Diary
January
2004

〜今年もたくさんお花を咲かせよう!!〜

1/31(土)  
パンジーのプランターの様子。白い宿根ネメシアが咲いていて少しは賑やかなのですが、ビオラがいくら咲いても霜で縮れてしまい可愛そうなの。
フェンス沿いのフウセントウワタは年始に枯れてしまったのに、東側の出窓のはまだ咲いているし実も成っています。下のほうから葉っぱが黒くなっているのもなかなか綺麗。ここはシーズンオフのものを植えておく場所だったのですが、窓辺につるバラを這わせることにしました。左にはマダム・ピエール・オジェ、右にはラ・レーヌ・ビクトリア、真ん中には下のほうに咲くようにローブリッターを植えました。

今年は1月からクリスマスローズが咲くかと思いましたが、半分開きかけたニゲルちゃんがなかなか開花とまでは行きません。焦らしてくれるなぁ、もう。
1/29(木)    
毎年1株くらい欲しくなるラナンキュラス。球根を買ってもいいけれど、苗で好きな色を買うのも楽しいです。これを買った後こんな色で中が白い縞々が入っているのを見つけましたがぐっとがまん。もう1回見たら我慢できないでしょう。寒いので蕾の可愛い姿が長く楽しめます。
パンジーもこの種類を2株だけ寄せ植え用に買いました。

実の成る植物がいつも調子が悪いので、リン酸系の肥料をやってみました。ついでに2年植えっぱなしだったヒペリカムも植え替え。今日は暖かいというふれこみだったのに、あんまり暖かくなかったわ。
1/27(火)  
12月にアクトで変わった葉物を買って寄せ植えにしました。
左の枯れたような枝はCorocia cotoneaster (Zickzackstrauch)風変わりな質感が魅力的かな?
右はちゃんとした名前が分からなくて、コプロスマとのみ書いてあったと思います。昔コプロスマ・キルキーというのを枯らした私だけれど、これは丈夫とのことです。茶色い葉っぱがかなりいいかも。
私の場合使いこなせないので宝の持ち腐れになるかも〜です。

先日種まきしたものが発芽していたのですが、なんか虫に食われてしまいました(年の初めから悔しい〜〜)。よく見たら土の上を小バエのような小さい虫が這っていて、殺虫剤を使おうと思うとその時には見えなくて・・・。不精して1度ポット上げしたものが枯れて空になったポットに種まきをしたのがイケナイのだわん。
嫌な予感がしたので実は第2弾でおとといも種まきしました。
1/25(日)      
先日買ってきたフクシアの"フィレンツィ"と"ホワイト・ナイツ・パール"です。フィレンツィは大株の姿を見て紫にピンクの入り方がキラキラと輝いて見えてひと目惚れ。ホワイト・ナイツ・パールはこのか細さと薄い色合いにすっかり魅了されてしまい、売っている鉢をいちばん下の段に隠して置いて後で買うつもりでした。そうしたらなんと、家の娘がやって来て「ママ!すごく可愛いフクシアがあるから見に来て!」と言うので見ると・・・そうです、私が隠していた鉢を見つけて彼女もひと目惚れしていたんです。姿形は似ていなくても親子なんですねー、笑ってしまいました。それにしても隠していたのに見つかってしまうとは隠し方が甘かったな〜〜。

今日は家族全員風邪で夫と子供はずーっと寝ています。せっかくの週末、1回くらい外食したいのに無理そうです。
下の写真のエキウムが今朝見たら更に萎れていました。今から簡単に防寒をしてあげようっと。
フクシアのページをupしたので見てね〜。
1/23(金)  
寒いです!あまりの寒さにエキウム・ファスツォスム(Echium fastuosum)も「いやーん、バカ〜ん!」という姿になってしまいました。葉っぱを裏返して身を守っているのかしら?本当の姿は右の写真で、こちらは木陰で霜を免れているみたい。−4度まで耐えられるそうだけど、こんなんで咲くんかなぁ?大きいなりして咲かなかったらどうしよう?です。

