンギングを2つ作りました。
寒いといっても今年は暖冬なのでしょう、手がしびれる程ではありませんでした。

でも、とうとう風邪でダウンです。
熱が38.5℃もあるのでお昼寝しまーす!
2/12(火)

 
 
お気に入りのパンジー・パンセドヌーヴォとビオラ・ミニオラピンク。ミニオラは先月売っているのを発見したのですが、病気っぽい葉っぱと花の縮れが気になり1株買ったのみ。色も思っていたのと違ったけれど、使ってみるとえんじのパンジーをひきたててくれて良い感じ。

昨日は神戸では珍しく雪が降りました。もちろん積もらない程度なので安心です。
なので作業といえば花木の植え替えくらい。セアノサスとハニーサックルとサネカズラ。

今日は小さい寄せ植えを作ったり、余り物を駆使してハンギングも1つ作りました。

今シーズンはシルバーレースのさし芽がうまくいっていい気分。冬でも足りなくなったらいけないので伸びすぎた枝をカットしては挿しています。
2/10(日)



種を買おうかなーと思っていたサットンズのデイジー・ハバネラ・ブラッシュが家にもあったー!と思ってカタログと照らし合わせてみたらちょっと違うみたい。咲きすぎると帝王貝細工みたいになるけど、このくらいがいっちゃん可愛い!

今日はガーデニングも休み。昨日はルピナスを全て植え終わりました。(もうピンクか黄色か色までわかるのも有り)
はるかままに去年苗を頂いたポッタライラックの種を採って増やしたのを使ってハンギングをひとつしました。
シレネ、ビスカリア、ゴデチアなど、早く植えないと根づまりになっているものがたくさんあります。まだ植えても霜で葉が凍っちゃうし困ったなー。ひとまわり大きいポットに植えかえるなんてそこまでしたくないし・・・
2/8(金)

  
  
フロックス・ボビーソックスが咲きました。もちろんフレームの中です。
早速ルピナスとハンギングにしました。
花が咲いたらすぐ植えるが私の基本なのですが、いつもそうできる訳では・・・

下の写真は今お気に入りのビオラ、ミニオラブルーです。11月に風雅舎で買ってさし芽しておいたものに3つ花がついたのでパチリ。お耳のところにフリルが少し入ってハート型というふれこみです。

昨日は梅田に買い物、今日は夕方5時まで庭仕事ができました。
ずっとやらなきゃと思っていたムスカリのハンギングも3つ作ってホッとしました。

2/5に以下のものを種まきをしました。
リナリア・gemstones、フェリシア・バージェリアーナ、Wahlenbergia、カンパニュラ・ラクティフローラ、フロックス・シープ、アブチロンvitifolium、アクニスタス・オーストラリス。
発芽するかな?冬播きは苦手です。
2/6(水)


 

種まきしたディモルフォセカが咲きました。
クリーム色とサーモン色も咲くはずなのにこればっかりなんです。

今日は今年初めてのはるかままとのお出かけ。ぽかぽか天気の中、豊中の鉢の卸屋さんまで行ってきました。私ったら足つきのオシャレな鉢を陽春園でひとつ買ったものの、あとはホームセンターでお買い得の大きいプラ鉢を3つ買ったのみ。せっかく卸屋さんに行ったのに、ちょっと高くて買えなかったのぉ。
でも帰りに、はるかままに以前からお約束のデルフィニウムをたくさん頂いてホクホク!今年は発芽が悪くてデルフィを50本くらいしか作れなかったの。おかげさまでまた屋上をデルフィ天国にできまるわー。嬉しい〜〜。
2/4(月)

 
先月衝動買いした薄ピンクのブラキカムです。ステムがすごく長くて花も大輪。ハンギングにはちょっと向かないけど、コンテナの中でびよびよ伸びてバンバン咲いてくれそうです。

今日はすごく暖かくて良い日でした。
が、ハンギングを1つ作って水遣りして花がら摘みで終わってしまった。

今屋上の鉢には次々ネモフィラが生えてきています。寄せ植えするつもりはないものもそのまま生やしておきます。
2/2(土)


今日の屋上講習会でのデイジーのウォールバスケットです。
ハナカンザシの蕾が超かわいいのですが、写真のとり方を失敗しています。
今日はあいにくの曇り空でしたが、若い女性ばかり3人集まり、賑やかなお教室になりました。
デイジーのポンポンした花が可愛くて大好きなんです。特に横にピョンと飛び出た姿がかわゆい!!

ディモルフォセカが今日咲く予定だったのに、曇りで見送り。
今から夫の新年会にでしゃばって久しぶりの”ちゃんこ鍋”を食べに行って来まぁ〜す!