他にも初めて育てるもので木陰に植えているため助かっているものがいくつかあります。冬はキンモクセイ様様です。
バラの葉が食べられていると思ったら犯人はシャクトリムシのようでした。青虫もこんな時期なのにジギタリスの葉っぱに隠れてヌクヌク生活しているみたいです。
昨日今日と強風のためろくに作業はできませんでした。植え替えをしてもちょっと置いたポリポットが飛ばされてしまうし、私の帽子も隣の駐車場へ落ちてしまうし、まったく意地悪な風!!晴れているのに寒いなんて嫌になっちゃう!!バラの剪定を軽くしたら鉢植えのエヴリンがとってもすっきりしていい気分でした。(痛い目に遭ったのはもう忘れてた)
1/21(水)    
家で1番日当たりの良いベッドではラベンダーが咲いています。ほんとここは暖かそうで・・・でも冬に強いどころか冬に咲いてしまうなんてなかなかすごい子です。この子は確か子供が学校から貰ってきたチビ苗から育てた子だったと思います。
その近くに去年の暮れに衝動買いして植えたGeranium cinereum "Ballerina" が寒さに負けずに咲いています。温室に居たときの蕾をがんばって開いてくれました。ただ「ピンク」というのではなく、赤紫のような濃いピンクの中心に青紫のしべが微妙な綺麗さでひと目で気に入ってしまいました。
そういえば、ゲラニウムには葉っぱがなくなるものと冬でも茂っているものがあるみたいです。

昨日は良いお天気で午前中に仕事が大分はかどり、バラを3株植えることができました。今日はフクシアを3株ちゃんとした鉢に植え、バーゼリアの寄せ植えとラナンキュラスの寄せ植えを作りました。
             
ジャジャーン!お花とは関係ありませんが・・・懸賞でプジョーの折りたたみ自転車が当たりました。昨日はコレに乗って懸賞で当たったビストロのランチに行ってその後これまた懸賞のエステ2万円分お試しに行く懸賞三昧の1日の予定でしたが、ランチがキャンセルになりエステだけ行ってきました〜。春からツイテルかも〜!
1/19(月)         
玄関ポーチのハボタンがもうニョキニョキ伸びてしまった。家で1番暖かい場所だからなぁ。。。

心配していた雪も積もらずに済んだのですが、くもりの今日はとっても寒くて1度庭の見回りに出たのみで家に篭ってます。
昨日はマリポサから注文していたバラ(ERのジュビリー・セレブレーションとスピリッツ・オブ・ドリーム)が届いたと連絡があり取りに行き、その後調子に乗って小平のたかはしプランツさんでバラを買い足して帰ってきました。ネット検索で知り初めて行ったのですが、バラはオールドとイングリッシュがたくさんあるしちょっと変わった宿根草もあり良かったですよー。

お庭では、、、年末まで元気だったオレンジ色のマーガレットが萎れてきたので大きく伸びていた枝をカットしました。生き残ってくれるかな?
球根を掘るのをサボっていたアリウム・ギガンチウムが芽を出しました。1か所から2芽出ていて窮屈そう。今からでも掘り分けてあげたほうが良いのかしら・・・?
ポリポットからクレマチスの芽が出ているのを発見!ネームプレートを見たら前と同じナパウレンシスでした。これで全部で4芽になりました。
1/17(土)   
家のフクシアちゃん。左の薄ピンクのは"エンジェルアイズ"で中輪。右のブルーイッシュピンクの"フェイ"は大輪です。どちらも八重が深くて良い感じで、いくら見ても見飽きません。

今朝は予報どおり雪が舞っていましたが、本格的に積もってくるのは今夜からだそうです。予報がはずれてくれるといいなー。今年は植物の防寒を何もしていないので積もったりしたら大打撃よ〜。

予告するのを忘れていましたが、昨日発売の「ガーデン&ガーデン」にアニスの庭がちょこっと載っています。発売日なのにすっかり忘れていました。
1/15(木)    
緑が妙にきれいなフェッツカとモクビャッコウ。どちらも1年中葉を楽しめますが、冬が1番かなーって気がします。モクビャッコウは花が無い時のほうが綺麗ですが。。。

昨日までの風も止み穏やかに晴れて日中はポカポカでした。朝の気温は1℃・2℃なので毎朝霜が降りていて、最近植えたものは浮き上がってしまっています。そんな中でも寒くなって元気が増したように見えるのはキンギョソウ。小苗の頃はふにゃっとしてたのに今はシャキンとしています。
今日は地植えのバラに肥料をやって、重なった枝などの整理をしました。
1/13(火)
クリスマスローズの蕾とパンジー・ハイホーの種からの花。本来のハイホーとはちょっと違いますねー。

連休中も毎日寒かったのですがお天気は良く、今日も晴れたけれどとっても冷たい風が吹いています。東京で初氷だった朝、1/7のアークトティスが萎れていたので伸びていた枝をカットしました。ついでにまだ咲いていた宿根ネメシアも株元までカットしたのでとうとう家には花らしい花もなくなってしまいました。後はクリローが咲いてくれるのを待つのみです。
種が届いたので10日に少しだけ播いてみました。秋の失敗はなかなか挽回できそうにありません。
1/11(日)        
予告どおり(?)フクシアを見に富士国際花園に行ってまいりました。今日一番のお気に入りちゃんの"Zulu King Fuchsia "です。残念ながら苗の販売が無かったので「家の子」にすることはできませんでしたが、この「和」っぽい雰囲気に魅了されてしまいました。また今年も何回か通って(夫殿、今年もあちこち連れて行ってくださいね。)、きっとこの子をゲットしたいわー。
もちろんいくつかの欲しかった苗は買って帰りましたよ。今まで購入したものはさし芽して増えたものもありますが、殆ど夏にダメにしてしまっています。それでも、、、好きだから懲りずにまたがんばりまーす!
1/9(金)   
種からの宿根ビオラが咲きました。なかなか花が付かなかったので春咲きなのかとやきもきしておりました。"マーティン"という名前かな?きれいな青色です。
クリスタル・スカーレットは種を注文した覚えが無いのに送られてきたもの。番号間違いかと思いましたが確かめるのもめんどくさくて、少しだけ作りました。

昨日は冷たい風が吹いて本格的に冬が来た感じがしました。そう、毎年神戸でも「えべっさん」の頃に一段と寒くなりましたっけ。関東には「厄神さん」も無いからお出かけが少なくてなんだか暇〜。
今日はポカポカの陽だまりでのんびり咲いてきたパンジーを植えていたら、近くの方がロイヤルオランダフラワーのカタログを持ってきて下さいました。以前も友達に見せてもらっていたので久しぶりで嬉しいっ。夜ゆっくり見ましょうっと。
明日から連休ですねー。家はだんなさまが1日会社に出るとかで普通の土日なんだ〜。房総に行くのはちと早そうだし、寒いからフクシアの温室でも見に行こうかなっ。
1/7(水)   
夏からぜんぜん咲いていなかったベニジオ・アークトティスちゃん。今頃たくさん蕾をつけています。ナスタチウムも軒下でがんばって咲いていますが、今にも寒さで溶けそうな感じ。2月に播こうと用意しているナスタチウムはピンク色の種。写真で見せてもらったら赤に近いものでしたが、どんな色に咲くのかとても楽しみです。
昨日大田種苗さんに夏用の花の種を注文しました。以前から知っていたのですが、頼むのは初めてです。
今日は意外と暖かかったのでのんびりハンギングを作ったりパンジーの枯れ葉をとったりしていました。私が居ると知らずに鳥がやって来て干してある観賞用トウガラシの種を食べていました。ここにはいろんな種類の鳥が来るけれど、今日のは「タヒバリ」というのにちょっと似ていましたが・・・鳥って写真と見比べてもよくわかりません。
1/5(月)
 
お正月は信州で迎え、帰って来るとスカビオサが咲いていました。周りの花はエリシマム。春からずっと咲いているのでカットできずに伸び放題になっています。
パンジー・オルキ・ブルーシェードもたくさん咲いてきました。大輪なので花の数が少ないのがちょっとつまんないかも。

年末に干し柿ができあがったので食べてみたら、なかなか甘くて美味しかったです。まあまあ成功かなっ。
4日間留守にしたら元気だった軒下のコリウスやアルテルナンテラや千日小坊・ヒメツルソバなどが枯れていました。「何で?寒波が来た?」と思ったけれど暖かかったそうで不思議。。。
春播き用の種をまだ買っていないので急いで注文しなきゃー。